第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年 6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,506,556

2,726,181

受取手形及び売掛金

1,285,911

1,217,817

仕掛品

29,224

61,011

前払費用

318,584

335,414

その他

1,188

6,154

流動資産合計

4,141,465

4,346,580

固定資産

 

 

有形固定資産

535,471

489,836

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

145,700

116,925

のれん

557,079

491,541

その他

316,600

274,540

無形固定資産合計

1,019,380

883,006

投資その他の資産

819,948

1,089,178

固定資産合計

2,374,800

2,462,022

資産合計

6,516,266

6,808,602

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年 6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

130,525

119,590

未払金

193,570

170,254

未払費用

204,637

227,957

未払法人税等

223,433

284,704

契約負債

194,618

133,259

賞与引当金

109,564

186,767

受注損失引当金

17,926

1,962

契約損失引当金

64,714

49,605

その他

243,178

175,613

流動負債合計

1,382,169

1,349,713

固定負債

 

 

資産除去債務

147,965

148,113

その他

90,584

75,320

固定負債合計

238,550

223,433

負債合計

1,620,720

1,573,147

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

597,809

597,809

資本剰余金

574,509

574,509

利益剰余金

4,801,394

4,988,290

自己株式

1,078,764

927,637

株主資本合計

4,894,950

5,232,972

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

596

2,482

その他の包括利益累計額合計

596

2,482

純資産合計

4,895,546

5,235,455

負債純資産合計

6,516,266

6,808,602

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年 7月 1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年 7月 1日

 至 2023年12月31日)

売上高

4,731,632

5,144,587

売上原価

2,805,310

2,955,539

売上総利益

1,926,322

2,189,048

販売費及び一般管理費

1,503,508

1,572,183

営業利益

422,813

616,865

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

6

7

受取販売奨励金

5,479

6,906

補助金収入

33,154

32,253

持分法による投資利益

18,020

その他

5,795

7,518

営業外収益合計

62,456

46,685

営業外費用

 

 

為替差損

841

投資事業組合運用損

8,744

1,892

支払手数料

2,008

9

持分法による投資損失

4,783

その他

54

0

営業外費用合計

11,649

6,685

経常利益

473,620

656,864

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

19,192

固定資産売却損

32

特別損失合計

19,224

税金等調整前四半期純利益

473,620

637,640

法人税、住民税及び事業税

146,087

246,896

法人税等調整額

4,845

19,875

法人税等合計

150,932

227,020

四半期純利益

322,688

410,619

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

322,688

410,619

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年 7月 1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年 7月 1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

322,688

410,619

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

15,727

1,886

その他の包括利益合計

15,727

1,886

四半期包括利益

306,960

412,505

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

306,960

412,505

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年 7月 1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年 7月 1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

473,620

637,640

減価償却費

141,116

141,571

のれん償却額

32,769

65,538

賞与引当金の増減額(△は減少)

37,597

77,202

受注損失引当金の増減額(△は減少)

15,964

契約損失引当金の増減額(△は減少)

15,109

受取利息及び受取配当金

6

7

持分法による投資損益(△は益)

18,020

4,783

固定資産売却損益(△は益)

32

投資事業組合運用損益(△は益)

8,744

1,892

売上債権の増減額(△は増加)

157,443

68,094

棚卸資産の増減額(△は増加)

26,802

31,787

仕入債務の増減額(△は減少)

53,634

11,171

未払金の増減額(△は減少)

67,808

30,688

未払費用の増減額(△は減少)

44,635

22,970

契約負債の増減額(△は減少)

