|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
当事業年度 (2025年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
短期貸付金 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
未収還付法人税等 |
|
|
|
立替金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
構築物 |
|
|
|
機械及び装置 |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
土地 |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
借地権 |
|
|
|
商標権 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
関係会社出資金 |
|
|
|
長期貸付金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
当事業年度 (2025年3月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
負ののれん |
|
|
|
役員に対する長期未払金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
その他資本剰余金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
利益準備金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
別途積立金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
当事業年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
役員報酬 |
|
|
|
給料及び賞与 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
|
|
業務委託費 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
販売費及び一般管理費合計 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
負ののれん償却額 |
|
|
|
業務受託料 |
|
|
|
出向料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
|
遊休資産諸費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
関係会社支援損 |
|
|
|
資産除去債務履行差額 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
△ |
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
売上原価明細書
|
|
|
前事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
当事業年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
||
|
区分 |
注記 番号 |
金額(千円) |
構成比 (%) |
金額(千円) |
構成比 (%) |
|
保険料 |
|
3,950 |
1.5 |
3,480 |
1.2 |
|
修繕費 |
|
44,181 |
15.8 |
65,273 |
21.9 |
|
地代家賃 |
|
31,607 |
11.3 |
38,757 |
13.0 |
|
不動産賃貸費用 |
|
1,258 |
0.5 |
1,312 |
0.4 |
|
租税公課 |
|
63,878 |
22.9 |
46,593 |
15.6 |
|
減価償却費 |
|
131,433 |
47.1 |
140,149 |
47.0 |
|
消耗品費 |
|
- |
- |
75 |
0.0 |
|
特別消耗品費 |
|
2,121 |
0.8 |
2,663 |
0.9 |
|
支払手数料 |
|
- |
- |
147 |
0.0 |
|
雑費 |
|
412 |
0.1 |
- |
- |
|
合計 |
|
278,843 |
100.0 |
298,452 |
100.0 |
前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||
|
|
別途積立金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
譲渡制限付株式報酬に係る自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
||
|
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
評価・換算差額等合計 |
|
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
譲渡制限付株式報酬に係る自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
|
当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||
|
|
別途積立金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
譲渡制限付株式報酬に係る自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
||
|
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
評価・換算差額等合計 |
|
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
△ |
△ |
|
|
△ |
|
譲渡制限付株式報酬に係る自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
△ |
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
△ |
|
△ |
△ |
|
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法
(1)子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
(2)その他有価証券
市場価格のない株式等以外のもの
時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法を採用しております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
定率法を採用しております。
ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
|
建物 |
2~50年 |
|
構築物 |
2~45年 |
|
機械及び装置 |
17年 |
|
車両運搬具 |
4~6年 |
|
工具、器具及び備品 |
4~10年 |
(2)無形固定資産
定額法を採用しております。
なお、自社利用ソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)における定額法を採用しております。
3.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、将来の支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。
