【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間において、株式会社ONEモトーレンを新たに設立したため、同社を連結の範囲に含めております。
(中間連結貸借対照表関係)
※1 当座貸越契約
当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行18行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年11月30日)
|
当中間連結会計期間 (2025年5月31日)
|
当座貸越極度額の総額
|
49,652
|
百万円
|
49,652
|
百万円
|
借入実行残高
|
19,701
|
百万円
|
13,775
|
百万円
|
差引額
|
29,951
|
百万円
|
35,877
|
百万円
|
2 債権流動化に伴う買戻し義務
|
前連結会計年度 (2024年11月30日)
|
当中間連結会計期間 (2025年5月31日)
|
債権流動化に伴う買戻し義務
|
3,807
|
百万円
|
3,224
|
百万円
|
※3 担保資産及び担保付債務
担保に供している資産及び担保付債務は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年11月30日)
|
当中間連結会計期間 (2025年5月31日)
|
現金及び預金
|
100
|
百万円
|
107
|
百万円
|
建物及び構築物
|
315
|
百万円
|
302
|
百万円
|
土地
|
52
|
百万円
|
52
|
百万円
|
計
|
467
|
百万円
|
461
|
百万円
|
|
前連結会計年度 (2024年11月30日)
|
当中間連結会計期間 (2025年5月31日)
|
1年内返済予定長期借入金
|
29
|
百万円
|
29
|
百万円
|
長期借入金
|
597
|
百万円
|
581
|
百万円
|
計
|
626
|
百万円
|
610
|
百万円
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)
|
給料手当
|
10,761
|
百万円
|
12,087
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
1,573
|
百万円
|
1,891
|
百万円
|
退職給付費用
|
199
|
百万円
|
241
|
百万円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)
|
現金及び預金勘定
|
41,149
|
百万円
|
28,603
|
百万円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△143
|
百万円
|
△143
|
百万円
|
現金及び現金同等物
|
41,006
|
百万円
|
28,459
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年2月22日 定時株主総会
|
普通株式
|
2,578
|
32
|
2023年11月30日
|
2024年2月26日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2025年2月21日 定時株主総会
|
普通株式
|
2,660
|
33
|
2024年11月30日
|
2025年2月25日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)
当社グループは、自動車販売及びこれらの附帯事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)
当社グループは、自動車販売及びこれらの附帯事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
当社グループは、主に自動車販売及びこれらの附帯事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)
|
車両売上 オークション・業者売上 整備売上 手数料売上
|
175,786百万円 70,880百万円 10,227百万円 6,134百万円
|
198,780百万円 86,479百万円 13,607百万円 7,428百万円
|
顧客との契約から生じる収益
|
263,029百万円
|
306,296百万円
|
その他収益
|
1,953百万円
|
2,640百万円
|
外部顧客への売上高
|
264,983百万円
|
308,936百万円
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)
|
(1) 1株当たり中間純利益
|
67円59銭
|
53円09銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)
|
5,408
|
4,265
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円)
|
5,408
|
4,265
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
80,026,933
|
80,342,551
|
(注)1.ネクステージ従業員持株会専用信託口が保有する当社株式を、「1株当たり中間純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間572,142株、当中間連結会計期間465,014株)。
2.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。