【注記事項】

 

(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純損益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によって計算しております。

 

(中間連結損益及び包括利益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

給与

299,352

千円

334,123

千円

賞与引当金繰入額

174,757

 

201,885

 

役員賞与引当金繰入額

15,946

 

17,710

 

退職給付費用

22,552

 

25,752

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

14,196,260

千円

10,796,127

千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,100,000

 

△1,800,000

 

現金及び現金同等物

13,096,260

 

8,996,127

 

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月10日

取締役会

普通株式

491,244

54.00

2022年12月31日

2023年3月24日

利益剰余金

 

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(3)株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月6日

取締役会

普通株式

1,000,684

110.00

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(3)株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループの主たる地域別、収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日

(1)地域別の内訳

 

(単位:千円)

 

半導体テスト事業

地域別

 

日本

 10,499,746

台湾

2,807,322

北米(注)1

1,608,558

アジア(注)1

1,822,945

ヨーロッパ(注)1

84,249

顧客との契約から生じる収益

16,822,822

その他の収益(注)2

39,333

外部顧客への売上高

16,862,155

 

(注)1.各区分に属する国又は地域の内訳は次のとおりであります。

北米・・・・・・アメリカ

アジア・・・・・主にイスラエル、中国、韓国

ヨーロッパ・・・ノルウェー

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」

(企業会計基準第13号 2007年3月30日)等に基づく収入等です。

 

(2)収益認識の時期

 

(単位:千円)

 

半導体テスト事業

収益認識の時期

 

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

16,822,822

顧客との契約から生じる収益

16,822,822

その他の収益(注)

39,333

外部顧客への売上高

16,862,155

 

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」

(企業会計基準第13号 2007年3月30日)等に基づく収入等です。

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日

(1)地域別の内訳

 

(単位:千円)

 

半導体テスト事業

地域別

 

日本

11,705,104

台湾

2,791,463

北米(注)1

2,648,028

アジア(注)1

1,555,212

ヨーロッパ(注)1

78,449

顧客との契約から生じる収益

18,778,257

その他の収益(注)2

100,909

外部顧客への売上高

18,879,167

 

(注)1.各区分に属する国又は地域の内訳は次のとおりであります。

北米・・・・・・主にアメリカ

アジア・・・・・主にイスラエル、韓国、中国

ヨーロッパ・・・ノルウェー

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」

(企業会計基準第13号 2007年3月30日)等に基づく収入等です。

 

(2)収益認識の時期

 

(単位:千円)

 

半導体テスト事業

収益認識の時期

 

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

18,778,257

顧客との契約から生じる収益

18,778,257

その他の収益(注)

100,909

外部顧客への売上高

18,879,167

 

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」

(企業会計基準第13号 2007年3月30日)等に基づく収入等です。