第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。
 また、当社は、財務諸表等規則第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、普賢監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,779,088

1,960,915

売掛金

839,398

831,570

商品

59,192

49,352

前払費用

59,082

40,862

その他

7,107

998

貸倒引当金

587

531

流動資産合計

2,743,283

2,883,168

固定資産

 

 

有形固定資産

24,268

19,771

無形固定資産

1,033

790

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

74,873

69,560

関係会社株式

8,427

8,427

繰延税金資産

82,820

78,191

長期未収入金

188,546

91,103

その他

33,862

33,838

貸倒引当金

188,546

91,103

投資その他の資産合計

199,983

190,017

固定資産合計

225,285

210,580

資産合計

2,968,569

3,093,748

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

893,909

844,660

短期借入金

500,000

500,000

未払金

483,097

487,198

未払法人税等

36,397

5,155

未払消費税等

23,248

20,020

預り金

5,364

4,414

前受収益

964

438

その他

1,270

流動負債合計

1,942,982

1,863,158

固定負債

 

 

資産除去債務

10,275

10,329

固定負債合計

10,275

10,329

負債合計

1,953,258

1,873,487

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

908,009

921,976

資本剰余金

847,230

861,197

利益剰余金

647,854

437,243

自己株式

127,657

127,657

株主資本合計

979,728

1,218,272

新株予約権

35,582

1,988

純資産合計

1,015,310

1,220,261

負債純資産合計

2,968,569

3,093,748

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

売上高

4,266,290

4,278,869

売上原価

2,154,036

2,142,869

売上総利益

2,112,253

2,135,999

販売費及び一般管理費

2,048,942

1,921,535

営業利益

63,310

214,463

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

受取手数料

331

未払配当金除斥益

891

貸倒引当金戻入額

1,380

1,751

その他

287

320

営業外収益合計

2,893

2,073

営業外費用

 

 

支払利息

916

1,101

投資事業組合運用損

1,335

5,313

その他

68

営業外費用合計

2,252

6,483

経常利益

63,951

210,054

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

4,589

5,659

特別利益合計

4,589

5,659

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,260

抱合せ株式消滅差損

2,939

特別損失合計

8,200

税引前中間純利益

60,341

215,714

法人税、住民税及び事業税

9,084

475

法人税等調整額

41,202

4,629

法人税等合計

32,117

5,104

中間純利益

92,459

210,610

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

60,341

215,714

減価償却費

7,425

5,287

固定資産除却損

5,260

抱合せ株式消滅差損益(△は益)

2,939

株式報酬費用

3,305

新株予約権戻入益

4,589

5,659

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,030

97,499

受取利息

1

1

支払利息

916

1,101

投資事業組合運用損益(△は益)

1,335

5,313

売上債権の増減額(△は増加)

26,832

7,828

棚卸資産の増減額(△は増加)

25,380

9,840

仕入債務の増減額(△は減少)

31,280

49,249

長期前払費用の増減額(△は増加)

142

23

未払金の増減額(△は減少)

34,305

4,558

前払費用の増減額(△は増加)

72,534

18,214

長期未収入金の増減(△は増加)

95,747

その他

355

8,098

小計

212,357

203,121

利息の受取額

1

1

利息の支払額

932

1,096

法人税等の支払額

7,222

27,775

その他の収入

600

1,695

営業活動によるキャッシュ・フロー

204,803

175,947

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

481

1,047

投資事業組合からの分配による収入

6,927

投資活動によるキャッシュ・フロー

481

5,879

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

50,004

財務活動によるキャッシュ・フロー

50,004

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

154,318

181,827

現金及び現金同等物の期首残高

1,352,332

1,779,088

連結子会社の合併による現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

97,240

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,603,890

1,960,915

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

当中間会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

販売促進費

93,174千円

11,661千円

支払手数料

1,702,431千円

1,634,926千円

貸倒引当金繰入額

349千円

-千円

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

1,603,890千円

1,960,915千円

現金及び現金同等物

1,603,890千円

1,960,915千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年1月1日 至2023年6月30日)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年1月1日 至2024年6月30日)

 株主資本の著しい変動

 当中間会計期間において新株予約権の行使に伴う新株の発行による払込みを受け、資本金及び資本剰余金がそれぞれ13,966千円増加しております。

 この結果、当中間会計期間末において、資本金が921,976千円、資本剰余金が861,197千円になっております。

 

(持分法損益等)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

関連会社に対する投資の金額

8,427千円

8,427千円

持分法を適用した場合の投資の金額

65,778千円

40,278千円

 

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

持分法を適用した場合の投資損失(△)の金額

△54,350千円

△42,329千円

(注)当中間会計期間において上記金額の他、第三者割当増資による持分変動利益16,829千円が発生しております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

当社は、ワイヤレス・ブロードバンド関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

当社は、ワイヤレス・ブロードバンド関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社は、ワイヤレス・ブロードバンド関連事業を営む単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益の
 区分は概ね単一でありますが、売上高につきましては区分して記載しており、顧客との契約から生じる収益を分
 解した情報は、以下のとおりであります。
  なお、当中間会計期間よりワイヤレス・リモートサービス事業を通信事業とデジタルマーケティング事

業の区分に変更したことに伴い収益を分解した情報の区分を変更しております。

 

 

前中間会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

ワイヤレス・リモートサービス事業

 

 

WiMAXサービス

3,540,185千円

3,517,335千円

WiFiサービス

467,512千円

487,460千円

オプションサービス

112,623千円

130,058千円

SIMサービス

88,582千円

87,789千円

その他サービス販売

50,113千円

45,521千円

リモートライフサポート

2,742千円

2,899千円

その他

4,529千円

1,149千円

デジタルマーケティング

-千円

6,654千円

顧客との契約から生じる収益

4,266,290千円

4,278,869千円

   (注)前中間会計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の区分方法により作成した
      ものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

8円62銭

19円55銭

 (算定上の基礎)

 

 

  中間純利益(千円)

92,459

210,610

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る中間純利益(千円)

92,459

210,610

  普通株式の期中平均株式数(株)

10,726,774

10,773,512

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

19円51銭

 (算定上の基礎)

 

 

  中間純利益調整額(百万円)

  普通株式増加数(株)

21,591

  (うち新株予約権(株))

(-)

(21,591)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前中間会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、条件付発行可能潜在株式として取り扱われる新株予約権であり、所定の条件を満たしておらず希薄化効果を有していないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(従業員に対する譲渡制限付株式としての新株式発行)

2024年6月3日付けの取締役会決議(書面決議)において決議いたしました、譲渡制限付株式としての新株式発行について、2024年7月31日に払込手続が完了しております。

譲渡制限付株式としての新株式発行の概要は以下のとおりであります。

(1)払込期日           2024年7月31日

(2)発行する株式の種類及び株式数 当社普通株式 97,000株

(3)発行価額           1株につき230円

(4)発行価額の総額        22,310,000円

(5)割当先            従業員27名 97,000株

 

 新株式発行により2024年7月31日に資本金及び資本準備金が各々11,155千円増加しております。

 

2【その他】

該当事項はありません。