第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、当社は、当中間連結会計期間より連結財務諸表を作成しているため、比較情報を記載しておりません。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、南青山監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

流動資産

 

現金及び預金

1,695,373

売掛金

507,843

仕掛品

752,698

前渡金

1,294,971

その他

101,886

流動資産合計

4,352,772

固定資産

 

有形固定資産

1,254

無形固定資産

1,147

投資その他の資産

 

投資有価証券

267,593

その他

23,025

投資その他の資産合計

290,618

固定資産合計

293,019

資産合計

4,645,792

負債の部

 

流動負債

 

買掛金

57,244

1年内返済予定の長期借入金

622,040

未払金

209,511

未払法人税等

36,690

契約負債

1,257,283

その他

10,430

流動負債合計

2,193,200

固定負債

 

転換社債型新株予約権付社債

500,000

長期借入金

1,009,440

退職給付に係る負債

41,778

繰延税金負債

44,178

固定負債合計

1,595,396

負債合計

3,788,597

純資産の部

 

株主資本

 

資本金

2,159,537

資本剰余金

11,465,138

利益剰余金

12,950,877

自己株式

73

株主資本合計

673,725

その他の包括利益累計額

 

その他有価証券評価差額金

100,196

その他の包括利益累計額合計

100,196

新株予約権

83,274

純資産合計

857,195

負債純資産合計

4,645,792

 

(2)【中間連結損益及び包括利益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

1,749,911

売上原価

1,257,582

売上総利益

492,329

販売費及び一般管理費

 

研究開発費

340,907

その他

413,942

販売費及び一般管理費合計

754,850

営業損失(△)

262,520

営業外収益

 

受取利息

122

資材売却収入

1,080

受取補償金

21,816

雑収入

205

営業外収益合計

23,224

営業外費用

 

支払利息

21,141

社債利息

1,571

為替差損

5,630

雑損失

354

営業外費用合計

28,697

経常損失(△)

267,993

特別利益

 

新株予約権戻入益

42,099

特別利益合計

42,099

特別損失

 

投資有価証券評価損

14,999

特別損失合計

14,999

税金等調整前中間純損失(△)

240,894

法人税、住民税及び事業税

900

法人税等合計

900

中間純損失(△)

241,794

(内訳)

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

241,794

その他の包括利益

 

その他有価証券評価差額金

100,196

その他の包括利益合計

100,196

中間包括利益

141,598

(内訳)

 

親会社株主に係る中間包括利益

141,598

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税金等調整前中間純損失(△)

240,894

減価償却費

450

投資有価証券評価損益(△は益)

14,999

受取利息

122

支払利息

21,141

社債利息

1,571

売上債権の増減額(△は増加)

373,563

棚卸資産の増減額(△は増加)

122,955

前渡金の増減額(△は増加)

555,403

仕入債務の増減額(△は減少)

27,896

未払金の増減額(△は減少)

171,074

契約負債の増減額(△は減少)

139,509

その他

63,110

小計

258,089

利息の受取額

122

利息の支払額

28,934

法人税等の支払額

1,525

営業活動によるキャッシュ・フロー

288,426

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

敷金の差入による支出

2,954

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,954

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

長期借入金の返済による支出

443,520

新株予約権の行使による株式の発行による収入

198,862

財務活動によるキャッシュ・フロー

244,657

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

536,038

現金及び現金同等物の期首残高

2,231,411

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,695,373

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間において、株式会社S-Quatreを新たに設立したため、連結の範囲に含めております。

 

 

(追加情報)

(中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

 当社グループは、当中間連結会計期間より中間連結財務諸表を作成しております。中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項は次のとおりです。

 

1.連結の範囲に関する事項

 連結子会社の数  1社

 連結子会社の名称 株式会社S-Quatre

 

2.持分法の適用に関する事項

 該当事項はありません。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,695,373千円

現金及び現金同等物

1,695,373

 

(株主資本等関係)

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当に関する事項

該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当中間連結会計期間において、第8回、第12回、第14回及び第18回新株予約権の権利行使がありました。この結果、資本金及び資本準備金がそれぞれ122,813千円増加し、当中間連結会計期間末において、資本金が2,159,537千円、資本準備金が11,465,138千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 当社は、医薬品開発事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、医薬品開発事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

製品売上高

知的財産等収益

1,643,434

106,477

役務提供

-

顧客との契約から生じる収益

1,749,911

その他の収益

-

外部顧客への売上高

1,749,911

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失

△6.09円

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

241,794

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

241,794

普通株式の期中平均株式数(株)

39,710,114

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第12回新株予約権については、2024年9月4日をもって権利行使期間満了により失効しております。

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。