第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年11月1日から2025年4月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、えひめ有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年10月31日)

当中間連結会計期間

(2025年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

924,359

704,902

受取手形及び売掛金

1,109,045

1,911,651

電子記録債権

374,831

183,306

商品及び製品

75,710

126,575

仕掛品

88,262

236,506

原材料及び貯蔵品

190,253

245,210

その他

69,302

122,164

貸倒引当金

10,065

11,768

流動資産合計

2,821,698

3,518,548

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,535,901

1,829,636

機械及び装置(純額)

153,482

168,500

土地

721,007

721,007

その他(純額)

157,487

78,492

有形固定資産合計

2,567,879

2,797,636

無形固定資産

74,612

71,322

投資その他の資産

213,331

217,514

固定資産合計

2,855,822

3,086,474

資産合計

5,677,521

6,605,023

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年10月31日)

当中間連結会計期間

(2025年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

546,003

955,995

電子記録債務

90,658

110,051

短期借入金

※1 600,000

※1 850,000

1年内返済予定の長期借入金

316,739

343,961

未払金

217,972

365,979

未払法人税等

25,258

20,830

賞与引当金

67,680

66,926

その他

108,342

78,273

流動負債合計

1,972,654

2,792,018

固定負債

 

 

長期借入金

1,238,325

1,335,099

退職給付に係る負債

15,601

16,561

資産除去債務

138,643

187,687

その他

191,962

220,709

固定負債合計

1,584,532

1,760,057

負債合計

3,557,187

4,552,076

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

724,476

729,404

資本剰余金

605,759

610,687

利益剰余金

762,857

677,372

自己株式

32,726

32,726

株主資本合計

2,060,366

1,984,737

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,381

7,548

その他の包括利益累計額合計

6,381

7,548

非支配株主持分

53,586

60,660

純資産合計

2,120,334

2,052,946

負債純資産合計

5,677,521

6,605,023

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

売上高

3,160,875

3,205,179

売上原価

2,439,486

2,563,251

売上総利益

721,388

641,927

販売費及び一般管理費

854,041

874,052

営業損失(△)

132,652

232,124

営業外収益

 

 

受取利息

20

417

受取配当金

682

855

受取手数料

5,609

5,447

受取補填金

5,115

4,294

補助金収入

3,527

4,465

その他

6,473

4,619

営業外収益合計

21,429

20,100

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

819

4,938

支払利息

4,502

6,609

その他

1,064

190

営業外費用合計

6,386

11,738

経常損失(△)

117,609

223,761

特別利益

 

 

固定資産売却益

36

99

補助金収入

37,889

184,483

受取保険金

69,147

特別利益合計

107,072

184,582

特別損失

 

 

固定資産除却損

447

670

関係会社株式評価損

3,509

リース解約損

150

特別損失合計

597

4,180

税金等調整前中間純損失(△)

11,134

43,359

法人税、住民税及び事業税

17,778

8,747

法人税等調整額

13,449

10,203

法人税等合計

4,329

18,950

中間純損失(△)

15,464

62,309

非支配株主に帰属する中間純利益

1,957

7,073

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

17,421

69,383

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

中間純損失(△)

15,464

62,309

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,208

1,167

為替換算調整勘定

589

その他の包括利益合計

619

1,167

中間包括利益

14,845

61,142

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

16,802

68,215

非支配株主に係る中間包括利益

1,957

7,073

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

11,134

43,359

減価償却費

127,796

136,873

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,013

1,703

賞与引当金の増減額(△は減少)

978

753

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,177

960

受取利息及び受取配当金

703

1,272

受取保険金

69,147

補助金収入

41,416

188,948

支払利息

4,502

6,609

持分法による投資損益(△は益)

819

4,938

関係会社株式評価損

3,509

固定資産除却損

447

670

売上債権の増減額(△は増加)

753,069

616,019

棚卸資産の増減額(△は増加)

184,443

254,066

仕入債務の増減額(△は減少)

325,308

429,384

未払金の増減額(△は減少)

169,197

134,230

その他

70,424

76,801

小計

499,452

462,341

利息及び配当金の受取額

703

1,272

利息の支払額

5,167

8,043

補助金の受取額

41,416

188,948

保険金の受取額

69,147

法人税等の支払額

59,432

13,520

営業活動によるキャッシュ・フロー

452,786

293,685

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

800

1,000

定期預金の払戻による収入

9,600

有形固定資産の取得による支出

82,866

273,055

無形固定資産の取得による支出

7,346

3,324

投資有価証券の取得による支出

550

550

その他

939

2,883

投資活動によるキャッシュ・フロー

81,023

280,812

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

350,000

350,000

短期借入金の返済による支出

100,000

100,000

長期借入れによる収入

250,000

300,000

長期借入金の返済による支出

185,053

176,004

配当金の支払額

15,547

15,522

その他

5,516

4,432

財務活動によるキャッシュ・フロー

293,882

354,040

現金及び現金同等物に係る換算差額

589

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

240,516

220,456

現金及び現金同等物の期首残高

989,493

920,359

現金及び現金同等物の中間期末残高

748,977

699,902

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。当中間連結会計期間末における当座貸越契約に係る借入金の未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年10月31日)

当中間連結会計期間

(2025年4月30日)

当座貸越極度額の総額

900,000千円

900,000千円

借入実行残高

600,000千円

850,000千円

差引額

300,000千円

50,000千円

 

2 保証債務

 関係会社の金融機関等からの借入金に対して、次のとおり債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年10月31日)

当中間連結会計期間

(2025年4月30日)

株式会社むさしのタネ

14,879千円

16,092千円

(注) 債務保証額から持分法適用に伴う負債として計上された金額を控除した金額を記載しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

給与手当

223,972千円

222,944千円

賞与引当金繰入額

24,389千円

25,136千円

荷造運賃費

204,322千円

209,119千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

現金及び預金

752,977千円

704,902千円

預金期間が3か月を超える定期預金

△4,000千円

△5,000千円

現金及び現金同等物

748,977千円

699,902千円

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月30日

定時株主総会

普通株式

16,101

10.00

2023年10月31日

2024年1月31日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年11月1日 至 2025年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年1月30日

定時株主総会

普通株式

16,101

10.00

2024年10月31日

2025年1月31日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前中間連結会計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

野菜苗・苗

関連事業

農業・園芸用

タネ資材販売

事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,692,612

406,378

61,884

3,160,875

3,160,875

その他の収益

外部顧客への売上高

2,692,612

406,378

61,884

3,160,875

3,160,875

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,154

12,690

2,951

18,795

18,795

2,695,767

419,068

64,835

3,179,670

18,795

3,160,875

セグメント利益又は損失(△)

86,630

8,660

6,842

88,449

221,102

132,652

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△221,102千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年11月1日 至 2025年4月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

野菜苗・苗

関連事業

農業・園芸用

タネ資材販売

事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,762,550

390,369

52,258

3,205,179

3,205,179

その他の収益

外部顧客への売上高

2,762,550

390,369

52,258

3,205,179

3,205,179

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,174

5,713

1,658

9,546

9,546

2,764,725

396,083

53,916

3,214,725

9,546

3,205,179

セグメント利益又は損失(△)

764

4,686

6,357

2,434

229,689

232,124

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△229,689千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

1株当たり中間純損失金額(△)

△10円91銭

△43円41銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)

(千円)

△17,421

△69,383

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)

(千円)

△17,421

△69,383

普通株式の期中平均株式数(株)

1,597,325

1,598,312

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。