【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

種類

会社等

の名称

又は氏名

所在地

資本金又は
出資金

(千円)

事業の内容

又は職業

議決権等

の所有

(被所有)割合

(%)

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高

(千円)

役員

米山 久

当社

代表取締役会長兼ファウンダー

(被所有)

直接

46.84%

当社

代表取締役会長兼ファウンダー

第三者割当
増資※

200,029

 

 (注)取引条件及び取引条件の決定方針等

  発行価格は、当該第三者割当増資に係る取締役会決議日の前営業日である2022年9月30日における当社株式の

  終値449円といたしました。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

   該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

 該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

△106円43銭

△102円14銭

1株当たり当期純損失(△)

△126円43銭

△44円35銭

 

(注)1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

  2  1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△1,312,757

△452,903

普通株主に帰属しない金額(千円)

12,999

93,700

 (うち優先株配当金(千円))

(12,999)

(93,700)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純損失(△)(千円)

△1,325,757

△546,603

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,485

12,325

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要

平成25年7月11日取締役会決議の新株予約権

  普通株式  122,000株

平成30年3月8日取締役会決議の新株予約権

  普通株式  965,600株

優先株式

  A種優先株式 1,000株

  B種優先株式  300株

平成25年7月11日取締役会決議の新株予約権

  普通株式   122,000株

平成30年3月8日取締役会決議の新株予約権

  普通株式  965,600株

優先株式

  A種優先株式 1,000株

  B種優先株式  300株

 

 

  3  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度末

(2023年3月31日)

当連結会計年度末

(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

118,441

167,481

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

(うち新株予約権(千円))

(うち非支配株主持分(千円))

(うちA種優先株式払込額(千円))

(うちB種優先株式払込額(千円))

(うちA種優先株式配当額(千円))

(うちB種優先株式配当額(千円))

1,398,731

(7,724)

(78,007)

(1,000,000)

(300,000)

(11,073)

(1,926)

1,457,457

(8,803)

(54,953)

(1,000,000)

(300,000)

(79,812)

(13,887)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

△1,280,290

△1,289,975

普通株式の発行済株式数(千株)

12,266

12,883

普通株式の自己株式数(千株)

236

254

1株当たり純資産額の算定に用いられた

期末の普通株式の数(千株)

12,029

12,628

 

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

 

 

⑤  【連結附属明細表】
【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高

(千円)

当期末残高

(千円)

平均利率

(%)

返済期限

短期借入金

1,935,984

1,730,631

1.64

1年以内に返済予定の長期借入金

627,227

2,487,720

0.91

1年以内に返済予定のリース債務

14,557

3,240

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

4,261,540

1,785,356

0.91

   2025年4月~

  2035年8月

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

7,860

4,646

   2025年4月~

  2027年12月

合計

6,847,169

6,011,594

 

(注) 1 「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

なお、リース債務については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、「平均利率」を記載しておりません。

2 長期借入金及びリース債務の連結決算日後1年ごとの返済予定額の総額

 

区分

1年超2年以内

(千円)

2年超3年以内

(千円)

3年超4年以内

(千円)

4年超5年以内

(千円)

5年超

(千円)

長期借入金

229,990

235,332

228,060

209,658

882,313

リース債務

1,742

1,742

1,161

 

 

【資産除去債務明細表】

本明細表に記載すべき事項が連結財務諸表規則第15条の23に規定する注記事項として記載されているため、資産除去債務明細表の記載を省略しております。

 

(2)  【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高           (千円)

4,902,538

9,947,931

15,537,821

20,598,568

税金等調整前四半期(当期)純損失
(△)           (千円)

△193,127

△405,466

△157,575

△391,175

親会社株主に帰属する四半期(当期)
純損失(△)        (千円)

△195,233

△411,677

△191,635

△452,903

1株当たり四半期(当期)純損失
(△)            (円)

△16.23

△35.07

△16.71

△44.35

 

 

 

 

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期(当期)純損失(△)

              (円)

△16.23

△17.76

17.58

△28.25