(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループでは、純粋持株会社体制のもと、各事業会社によって、その取り扱う商品・サービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは事業会社を基礎とした商品・サービス別のセグメントから構成されており、「自動車販売関連事業」及び「自動車リサイクル事業」の2つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「自動車販売関連事業」は、各メーカーの正規ディーラーとして新車・輸入車の販売を行う新車部門、中古車の販売・買取を行う中古車部門、自動車の車検・点検整備等を行うサービス部門などの事業を行っております。なお、当事業に㈱ホンダ四輪販売三重北及び㈱オートモールが該当いたします。

「自動車リサイクル事業」は、自動車リサイクル法に基づいた使用済自動車の解体及びリサイクル資源の販売、リユースパーツの国内外への販売及び中古車の輸出を行っております。なお、当事業に㈱マーク・コーポレーションが該当いたします。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部利益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額

自動車販売
関連事業

自動車
リサイクル事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

31,517,880

1,584,022

33,101,903

33,101,903

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

59,703

51,509

111,213

111,213

31,577,583

1,635,532

33,213,116

111,213

33,101,903

セグメント利益

1,842,208

182,383

2,024,592

226,950

1,797,641

セグメント資産

17,544,543

1,361,535

18,906,078

923,085

19,829,164

セグメント負債

9,965,319

208,216

10,173,535

131,987

10,305,522

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

801,958

21,646

823,605

4,749

828,354

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

3,237,980

4,587

3,242,568

2,749

3,245,318

 

(注)1.  調整額は以下のとおりであります。

(1)  セグメント利益の調整額△226,950千円には、セグメント間取引消去991千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△227,942千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない純粋持株会社である当社の子会社統括事業に係る費用であります。

(2)  セグメント資産の調整額923,085千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない土地であります。

(3)  セグメント負債の調整額131,987千円は、各報告セグメントに配分していない全社負債であります。全社負債は、主に報告セグメントに帰属しない役員退職慰労引当金であります。

2.  セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額

自動車販売
関連事業

自動車
リサイクル事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

35,930,299

2,251,010

38,181,309

38,181,309

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

129,079

48,679

177,758

177,758

36,059,378

2,299,689

38,359,068

177,758

38,181,309

セグメント利益

1,886,547

161,873

2,048,420

235,869

1,812,551

セグメント資産

16,618,012

1,715,003

18,333,016

1,002,278

19,335,294

セグメント負債

8,335,165

179,426

8,514,591

62,703

8,577,295

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

976,786

22,641

999,427

3,572

1,002,999

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,969,886

25,527

1,995,414

3,217

1,998,631

 

(注)1.  調整額は以下のとおりであります。

(1)  セグメント利益の調整額△235,869千円には、セグメント間取引消去△1,898千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△233,970千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない純粋持株会社である当社の子会社統括事業に係る費用であります。

(2)  セグメント資産の調整額1,002,278千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない土地であります。

(3)  セグメント負債の調整額62,703千円は、各報告セグメントに配分していない全社負債であります。全社負債は、主に報告セグメントに帰属しない役員退職慰労引当金であります。

2.  セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1  関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
(ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。 

 

(イ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 役員

大洞 和也

(注)1

 

当社取締役

 

㈱ホンダ四輪販売三重北

常務取締役執行役員

 

㈱オートモール

常務取締役執行役員

(被所有)
直接

 0.18

貸倒損失

(注)2

282,560

 

(注) 1.2023年11月11日に当社取締役及び㈱ホンダ四輪販売三重北並びに㈱オートモールの常務取締役執行役員を死亡により退任いたしました。

2.2024年3月13日「特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」にて開示しております当社元役員による金銭の着服額282,560千円(当該元役員に対する損害賠償請求権)の全額につき回収不能と判断し、貸倒損失を計上いたしました。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。 

 

2  親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

4,385.06円

4,960.65円

1株当たり当期純利益

443.32円

606.95円

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

930,889

1,274,470

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

930,889

1,274,470

普通株式の期中平均株式数(株)

2,099,793

2,099,793

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度末
(2024年3月31日)

当連結会計年度末
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

9,523,641

10,757,999

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

315,915

341,641

(うち非支配株主持分(千円))

(315,915)

(341,641)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

9,207,726

10,416,358

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

2,099,793

2,099,793

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。