【注記事項】
(中間貸借対照表関係)

※期末日満期手形

期末日満期手形の会計処理は、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、前事業年度の末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が、期末残高に含まれております。

 

          前事業年度
     (2024年12月31日

     当中間会計期間
      (2025年6月30日

支払手形

104,447千円

-千円

 

 

 

(中間損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。 

 

          前中間会計期間

        (自 2024年1月1日

        至 2024年6月30日

          当中間会計期間

        (自 2025年1月1日

        至 2025年6月30日

給与手当

140,031

千円

130,470

千円

退職給付費用

5,290

千円

5,517

千円

役員退職慰労引当金繰入額

19

千円

1,870

千円

 

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。 

 

          前中間会計期間

        (自 2024年1月1日

        至 2024年6月30日

          当中間会計期間

        (自 2025年1月1日

        至 2025年6月30日

現金及び預金

2,887,018千円

3,114,262千円

預入期間が3か月を超える

定期預金

△1,077,091千円

△1,137,322千円

現金及び現金同等物

1,809,926千円

1,976,939千円

 

 

 

 

(株主資本等関係)

 

前中間会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日
定時株主総会

普通株式

179,970

30

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

(注)1株当たり配当額には創立50周年記念配当10円が含まれております。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当中間会計期間(自  2025年1月1日  至  2025年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年3月27日
定時株主総会

普通株式

179,970

30

2024年12月31日

2025年3月28日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)及び当中間会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

当社の事業は、システム事業の単一セグメントですので、記載は省略しております。