(セグメント情報等)
【セグメント情報】

 1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、商品・サービス別のセグメントから構成されており、「物販事業」、「店舗設計事業」及び「その他周辺ソリューション事業」の3つを報告セグメントとしております。

「物販事業」は、理美容室やエステティックサロン・ネイルサロン等の各種ビューティサロンで使用する理美容機器・化粧品等の仕入、販売を行っております。「店舗設計事業」は、店舗の内装工事等に関する設計・施工・監理を行っております。「その他周辺ソリューション事業」は、理美容室やビューティサロンに対する不動産仲介・開業支援・ITサポート・保険事業等を行っております。

 

 2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年5月1日  至  2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額

(注)2

 

物販事業

店舗設計事業

その他周辺ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

理美容機器・用品

8,894,035

8,894,035

8,894,035

化粧品等

12,272,810

12,272,810

12,272,810

金属スチール家具

558,594

558,594

558,594

その他

3,119,308

1,584,797

4,704,106

4,704,106

顧客との契約から生じる収益

21,725,440

3,119,308

1,584,797

26,429,547

26,429,547

外部顧客への売上高

21,725,440

3,119,308

1,584,797

26,429,547

26,429,547

セグメント間の内部売上高

又は振替高

25,451

16,987

11,545

53,985

53,985

21,750,892

3,136,296

1,596,343

26,483,532

53,985

26,429,547

セグメント利益

1,112,253

185,850

246,684

1,544,787

187,468

1,357,318

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

213,415

7,918

6,535

227,869

1,823

229,693

のれんの償却費

83,506

83,506

83,506

 

 

(注)1.セグメント利益の調整額△187,468千円には、セグメント間取引消去28,272千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△215,741千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

3.セグメント資産及び負債については、取締役会に対して定期的に提供されておらず、経営資源の配分決定及び業績評価の検討対象となっていないため記載しておりません。

4.報告セグメントに対して特定の資産は配分しておりませんが、減価償却費等の関連費用は配分しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

当連結会計年度(自  2023年5月1日  至  2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額

(注)2

 

物販事業

店舗設計事業

その他周辺ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

理美容機器・用品

9,524,748

9,524,748

9,524,748

化粧品等

14,524,970

14,524,970

14,524,970

金属スチール家具

484,821

484,821

484,821

その他

3,376,555

1,929,804

5,306,360

5,306,360

顧客との契約から生じる収益

24,534,541

3,376,555

1,929,804

29,840,901

29,840,901

外部顧客への売上高

24,534,541

3,376,555

1,929,804

29,840,901

29,840,901

セグメント間の内部売上高

又は振替高

20,648

23,266

7,179

51,094

51,094

24,555,189

3,399,822

1,936,984

29,891,996

51,094

29,840,901

セグメント利益

1,470,897

197,167

251,165

1,919,229

219,054

1,700,175

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

173,421

7,669

5,803

186,893

355

187,249

のれんの償却費

77,406

77,406

77,406

 

 

(注)1.セグメント利益の調整額△219,054千円には、セグメント間取引消去12,451千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△231,505千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

3.セグメント資産及び負債については、取締役会に対して定期的に提供されておらず、経営資源の配分決定及び業績評価の検討対象となっていないため記載しておりません。

4.報告セグメントに対して特定の資産は配分しておりませんが、減価償却費等の関連費用は配分しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

「物販事業」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当連結会計年度においては、14,280千円であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年5月1日  至  2023年4月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年5月1日  至  2024年4月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年5月1日  至  2023年4月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年5月1日  至  2024年4月30日)

減損損失に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年5月1日  至  2023年4月30日)

(単位:千円)  

 

物販事業

店舗設計事業

その他周辺ソリューション事業

全社・消去

合計

当期末残高

277,712

277,712

 

(注)のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年5月1日  至  2024年4月30日)

(単位:千円)  

 

物販事業

店舗設計事業

その他周辺ソリューション事業

全社・消去

合計

当期末残高

207,837

207,837

 

(注)のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年5月1日  至  2023年4月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年5月1日  至  2024年4月30日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1  関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年5月1日  至  2023年4月30日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2023年5月1日  至  2024年4月30日)

該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

重要性がないため記載を省略しております。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2  親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年5月1日

至  2023年4月30日)

当連結会計年度

(自  2023年5月1日

至  2024年4月30日)

1株当たり純資産額※3

477.89

549.41

1株当たり当期純利益金額※2

68.50

85.78

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額※1

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年5月1日

至  2023年4月30日)

当連結会計年度

(自  2023年5月1日

至  2024年4月30日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

865,033

1,084,677

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

865,033

1,084,677

普通株式の期中平均株式数(株)

12,628,740

12,645,159

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2023年4月30日)

当連結会計年度
(2024年4月30日)

純資産の部の合計額(千円)

6,244,632

7,139,712

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

207,862

189,426

(うち非支配株主持分(千円))

(207,862)

(189,426)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

6,036,770

6,950,285

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

12,632,064

12,650,498

 

4.当社は、2023年11月1日付で普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。