(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

四半期連結
損益計算書

計上額

(注2)

事務系人材

サービス事業

製造系人材

サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 人材派遣

15,668,192

4,105,295

19,773,488

19,773,488

請負

17,184,939

17,184,939

223,988

17,408,927

紹介予定派遣

1,232

1,232

1,232

人材紹介

35,245

6,847

42,093

42,093

顧客との契約から生じる収益

32,889,609

4,112,143

37,001,752

223,988

37,225,741

外部顧客への売上高

32,889,609

4,112,143

37,001,752

223,988

37,225,741

セグメント間の内部売上高又は振替高

32,889,609

4,112,143

37,001,752

223,988

37,225,741

セグメント利益

5,313,612

187,525

5,501,138

24,484

5,525,623

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、東京自動車管理株式会社における自動車管理事業であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

四半期連結
損益計算書

計上額

(注2)

事務系人材

サービス事業

製造系人材

サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 人材派遣

12,974,609

5,013,094

17,987,704

17,987,704

請負

14,503,474

14,503,474

217,304

14,720,779

紹介予定派遣

22,496

3,097

25,593

25,593

人材紹介

40,407

22,162

62,569

62,569

顧客との契約から生じる収益

27,540,988

5,038,354

32,579,342

217,304

32,796,646

外部顧客への売上高

27,540,988

5,038,354

32,579,342

217,304

32,796,646

セグメント間の内部売上高又は振替高

27,540,988

5,038,354

32,579,342

217,304

32,796,646

セグメント利益

1,913,438

195,292

2,108,730

32,942

2,141,673

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、東京自動車管理株式会社における自動車管理事業であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より、当社グループの事業内容及び経営実態に関する情報をより適切に開示するため、事業セグメントの区分方法を見直し、従来の「営業系人材サービス事業」を「事務系人材サービス事業」と統合いたしました。

なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 (1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益金額

323円21銭

118円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

3,818,088

1,411,582

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(千円)

3,818,088

1,411,582

普通株式の期中平均株式数(株)

11,813,097

11,865,407

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

321円55銭

118円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

△3,959

△4,715

(うち子会社の潜在株式による調整額(千円))

(△3,959)

(△4,715)

普通株式増加数(株)

48,781

50,758

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり四半期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間46,495株であります。なお、当社は、株式給付信託(J-ESOP)の制度を導入しておりましたが、2023年2月28日をもって本制度を終了しております。

 

2 【その他】

該当事項はありません。