|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2019年3月31日) |
当事業年度 (2020年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
貯蔵品 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
未収収益 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
敷金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
未払配当金 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2019年3月31日) |
当事業年度 (2020年3月31日) |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
その他資本剰余金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産の部合計 |
|
|
|
負債及び純資産の部合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
当事業年度 (自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) |
|
営業収益 |
|
|
|
手数料収入 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
営業収益合計 |
|
|
|
営業費用 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業費用合計 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取家賃 |
|
|
|
雑収入 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
雑損失 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
前事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
株主資本 |
純資産合計 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
株主資本 |
純資産合計 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
【注記事項】
(重要な会計方針)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
有価証券の評価は、子会社株式については、移動平均法による原価法により行っております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
有形固定資産は、定額法を採用しております。なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
工具、器具及び備品 4年~15年
(2)無形固定資産
無形固定資産は、定額法により償却しております。なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。
3.消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税(以下、消費税等という。)の会計処理は、税抜方式によっております。ただし、固定資産に係る控除対象外消費税等は当事業年度の費用に計上しております。
(追加情報)
(株式給付信託(BBT))
1「連結財務諸表」(追加情報)に記載しているため、記載を省略しております。
(貸借対照表関係)
※1.関係会社に対する資産及び負債
区分掲記されたもの以外で各科目に含まれているものは、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2019年3月31日) |
当事業年度 (2020年3月31日) |
|
現金及び預金 |
1,598百万円 |
1,701百万円 |
|
未収収益 |
0百万円 |
0百万円 |
|
その他(流動負債) |
5百万円 |
7百万円 |
(損益計算書関係)
※1.各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
当事業年度 (自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) |
|
手数料収入 |
394百万円 |
372百万円 |
|
受取配当金 |
1,252百万円 |
1,243百万円 |
|
販売費及び一般管理費 |
108百万円 |
116百万円 |
|
受取利息 |
0百万円 |
0百万円 |
|
受取家賃 |
7百万円 |
7百万円 |
※2.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。なお、全額が一般管理費に属するものであります。
|
|
前事業年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
当事業年度 (自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) |
|
給与・手当 |
|
|
|
外部報酬 |
|
|
|
広告宣伝費 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
(有価証券関係)
子会社株式は、市場価格がなく時価を把握することが極めて困難と認められるため、子会社株式の時価を記載しておりません。
なお、時価を把握することが極めて困難と認められる子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2019年3月31日) |
当事業年度 (2020年3月31日) |
|
子会社株式 |
93,566 |
93,566 |
|
合計 |
93,566 |
93,566 |
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2019年3月31日) |
当事業年度 (2020年3月31日) |
||
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
|
未払金 |
0 |
百万円 |
0 |
百万円 |
|
未払事業税 |
0 |
〃 |
2 |
〃 |
|
その他 |
2 |
〃 |
2 |
〃 |
|
繰延税金資産小計 |
3 |
百万円 |
5 |
百万円 |
|
評価性引当額 |
- |
〃 |
- |
〃 |
|
繰延税金資産合計 |
3 |
百万円 |
5 |
百万円 |
|
繰延税金負債 |
|
|
|
|
|
繰延税金負債合計 |
- |
百万円 |
- |
百万円 |
|
繰延税金資産の純額 |
3 |
百万円 |
5 |
百万円 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2019年3月31日) |
当事業年度 (2020年3月31日) |
||
|
法定実効税率 |
30.58 |
% |
30.58 |
% |
|
(調整) |
|
|
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
0.01 |
|
0.06 |
|
|
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
△30.08 |
|
△30.29 |
|
|
住民税均等割等 |
0.10 |
|
0.10 |
|
|
その他 |
△0.05 |
|
0.06 |
|
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
0.56 |
% |
0.51 |
% |
(重要な後発事象)
1.株式併合
当社は、2020年5月15日開催の取締役会において、2020年6月24日開催の第8期定時株主総会に株式併合に関する議案を付議することを決議し、同株主総会において同議案が承認可決されました。当該株式併合の内容は次のとおりであります。
(1)株式併合の目的
当社普通株式の発行済株式総数は、2020年3月31日現在で178,867,630株となっておりますが、当社普通株式の株価水準は、全国証券取引所が望ましいとしている投資単位の水準(1単元あたり5万円以上50万円未満)を大幅に下回り、株価が相対的に低いことから、投機対象として株価の大きな変動を招きやすい状況となっております。
また、2020年3月31日現在の当社株価は91円であり、1円あたりの株価変動についても相対的に大きく、株主及び一般投資家の皆様への影響は小さくない状況であると認識しております。
このような状況を踏まえ、取引所市場や一般投資家からの信頼獲得に繋げるために、当社普通株式の株価及び株式の投資単位の適切な水準への調整や、将来の柔軟かつ機動的な株主還元施策を実施するうえで最適な発行済株式総数の実現等の観点から総合的に勘案し、10株を1株に併合する株式併合を実施するものであります。
(2)株式併合の割合及び時期
2020年10月1日をもって、2020年9月30日の最終の株主名簿に記載された株主の所有株式数を、10株につき1株の割合で併合いたします。
(3)併合により減少する株式数
|
株式の種類 |
併合前の発行済株式総数 (2020年3月31日時点) |
併合により減少する株式数 |
併合後の発行済株式総数 |
|
普通株式 |
178,867,630株 |
160,980,867株 |
17,886,763株 |
|
B種優先株式 |
130,000,000株 |
117,000,000株 |
13,000,000株 |
|
C種優先株式 |
100,000,000株 |
90,000,000株 |
10,000,000株 |
|
D種優先株式 |
50,000,000株 |
45,000,000株 |
5,000,000株 |
(注)「併合により減少する株式数」及び「併合後の発行済株式総数」は、株式併合前の発行済株式総数及び
株式併合割合に基づき算出した理論値であります。
(4)1株当たり情報に及ぼす影響
当該株式併合が、前事業年度の期首に行われたと仮定した場合の1株当たりの情報は、以下の通りであります。
|
|
前事業年度 (2019年3月31日) |
当事業年度 (2020年3月31日) |
|
1株当たり純資産額 |
1,974円56銭 |
1,980円71銭 |
|
|
前事業年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
当事業年度 (自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) |
|
1株当たり当期純利益 |
56円45銭 |
55円23銭 |
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
22円58銭 |
16円97銭 |
2.自己株式の取得
当社は、資本効率の向上と株主還元を目的として、2020年5月15日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議し実施いたしました。
(1)2020年5月15日開催の取締役会における決議内容
①取得する株式の種類 当社普通株式
②取得する株式の総数 400,000株(上限)
③株式取得価額の総額 60,000,000円(上限)
④取得期間 2020年5月18日から2020年6月17日まで
(2)自己株式の取得状況
①取得した株式の種類 当社普通株式
②取得した株式の総数 400,000株
③株式取得価額の総額 37,471,500円
④取得期間 2020年5月18日から2020年6月11日まで
|
資産の種類 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
当期末減価 償却累計額 又は償却累 計額 (百万円) |
当期償却額 (百万円) |
差引当期末残高 (百万円) |
|
有形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
工具、器具及び備品 |
27 |
2 |
0 |
29 |
23 |
2 |
6 |
|
有形固定資産計 |
27 |
2 |
0 |
29 |
23 |
2 |
6 |
|
無形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア |
73 |
0 |
0 |
73 |
59 |
9 |
14 |
|
無形固定資産計 |
73 |
0 |
0 |
73 |
59 |
9 |
14 |
該当事項はありません。
連結財務諸表を作成しているため記載を省略しております。
該当事項はありません。