⑤【附属明細表】

 

【有価証券明細表】

有価証券の金額が資産の総額の100分の1以下であるため、財務諸表等規則第124条の規定により、記載を省略しております。

 

【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

453,110

27,272

480,382

207,679

15,364

272,702

構築物

2,741

2,741

2,324

56

417

車両運搬具

13,548

18,658

2,248

29,958

11,704

4,455

18,253

工具、器具及び備品

67,168

5,839

5,453

67,554

56,870

8,034

10,683

土地

770,309

770,309

770,309

リース資産

14,270

14,270

12,525

2,854

1,745

有形固定資産計

1,321,147

51,771

7,702

1,365,217

291,105

30,764

1,074,112

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウェア

211,808

2,540

214,348

191,499

12,715

22,848

その他

6,813

2,083

1,700

7,196

7,196

無形固定資産計

218,621

4,623

1,700

221,545

191,499

12,715

30,045

投資その他の資産

 

 

 

 

 

 

 

投資不動産

736,914

1,380

738,294

183,155

8,243

555,138

 

 

【社債明細表】

該当事項はありません。

 

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

1,150,000

1,250,000

0.377

1年以内に返済予定の長期借入金

17,520

17,520

0.750

1年以内に返済予定のリース債務

2,916

1,770

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

162,060

144,540

0.750

2026年~2034年

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

1,770

2025年

合計

1,334,267

1,413,830

 

(注) 1.平均利率については、借入金の当期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2.リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額で、リース債務を貸借対照表に計上しているため、記載しておりません。

3.長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)の決算日後5年間の返済予定額は以下のとおりであります。

 

 

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

 

長期借入金

17,520

17,520

17,520

17,520

 

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

役員退職慰労引当金

149,572

1,936

3,831

147,678

 

 

【資産除去債務明細表】

該当事項はありません。