(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
18,951
25,930
減価償却費
7,468
7,796
のれん償却額
1,473
1,550
貸倒引当金の増減額(△は減少)
23
△19
賞与引当金の増減額(△は減少)
△1,410
△1,036
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
27
△15
株式給付引当金の増減額(△は減少)
3
△3
役員株式給付引当金の増減額(△は減少)
13
89
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
110
△173
退職給付に係る資産の増減額(△は増加)
△187
△190
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△8
△235
受取利息及び受取配当金
△126
△325
支払利息
115
155
為替差損益(△は益)
△1,088
△733
助成金受入益
△36
持分法による投資損益(△は益)
1
△29
投資有価証券売却損益(△は益)
-
△75
固定資産売却損益(△は益)
△7
固定資産除却損
257
181
売上債権の増減額(△は増加)
△19,678
△17,875
棚卸資産の増減額(△は増加)
△6,169
△585
仕入債務の増減額(△は減少)
1,467
△1,323
未払金の増減額(△は減少)
△1,251
32
その他
△1,647
△3,137
小計
△1,682
9,936
利息及び配当金の受取額
137
325
利息の支払額
△122
△156
法人税等の支払額
△8,066
△6,460
△9,733
3,644
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△8,717
△25,281
有形固定資産の売却による収入
22
無形固定資産の取得による支出
△811
△492
有価証券の取得による支出
△13,998
有価証券の償還による収入
14,000
投資有価証券の取得による支出
△162
△244
投資有価証券の売却による収入
46
225
貸付金の回収による収入
78
定期預金の預入による支出
△3,493
△5,854
定期預金の払戻による収入
812
3,051
差入保証金の差入による支出
△72
△30
差入保証金の回収による収入
69
14
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出
△1,061
助成金の受取額
19
36
322
△12,954
△28,532
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
6,765
3,000
長期借入れによる収入
25,000
長期借入金の返済による支出
△531
自己株式の取得による支出
△4,460
△240
非支配株主からの払込みによる収入
445
279
配当金の支払額
△6,723
△6,497
非支配株主への配当金の支払額
△754
△96
リース債務の返済による支出
△88
△108
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出
△0
△598
△5,347
20,738
現金及び現金同等物に係る換算差額
1,260
892
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△26,775
△3,257
現金及び現金同等物の期首残高
49,670
30,292
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 22,895
※1 27,034