第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、RSM清和監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,042,844

1,822,761

売掛金

882,501

988,644

棚卸資産

※1 3,050,354

※1 2,881,952

その他

264,423

408,567

貸倒引当金

28,703

流動資産合計

6,211,420

6,101,925

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

927,565

1,564,601

土地

65,328

65,328

建設仮勘定

315,848

4,087

その他(純額)

66,053

105,948

有形固定資産合計

1,374,794

1,739,965

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

112,800

155,682

その他

81,211

60,481

無形固定資産合計

194,011

216,163

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

328,347

328,345

関係会社株式

28,871

28,871

長期前払費用

540,348

511,629

差入保証金

460,847

548,353

繰延税金資産

198,646

230,482

その他

20,337

20,344

投資その他の資産合計

1,577,399

1,668,026

固定資産合計

3,146,205

3,624,155

資産合計

9,357,625

9,726,080

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,049,326

1,081,195

前受金

339,776

355,754

短期借入金

※2 2,400,000

※2 2,400,000

1年内返済予定の長期借入金

185,484

336,843

未払法人税等

83,821

22,301

契約負債

23,205

22,838

賞与引当金

127,144

114,699

資産除去債務

61,816

その他

663,338

529,585

流動負債合計

4,933,914

4,863,216

固定負債

 

 

長期借入金

543,679

999,210

資産除去債務

298,515

584,165

その他

6,570

5,760

固定負債合計

848,764

1,589,135

負債合計

5,782,679

6,452,352

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

817,281

822,852

資本剰余金

767,281

772,852

利益剰余金

2,222,703

1,930,215

自己株式

374,494

422,066

株主資本合計

3,432,771

3,103,854

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,264

6,262

その他の包括利益累計額合計

6,264

6,262

新株予約権

135,911

163,611

純資産合計

3,574,946

3,273,728

負債純資産合計

9,357,625

9,726,080

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

売上高

8,430,200

8,579,756

売上原価

5,465,171

5,588,510

売上総利益

2,965,028

2,991,245

販売費及び一般管理費

※1 2,342,134

※1 3,122,486

営業利益又は営業損失(△)

622,894

131,240

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

6

421

為替差益

9,018

固定資産受贈益

10,679

その他

1,089

746

営業外収益合計

1,095

20,866

営業外費用

 

 

支払利息

9,158

14,151

支払手数料

605

1,710

貸倒引当金繰入額

7,500

貸倒損失

7,500

その他

705

2,007

営業外費用合計

17,968

25,369

経常利益又は経常損失(△)

606,021

135,744

特別利益

 

 

固定資産売却益

393

1,401

投資有価証券売却益

999

特別利益合計

1,393

1,401

特別損失

 

 

固定資産除却損

286

1,552

固定資産売却損

112

関係会社清算損

※2 2,480

特別損失合計

2,766

1,665

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

604,647

136,007

法人税、住民税及び事業税

107,132

4,717

法人税等調整額

44,101

31,834

法人税等合計

151,234

27,116

中間純利益又は中間純損失(△)

453,413

108,890

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

453,413

108,890

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

中間純利益又は中間純損失(△)

453,413

108,890

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

937

1

その他の包括利益合計

937

1

中間包括利益

454,351

108,892

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

454,351

108,892

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

604,647

136,007

減価償却費

77,231

93,332

貸倒引当金の増減額(△は減少)

7,500

28,703

賞与引当金の増減額(△は減少)

37,960

12,445

受取利息及び受取配当金

6

421

支払利息

9,158

14,151

貸倒損失

7,500

為替差損益(△は益)

9,018

固定資産売却損益(△は益)

393

1,289

固定資産除却損

286

1,552

株式報酬費用

60,709

60,641

関係会社清算損益(△は益)

2,480

売上債権の増減額(△は増加)

183,491

106,143

棚卸資産の増減額(△は増加)

163,463

168,402

仕入債務の増減額(△は減少)

34,980

31,869

前受金の増減額(△は減少)

37,653

15,977

未払消費税等の増減額(△は減少)

26,599

59,976

その他

14,403

203,386

小計

735,255

242,806

利息及び配当金の受取額

6

421

利息の支払額

6,468

22,702

法人税等の支払額

244,541

38,338

営業活動によるキャッシュ・フロー

484,251

182,187

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

32,024

投資有価証券の取得による支出

50,000

有形固定資産の取得による支出

23,709

517,901

有形固定資産の売却による収入

198

1,401

資産除去債務の履行による支出

61,816

無形固定資産の取得による支出

14,723

136,677

短期貸付けによる支出

15,000

差入保証金の差入による支出

221

132,106

投資事業組合からの分配による収入

282

その他

513

70,331

投資活動によるキャッシュ・フロー

70,636

776,769

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

465,400

長期借入れによる収入

700,000

長期借入金の返済による支出

92,164

93,110

自己株式の取得による支出

48,754

配当金の支払額

181,784

182,828

その他

270

810

財務活動によるキャッシュ・フロー

739,618

374,497

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

326,003

220,083

現金及び現金同等物の期首残高

2,326,947

2,042,844

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,000,943

1,822,761

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取り扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取り扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取り扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(表示方法の変更)