113,786

61,359

その他

80,469

21,219

小計

542,327

832,418

利息及び配当金の受取額

6

7

法人税等の支払額

74,679

184,375

営業活動によるキャッシュ・フロー

467,654

648,051

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の売却による収入

250

有形固定資産の取得による支出

79,351

99

無形固定資産の取得による支出

30,800

17,812

投資有価証券の取得による支出

240,000

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

894,145

差入保証金の回収による収入

199,995

資産除去債務の履行による支出

23,920

投資活動によるキャッシュ・フロー

828,221

257,661

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

301,999

配当金の支払額

170,763

その他

4

財務活動によるキャッシュ・フロー

302,003

170,763

現金及び現金同等物に係る換算差額

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

662,571

219,625

現金及び現金同等物の期首残高

2,908,239

2,506,556

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,245,668

2,726,181

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年 7月 1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年 7月 1日

至 2023年12月31日)

給料及び手当

614,710千円

567,824千円

賞与引当金繰入額

108,814千円

186,767千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年 7月 1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年 7月 1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

2,245,668千円

2,726,181千円

預入期間が3か月を超える定期預金

-千円

-千円

現金及び現金同等物

2,245,668千円

2,726,181千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年 7月 1日 至 2022年12月31日)

1. 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2. 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3. 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年8月10日開催の取締役会決議に基づき、自己株式273,900株を取得した一方、2022年9月29日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式52,100株を処分いたしました。この結果、当第2四半期連結累計期間において自己株式が222,939千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において自己株式が878,841千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年 7月 1日 至 2023年12月31日)

1. 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年 9月27日

定時株主総会

普通株式

171,791

8

2023年 6月30日

2023年 9月28日

利益剰余金

 

2. 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3. 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年9月27日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式116,700株を処分いたしました。この結果、当第2四半期連結累計期間において自己株式が151,126千円減少し、当第2四半期連結会計期間末において自己株式が927,637千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年 7月 1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

プロフェッショナルサービス事業

プロダクト事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,269,141

1,462,490

4,731,632

4,731,632

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,269,141

1,462,490

4,731,632

4,731,632

セグメント利益

1,156,797

237,448

1,394,245

971,431

422,813

(注)1. セグメント利益の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社費用971,431千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない当社グループの営業部門、管理部門等における販売費及び一般管理費であります。

2. セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3. 前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により開示しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

第1四半期連結会計期間において、株式会社TimeTechnologiesの株式を取得し、連結の範囲に含めたことにより、「プロダクト事業」において、のれんの金額が増加しております。当該事象によるのれんの増加額は、当第2四半期連結累計期間において、655,388千円であります。

なお、のれんの金額は、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額であります。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年 7月 1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

プロフェッショナルサービス事業

プロダクト事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,539,207

1,605,379

5,144,587

5,144,587

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,539,207

1,605,379

5,144,587

5,144,587

セグメント利益

1,317,224

360,615

1,677,839

1,060,974

616,865

(注)1. セグメント利益の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社費用1,060,974千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない当社グループの営業部門、管理部門等における販売費及び一般管理費であります。

2. セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し

2022年7月29日に行われた株式会社TimeTechnologiesとの企業結合について前第1四半期連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、前第3四半期連結会計期間に確定しております。

この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第2四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。

この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書は、営業利益、経常利益ならびに税金等調整前四半期純利益が5,313千円減少しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年 7月 1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

プロフェッショナルサービス事業

プロダクト事業

コンサルティング/アナリティクス

2,168,107

2,168,107

エンジニアリング

1,101,034

1,101,034

プロダクト

1,462,490

1,462,490

顧客との契約から生じる収益

3,269,141

1,462,490

4,731,632

その他の収益

外部顧客への売上高

3,269,141

1,462,490

4,731,632

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年 7月 1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

プロフェッショナルサービス事業

プロダクト事業

コンサルティング/アナリティクス

2,283,602

2,283,602

エンジニアリング

1,255,605

1,255,605

プロダクト

1,605,379

1,605,379

顧客との契約から生じる収益

3,539,207

1,605,379

5,144,587

その他の収益

外部顧客への売上高

3,539,207

1,605,379

5,144,587

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年 7月 1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年 7月 1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

 

14円83銭

19円09銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

322,688

410,619

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

322,688

410,619

普通株式の期中平均株式数

(株)

21,764,264

21,511,226

(注)「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。