4.収益及び費用の計上基準
当社の収益は、子会社からの経営管理料及び受取配当金となります。経営管理料においては、子会社への契約内容に応じた受託業務を提供することが履行義務であり、業務を実際に提供した時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益及び費用を認識しております。受取配当金については、配当金の効力発生日をもって認識しております。
5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1)外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
(2)のれん及び負ののれんの償却に関する事項
のれん及び2010年3月31日以前に発生した負ののれんの償却については、効果の発生する期間を合理的に見積り、20年間の定額償却を行っております。
1.繰延税金資産の回収可能性
(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額
(単位:千円)
|
|
前事業年度 |
当事業年度 |
|
繰延税金資産 |
272,770 |
112,643 |
(注)繰延税金資産・繰延税金負債は相殺表示しております。
(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
繰延税金資産は、将来の事業計画に基づき、将来獲得し得る課税所得の時期及び金額を合理的に見積り、金額を算定しております。
これらの見積りは、将来の不確実な経済状況及び会社の経営状況の影響を受け、実際に発生した課税所得の時期及び金額が見積りと異なった場合、翌事業年度の財務諸表において認識する金額に重要な影響を与える可能性があります。
該当事項はありません。
前事業年度において、「営業外費用」の「その他」に含めていた「遊休資産諸費用」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前事業年度の損益計算書において、「営業外費用」の「その他」に表示していた573千円は、「遊休資産諸費用」485千円、「その他」88千円として組み替えております。
前事業年度において、「特別利益」に独立掲記しておりました「受取保険金」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前事業年度の損益計算書において、「特別利益」の「受取保険金」1,199千円は、「その他」1,199千円として組み替えております。
※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
当事業年度 (2025年3月31日) |
|
短期金銭債権 |
556,198千円 |
588,105千円 |
|
長期金銭債権 |
1,133,810 |
1,102,450 |
|
短期金銭債務 |
379,714 |
172,681 |
|
長期金銭債務 |
1,836,000 |
2,370,000 |
※2 担保資産及び担保付債務
担保に供している資産は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
当事業年度 (2025年3月31日) |
|
建物 |
796,693千円 |
835,570千円 |
|
土地 |
1,191,112 |
1,191,112 |
|
計 |
1,987,806 |
2,026,683 |
担保付債務は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
当事業年度 (2025年3月31日) |
|
1年内返済予定の長期借入金 |
21,600千円 |
112,200千円 |
|
長期借入金 |
9,600 |
163,200 |
|
計 |
31,200 |
275,400 |
※3 当座借越契約
当社では、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行3行と当座借越契約を締結しております。この契約に基づく当事業年度末の借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
当事業年度 (2025年3月31日) |
|
当座借越極度額 |
1,500,000千円 |
1,500,000千円 |
|
借入実行残高 |
- |
- |
|
差引額 |
1,500,000 |
1,500,000 |
※1 関係会社との取引高の内容は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
当事業年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
|
営業取引による取引高 |
|
|
|
売上高 |
1,399,583千円 |
1,372,648千円 |
|
販売費及び一般管理費 |
910 |
905 |
|
営業取引以外の取引による取引高 |
38,109 |
54,759 |
関係会社株式及び関係会社出資金
市場価格のない株式等の貸借対照表計上額
|
区分 |
前事業年度(千円) |
当事業年度(千円) |
|
関係会社株式(子会社) |
2,628,764 |
2,628,764 |
|
関係会社出資金(関連会社) |
133,032 |
133,032 |
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
|
当事業年度 (2025年3月31日) |
||
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
|
|
税務上の繰越欠損金 |
- |
千円 |
|
178,066 |
千円 |
|
関係会社株式評価損 |
383,809 |
|
|
390,856 |
|
|
減損損失 |
442,454 |
|
|
115,379 |
|
|
組織再編 |
110,406 |
|
|
112,433 |
|
|
未払役員退職金 |
5,866 |
|
|
5,974 |
|
|
貸倒引当金 |
191,535 |
|
|
194,585 |
|
|
資産除去債務 |
20,541 |
|
|
22,066 |
|
|
未払事業税 |
2,863 |
|
|
1,059 |
|
|
減価償却超過額 |
15,868 |
|
|
16,410 |
|
|
賞与引当金 |
5,686 |
|
|
5,578 |
|
|
未払費用 |
2,468 |
|
|
2,493 |
|
|
その他 |
4,614 |
|
|
4,430 |
|
|
繰延税金資産小計 |
1,186,113 |
|
|
1,049,334 |
|
|
評価性引当額 |
△871,343 |
|
|
△894,272 |
|
|
繰延税金資産合計 |
314,769 |
|
|
155,061 |
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
|
|
|
資産除去債務に対応する除去費用 |
△3,355 |
|
|
△5,195 |
|
|
合併等による時価評価差額 |
△33,964 |
|
|
△34,587 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△4,679 |
|
|
△2,635 |
|
|
繰延税金負債合計 |
△41,999 |
|
|
△42,418 |
|
|
繰延税金資産(負債)の純額 |
272,770 |
|
|
112,643 |
|
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
|
当事業年度 (2025年3月31日) |
|
法定実効税率 |
30.50 % |
|
30.17 % |
|
(調整) |
|
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