中間連結損益計算書

 営業外収益の「為替差益」はその金額の重要性が高まったことから、当中間連結会計期間より区分掲記しております。なお、前中間連結会計期間では「為替差損」として営業外費用の「その他」に705千円含まれております。

 

中間連結キャッシュ・フロー計算書

 前中間連結会計期間において総額表示しておりました「財務活動によるキャッシュ・フロー」の「短期借入れによる収入」及び「短期借入金の返済による支出」は、借入期間が短く、かつ、回転が速いため、当中間連結会計期間においては「短期借入金の純増減額(△は減少)」として純額表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前中間連結会計期間の連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前中間連結会計期間の連結キャッシュ・フロー計算書において、「財務活動によるキャッシュ・フロー」の「短期借入れによる収入」200,000千円、「短期借入金の返済による支出」△665,400千円は、「短期借入金の純増減額(△は減少)」△465,400千円として組み替えております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

商品

1,685,524千円

1,609,815千円

未着商品

86,487

120,074

貯蔵品

35,570

23,833

販売用不動産

772,968

765,030

仕掛販売用不動産

436,899

335,501

未成工事支出金

32,905

27,698

 

※2 当座貸越契約及び貸出コミットメント契約

 当社及び連結子会社(株式会社ベストブライト)は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行9行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

当座貸越極度額及び

貸出コミットメントの総額

4,100,000千円

4,900,000千円

借入実行残高

2,400,000

2,400,000

差引額

1,700,000

2,500,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

倉庫費

234,523千円

291,388千円

広告宣伝費

269,835

642,251

給与手当

544,685

613,177

退職給付費用

28,055

32,194

賞与引当金繰入額

108,840

112,835

 

※2 関係会社清算損

前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 中間連結損益計算書に計上されている関係会社清算損は、非連結子会社である「SANWA COMPANY HUB PTE.LTD.」の清算に伴う損失であります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

現金及び預金勘定

2,000,943千円

1,822,761千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

2,000,943

1,822,761

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月24日

取締役会

普通株式

183,125

10

2023年9月30日

2023年12月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月25日

取締役会

普通株式

183,597

10

2024年9月30日

2024年12月27日

利益剰余金

 

(金融商品関係)

Ⅰ 前連結会計年度末(2024年9月30日)

(単位:千円)

科目

連結貸借対照表計上額

時価

差額

長期借入金

729,163

724,892

△4,270

(注)1.1年内に返済予定のものを含めております。

 2.長期借入金の時価は、元利金の合計額と、当該債務の残存期間及び信用リスクを加味した利率を基に、割引現在価値法により算定しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間末(2025年3月31日)

 長期借入金が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度末の末日に比べて著しい変動が認められます。

(単位:千円)

科目

中間連結貸借対照表計上額

時価

差額

長期借入金

1,336,053

1,327,265

△8,787

(注)1.1年内に返済予定のものを含めております。

 2.長期借入金の時価は、元利金の合計額と、当該債務の残存期間及び信用リスクを加味した利率を基に、割引現在価値法により算定しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

住設・建材

EC事業

住宅事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,448,544

936,722

8,385,266

8,385,266

一定の期間にわたり

移転される財又はサービス

42,229

42,229

42,229

顧客との契約から生じる収益

7,448,544

978,951

8,427,495

8,427,495

その他の収益

2,704

2,704

2,704

外部顧客への売上高

7,448,544

981,656

8,430,200

8,430,200

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,877

2,603

6,480

6,480

7,452,421

984,259

8,436,680

6,480

8,430,200

セグメント利益又は損失(△)

927,915

8,346

919,569

296,675

622,894

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△296,675千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの資産に関する情報

 該当事項はありません。

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

住設・建材

EC事業

住宅事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,691,403

845,522

8,536,926

8,536,926

一定の期間にわたり

移転される財又はサービス

35,231

35,231

35,231

顧客との契約から生じる収益

7,691,403

880,754

8,572,157

8,572,157

その他の収益

7,598

7,598

7,598

外部顧客への売上高

7,691,403

888,352

8,579,756

8,579,756

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,112

1,112

1,112

7,692,515

888,352

8,580,868

1,112

8,579,756

セグメント利益又は損失(△)

312,424

36,339

276,085

407,326

131,240

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△407,326千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの資産に関する情報

 該当事項はありません。

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

24円74銭

△5円93銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

453,413

△108,890

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

453,413

△108,890

 普通株式の期中平均株式数(株)

18,328,050

18,354,898

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。