(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1. 報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、製品・サービス別の事業本部を置き、各事業本部は取り扱う製品・サービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社は事業本部を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、「電力機器事業」、「計量事業」、「GXソリューション事業」、「光応用検査機器事業」の4つを報告セグメントとしております。

 

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「電力機器事業」は、主に受変電・配電用機器、監視制御システム・制御機器等の製造販売及び据付工事を行っております。

「計量事業」は、主に各種計器の製造販売、計器失効替工事等の請負等を行っております。

「GXソリューション事業」は、主にエネルギー計測・制御機器、電気自動車用急速充電器、組込みソフトウェア、シンクライアントシステム等の製造販売、スマートグリッド事業、PPP/PFI事業等を行っております。

「光応用検査機器事業」は、主に三次元検査装置等の製造販売を行っております。

 

2. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益又は損失は、営業利益又は営業損失ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

    

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

電力機器
事業

計量
事業

GXソリューション事業

光応用検査機器事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

62,120

30,601

10,334

3,346

106,403

106,403

 その他の収益

975

975

   外部顧客への売上高

62,120

30,601

10,334

3,346

106,403

975

107,378

   セグメント間の内部売上高
   又は振替高

1,638

5,409

1,382

8,429

498

8,927

63,758

36,010

11,717

3,346

114,833

1,473

116,306

セグメント利益

6,978

4,659

313

775

12,727

648

13,375

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

856

678

87

60

1,682

262

1,945

 

(注)1.「その他」の区分に含まれる事業は、不動産賃貸事業であります。

   2.減価償却費には長期前払費用の償却費が含まれております。

   3.セグメント資産、セグメント負債、有形固定資産及び無形固定資産の増加額につきましては各セグメントに配分していないため、記載しておりません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

    

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

電力機器
事業

計量
事業

GXソリューション事業

光応用検査機器事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

59,878

33,234

10,553

1,979

105,646

105,646

 その他の収益

978

978

   外部顧客への売上高

59,878

33,234

10,553

1,979

105,646

978

106,624

   セグメント間の内部売上高
   又は振替高

1,380

5,188

1,507

8,075

521

8,597

61,258

38,422

12,061

1,979

113,722

1,500

115,222

セグメント利益又は損失(△)

6,210

4,378

206

238

10,620

633

11,254

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

867

811

61

86

1,826

259

2,086

 

(注)1.「その他」の区分に含まれる事業は、不動産賃貸事業であります。

   2.減価償却費には長期前払費用の償却費が含まれております。

   3.セグメント資産、セグメント負債、有形固定資産及び無形固定資産の増加額につきましては各セグメントに配分していないため、記載しておりません。

 

 

4. 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容

(差異調整に関する事項)

 (単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

114,833

113,722

「その他」の区分の売上高

1,473

1,500

セグメント間取引消去

△8,927

△8,597

連結財務諸表の売上高

107,378

106,624

 

 

 (単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

12,727

10,620

「その他」の区分の利益

648

633

セグメント間取引消去

24

66

全社費用(注)

△5,149

△5,255

その他の調整額

△3

28

連結財務諸表の営業利益

8,247

6,094

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

1,682

1,826

262

259

486

478

2,431

2,564

 

(注)1.調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.減価償却費には長期前払費用の償却費が含まれております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

東京電力パワーグリッド(株)

45,660

電力機器事業、計量事業

 

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

東京電力パワーグリッド(株)

44,972

電力機器事業、計量事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

電力機器事業

計量事業

GXソリューション事業

光応用検査機器事業

全社・消去

合 計

減損損失

174

174

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

(単位:百万円)

 

電力機器事業

計量事業

GXソリューション事業

光応用検査機器事業

全社・消去

合 計

減損損失

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容

 

議決権等の被所有割合(%)

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

その他の

関係会社

東京電力パワーグリッド(株)

東京都

千代田区

80,000

一般送配電事業等

直接35.2

営業取引

役員の兼任

電力機器、
計器等の販売

33,014

売掛金

5,601

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

  市場価格等を勘案し、価格交渉の上決定しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

種類

会社等の名称

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容

 

議決権等の被所有割合(%)

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

その他の

関係会社

東京電力パワーグリッド(株)

東京都

千代田区

80,000

一般送配電事業等

直接35.2

営業取引

役員の兼任

電力機器、
計器等の販売

30,430

売掛金

6,326

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

  市場価格等を勘案し、価格交渉の上決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容

 

議決権等の被所有割合(%)

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

その他の

関係会社

東京電力パワーグリッド(株)

東京都

千代田区

80,000

一般送配電事業等

直接35.2

営業取引

役員の兼任

計器等の販売

12,646

売掛金

1,737

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

  市場価格等を勘案し、価格交渉の上決定しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

種類

会社等の名称

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容

 

議決権等の被所有割合(%)

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

その他の

関係会社

東京電力パワーグリッド(株)

東京都

千代田区

80,000

一般送配電事業等

直接35.2

営業取引

役員の兼任

計器等の販売

14,541

売掛金

1,697

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

  市場価格等を勘案し、価格交渉の上決定しております。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

3,631.96

3,798.71

1株当たり当期純利益金額

290.29

238.37

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 2. 期末自己株式数には、㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式(前連結会計年度末176,900株、当連結会計年度末164,840株)が含まれております。また、㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前連結会計年度134,050株、当連結会計年度172,029株)

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度末

2024年3月31日

当連結会計年度末

2025年3月31日

純資産の部の合計額(百万円)

63,839

66,456

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

5,588

5,488

(うち非支配株主持分(百万円))

(5,588)

(5,488)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

58,250

60,967

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

16,038

16,049

 

4.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

    至 2024年3月31日

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

    至 2025年3月31日

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

4,668

3,824

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

4,668

3,824

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,081

16,042

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。