10.29 |
|
0.64 |
|
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
△54.77 |
|
△28.65 |
|
住民税均等割 |
0.35 |
|
0.19 |
|
評価性引当額増減 |
17.85 |
|
1.60 |
|
のれん及び負ののれん償却額 |
△0.66 |
|
△0.36 |
|
税率変更による繰延税金資産の減額修正 |
- |
|
0.30 |
|
その他 |
1.55 |
|
△1.12 |
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
5.11 |
|
2.77 |
3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理
当社は、グループ通算制度を適用しております。また、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。
4.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正
「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。
これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.50%から31.06%に変更し計算しております。
なお、税率変更による繰延税金資産の金額(繰延税金負債を控除した金額)及び法人税等調整額における影響は、いずれも軽微であります。
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、財務諸表「注記事項(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
該当事項はありません。
(単位:千円)
|
区分 |
資産の種類 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期償却額 |
当期末残高 |
減価償却 累計額 |
|
有形 固定資産 |
建物 |
6,716,245 |
180,573 |
1,018,001 |
116,590 |
5,878,817 |
4,106,753 |
|
構築物 |
897,330 |
20,961 |
35,810 |
17,786 |
882,481 |
730,371 |
|
|
機械及び装置 |
90,400 |
- |
- |
9,028 |
90,400 |
22,914 |
|
|
車両運搬具 |
6,288 |
- |
- |
656 |
6,288 |
4,973 |
|
|
工具、器具及び備品 |
20,421 |
205 |
244 |
1,222 |
20,383 |
18,817 |
|
|
土地 |
2,913,543 |
42,203 |
142,679 |
- |
2,813,067 |
- |
|
|
リース資産 |
5,054 |
40,792 |
- |
5,047 |
45,846 |
5,354 |
|
|
建設仮勘定 |
56,518 |
207,145 |
239,479 |
- |
24,184 |
- |
|
|
計 |
10,705,801 |
491,882 |
1,436,214 |
150,331 |
9,761,468 |
4,889,184 |
|
|
無形 固定資産 |
のれん |
29,033 |
- |
- |
1,603 |
29,033 |
26,864 |
|
借地権 |
4,878 |
- |
- |
162 |
4,878 |
1,815 |
|
|
商標権 |
3,539 |
- |
- |
50 |
3,539 |
3,539 |
|
|
ソフトウエア |
190,124 |
665 |
- |
14,322 |
190,789 |
185,974 |
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
- |
6,220 |
- |
- |
6,220 |
- |
|
|
その他 |
4,870 |
- |
- |
93 |
4,870 |
2,409 |
|
|
計 |
232,445 |
6,885 |
- |
16,231 |
239,330 |
220,603 |
(注)1 当期増加額のうち主なものは次のとおりです。
|
リース資産 |
本社 パソコンリース契約 |
40,792 |
千円 |
|
建物 |
とわノイエ 矢野目 新築 |
17,563 |
千円 |
|
構築物 |
とわノイエ 矢野目 新築 |
3,495 |
千円 |
|
建物 |
とわノイエ 鎌田 新築 |
29,761 |
千円 |
|
構築物 |
とわノイエ 鎌田 新築 |
895 |
千円 |
|
建物 |
とわノイエ 門田 新築 |
60,825 |
千円 |
|
構築物 |
とわノイエ 門田 新築 |
8,007 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 大槻 新築 |
4,825 |
千円 |
|
構築物 |
こころ斎苑 大槻 新築 |
3,556 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 福島中央 修繕工事 |
20,580 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 飯坂 修繕工事 |
5,304 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 まつかわ 修繕工事 |
9,219 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 伊達 修繕工事 |
5,061 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 門田 修繕工事 |
9,290 |
千円 |
|
土地 |
福島県福島市 土地の取得 |
42,203 |
千円 |
|
|
|
|
|
2 当期減少額のうち主なものは次のとおりです。
|
建物 |
石のカンノ 会津支店 設備の除却 |
53,475 |
千円 |
|
構築物 |
石のカンノ 会津支店 設備の除却 |
6,908 |
千円 |
|
建物 |
クーラクーリアンテ サンパレス 閉館 |
863,226 |
千円 |
|
構築物 |
クーラクーリアンテ サンパレス 閉館 |
5,369 |
千円 |
|
土地 |
クーラクーリアンテ サンパレス 閉館 |
142,679 |
千円 |
|
建物 |
アニエス会津 閉館 |
75,493 |
千円 |
|
構築物 |
アニエス会津 閉館 |
21,842 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 飯坂 設備の除却 |
7,733 |
千円 |
|
建物 |
こころ斎苑 まつかわ 設備の除却 |
15,298 |
千円 |
3 「当期首残高」及び「当期末残高」は取得価額で記載しております。
4 建設仮勘定の当期増減額は主に、葬祭会館新築工事によるものです。
5 ソフトウエア仮勘定の当期増減額は主に、会計ソフト導入費用によるものです。
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
科目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
|
貸倒引当金 |
627,984 |
82,446 |
83,948 |
626,482 |
|
賞与引当金 |
18,644 |
18,496 |
18,644 |
18,496 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。