第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、えひめ有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,002,293

752,977

受取手形及び売掛金

982,205

1,854,694

電子記録債権

344,725

225,306

商品及び製品

97,666

119,442

仕掛品

76,214

201,083

原材料及び貯蔵品

182,647

220,445

その他

84,158

73,213

貸倒引当金

8,816

11,829

流動資産合計

2,761,095

3,435,334

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,669,826

1,610,526

機械及び装置(純額)

167,979

159,894

土地

685,641

721,007

その他(純額)

72,752

73,853

有形固定資産合計

2,596,198

2,565,283

無形固定資産

60,912

65,932

投資その他の資産

254,039

261,186

固定資産合計

2,911,150

2,892,402

資産合計

5,672,245

6,327,737

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

598,458

890,690

電子記録債務

74,797

107,873

短期借入金

※1 600,000

※1 850,000

1年内返済予定の長期借入金

343,251

342,535

未払金

192,612

374,482

未払法人税等

72,257

29,264

賞与引当金

62,750

63,728

その他

164,928

88,115

流動負債合計

2,109,056

2,746,691

固定負債

 

 

長期借入金

1,127,571

1,193,234

退職給付に係る負債

15,804

14,626

資産除去債務

137,694

138,168

その他

199,795

183,639

固定負債合計

1,480,864

1,529,668

負債合計

3,589,921

4,276,359

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

724,476

724,476

資本剰余金

605,759

605,759

利益剰余金

739,022

705,499

自己株式

32,726

32,726

株主資本合計

2,036,531

2,003,008

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,290

4,499

為替換算調整勘定

6,244

6,833

その他の包括利益累計額合計

2,953

2,334

非支配株主持分

48,746

50,703

純資産合計

2,082,324

2,051,377

負債純資産合計

5,672,245

6,327,737

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

売上高

3,296,241

3,160,875

売上原価

2,551,782

2,439,486

売上総利益

744,458

721,388

販売費及び一般管理費

856,045

854,041

営業損失(△)

111,586

132,652

営業外収益

 

 

受取利息

84

20

受取配当金

659

682

受取手数料

6,603

5,609

受取補填金

3,943

5,115

貸倒引当金戻入額

2,060

補助金収入

6,059

3,527

その他

3,916

6,473

営業外収益合計

23,326

21,429

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

1,090

819

支払利息

4,703

4,502

過年度関税等

1,810

その他

3,427

1,064

営業外費用合計

11,032

6,386

経常損失(△)

99,291

117,609

特別利益

 

 

固定資産売却益

33

36

補助金収入

35,813

37,889

受取保険金

1,876

69,147

特別利益合計

37,722

107,072

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

447

リース解約損

150

特別損失合計

0

597

税金等調整前四半期純損失(△)

61,569

11,134

法人税、住民税及び事業税

22,307

17,778

法人税等調整額

34,648

13,449

法人税等合計

12,341

4,329

四半期純損失(△)

49,227

15,464

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,827

1,957

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

51,055

17,421

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

四半期純損失(△)

49,227

15,464

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

909

1,208

為替換算調整勘定

1,452

589

その他の包括利益合計

2,362

619

四半期包括利益

46,865

14,845

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

48,692

16,802

非支配株主に係る四半期包括利益

1,827

1,957

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

61,569

11,134

減価償却費

137,849

127,796

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,825

3,013

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,833

978

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,064

1,177

受取利息及び受取配当金

743

703

受取保険金

1,876

69,147

補助金収入

41,872

41,416

支払利息

4,703

4,502

持分法による投資損益(△は益)

1,090

819

固定資産除却損

0

447

売上債権の増減額(△は増加)

576,479

753,069

棚卸資産の増減額(△は増加)

178,090

184,443

仕入債務の増減額(△は減少)

135,021

325,308

未払金の増減額(△は減少)

199,375

169,197

その他

23,753

70,424

小計

398,623

499,452

利息及び配当金の受取額

743

703

利息の支払額

4,832

5,167

補助金の受取額

41,872

41,416

保険金の受取額

1,876

69,147

法人税等の支払額

17,677

59,432

営業活動によるキャッシュ・フロー

376,640

452,786

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

2,200

800

定期預金の払戻による収入

13,000

9,600

有形固定資産の取得による支出

35,294

82,866

無形固定資産の取得による支出

7,346

投資有価証券の取得による支出

550

550

関係会社株式の取得による支出

13,700

その他

4,329

939

投資活動によるキャッシュ・フロー

43,073

81,023

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

310,000

350,000

短期借入金の返済による支出

200,000

100,000

長期借入れによる収入

250,000

長期借入金の返済による支出

188,437

185,053

株式の発行による収入

298,197

配当金の支払額

14,056

15,547

その他

8,270

5,516

財務活動によるキャッシュ・フロー

197,433

293,882

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,452

589

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

220,828

240,516

現金及び現金同等物の期首残高

1,080,682

989,493

現金及び現金同等物の四半期末残高

859,853

748,977

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。当第2四半期連結会計期間末における当座貸越契約に係る借入金の未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

当座貸越極度額の総額

900,000千円

900,000千円

借入実行残高

600,000千円

850,000千円

差引額

300,000千円

50,000千円

 

2 保証債務

 連結会社以外の会社の金融機関等からの借入金に対して、次のとおり債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

株式会社むさしのタネ

33,266千円

32,447千円

(注) 債務保証額から持分法適用に伴う負債として計上された金額を控除した金額を記載しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

給与手当

237,167千円

223,972千円

賞与引当金繰入額

20,507千円

24,389千円

荷造運賃費

200,932千円

204,322千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

現金及び預金

871,453千円

752,977千円

預金期間が3か月を超える定期預金

△11,600千円

△4,000千円

現金及び現金同等物

859,853千円

748,977千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月30日

定時株主総会

普通株式

14,466

10.00

2022年10月31日

2023年1月31日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

 当社は、2023年2月10日付で、アグリビジネス投資育成株式会社から第三者割当増資の払込みを受けました。この結果、当第2四半期連結累計期間において資本金が149,952千円、資本準備金が149,952千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において資本金が702,076千円、資本剰余金が583,359千円となっております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月30日

定時株主総会

普通株式

16,101

10.00

2023年10月31日

2024年1月31日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

野菜苗・苗

関連事業

農業・園芸用

タネ資材販売

事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,691,412

541,288

63,538

3,296,241

3,296,241

その他の収益

外部顧客への売上高

2,691,412

541,288

63,538

3,296,241

3,296,241

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,322

13,488

3,999

22,810

22,810

2,696,735

554,776

67,538

3,319,050

22,810

3,296,241

セグメント利益又は損失(△)

91,391

34,770

4,998

121,163

232,750

111,586

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△232,750千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

野菜苗・苗

関連事業

農業・園芸用

タネ資材販売

事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,692,612

406,378

61,884

3,160,875

3,160,875

その他の収益

外部顧客への売上高

2,692,612

406,378

61,884

3,160,875

3,160,875

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,154

12,690

2,951

18,795

18,795

2,695,767

419,068

64,835

3,179,670

18,795

3,160,875

セグメント利益又は損失(△)

86,630

8,660

6,842

88,449

221,102

132,652

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△221,102千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

(1)1株当たり四半期純損失金額(△)

△34円40銭

△10円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)

(千円)

△51,055

△17,421

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)

(千円)

△51,055

△17,421

普通株式の期中平均株式数(株)

1,483,971

1,597,325

(注)1.当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在しないため記載しておりません。

2.前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失金額であるため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。