(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、資源循環事業、グローバルトレーディング事業、リチウムイオン電池リサイクル事業、環境経営コンサルティング事業、障がい福祉サービス事業等で構成されており、各事業単位で包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社グループは、製品・サービス別のセグメントから構成されており、「資源循環事業」、「グローバルトレーディング事業」、「リチウムイオン電池リサイクル事業」の3つを報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「資源循環事業」は、工場や解体物件等から排出される金属スクラップ及び産業廃棄物(一部、一般廃棄物を含む。以下、「廃棄物」という。) を主要な取扱い対象としており、これらの廃棄物を収集運搬し、中間処理工場にて、せん断・溶断、手解体、破砕・選別、圧縮・固形を行い、鉄スクラップ、非鉄金属(銅、アルミニウム、ステンレス等)、プラスチック、ゴム等のリサイクル資源等を生産し、グローバルトレーディング事業を含めた国内外に販売しております。
「グローバルトレーディング事業」は、当社グループにおいて生産したリサイクル資源並びに同業者等から仕入れたリサイクル資源を全国に保有する集荷拠点に集荷し、国内外への販売を行っております。また、リサイクル資源の輸入及び三国間貿易にも取り組んでおります。加えて、輸出入業者を対象とした輸出入に係る物流代行サービスの提供も行っております。海外拠点は金属スクラップ等の販売においてベトナム駐在所、英国とオランダに支店を有しております。
「リチウムイオン電池リサイクル事業」は、電池工場等から排出される工程廃材や使用済みの電池を主な取扱い対象としており、これらを乾燥・破砕・選別を行いコバルト、ニッケルが含有された希少金属の濃縮滓を生産し販売をしております。
またこの3つの事業区分以外に、大手企業の環境経営やESG投資対応をアドバイスする「環境経営コンサルティング事業」、就職を希望する障がいのある方に対して就職に向けた技能、知識の習得や、適切な仕事の提供を行う「障がい福祉サービス事業」を展開しております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注) 2
|
連結財務諸表計上額 (注)3
|
資源循環
|
グローバル トレーディング
|
リチウムイオン電池リサイクル
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉄
|
2,938,953
|
24,897,005
|
-
|
27,835,959
|
-
|
27,835,959
|
-
|
27,835,959
|
非鉄金属
|
3,659,667
|
3,613,237
|
-
|
7,272,904
|
-
|
7,272,904
|
-
|
7,272,904
|
ゴム製品
|
5,647,250
|
80,514
|
-
|
5,727,764
|
-
|
5,727,764
|
-
|
5,727,764
|
中古自動車
|
-
|
4,641,400
|
-
|
4,641,400
|
-
|
4,641,400
|
-
|
4,641,400
|
LIB関連
|
-
|
-
|
1,101,588
|
1,101,588
|
-
|
1,101,588
|
-
|
1,101,588
|
その他
|
3,714,818
|
1,452,604
|
-
|
5,167,422
|
467,152
|
5,634,575
|
-
|
5,634,575
|
顧客との契約から 生じる収益
|
15,960,690
|
34,684,761
|
1,101,588
|
51,747,040
|
467,152
|
52,214,192
|
-
|
52,214,192
|
外部顧客への売上高
|
15,960,690
|
34,684,761
|
1,101,588
|
51,747,040
|
467,152
|
52,214,192
|
-
|
52,214,192
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
5,294,073
|
270,600
|
468,938
|
6,033,612
|
24,806
|
6,058,419
|
△6,058,419
|
-
|
計
|
21,254,763
|
34,955,361
|
1,570,527
|
57,780,652
|
491,959
|
58,272,612
|
△6,058,419
|
52,214,192
|
セグメント利益
|
1,621,504
|
411,235
|
218,376
|
2,251,116
|
108,055
|
2,359,172
|
△576,253
|
1,782,919
|
セグメント資産
|
21,797,490
|
7,532,562
|
1,440,022
|
30,770,076
|
430,654
|
31,200,730
|
2,586,038
|
33,786,769
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
1,071,012
|
69,096
|
38,248
|
1,178,357
|
5,410
|
1,183,767
|
84,013
|
1,267,780
|
のれんの償却費
|
3,207
|
-
|
-
|
3,207
|
-
|
3,207
|
-
|
3,207
|
受取利息
|
19
|
623
|
5
|
648
|
2
|
651
|
312
|
963
|
支払利息
|
18,203
|
8,987
|
192
|
27,382
|
12
|
27,395
|
10,399
|
37,794
|
持分法投資利益
|
469,745
|
-
|
-
|
469,745
|
-
|
469,745
|
-
|
469,745
|
持分法適用会社 への投資額
|
3,340,925
|
-
|
-
|
3,340,925
|
-
|
3,340,925
|
-
|
3,340,925
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
955,069
|
15,962
|
628,905
|
1,599,937
|
9,468
|
1,609,405
|
64,483
|
1,673,889
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、環境経営コンサルティング事業、障がい福祉サービス事業を含んでおります。
2.調整額の内容は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△576,253千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(2)セグメント資産の調整額2,586,038千円は、主に報告セグメントに配分していない全社資産が含まれております。
(3)減価償却費の調整額84,013千円、受取利息の調整額312千円、支払利息の調整額10,399千円、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額64,483千円は、報告セグメントに配分していない全社資産に係るものであります。
3.セグメント利益は連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注) 2
|
連結財務諸表計上額 (注)3
|
資源循環
|
グローバル トレーディング
|
リチウムイオン電池リサイクル
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉄
|
2,291,323
|
21,785,788
|
-
|
24,077,112
|
-
|
24,077,112
|
-
|
24,077,112
|
非鉄金属
|
4,034,821
|
4,385,327
|
-
|
8,420,149
|
-
|
8,420,149
|
-
|
8,420,149
|
ゴム製品
|
5,936,935
|
95,105
|
-
|
6,032,040
|
-
|
6,032,040
|
-
|
6,032,040
|
中古自動車
|
-
|
4,007,884
|
-
|
4,007,884
|
-
|
4,007,884
|
-
|
4,007,884
|
LIB関連
|
-
|
-
|
1,087,246
|
1,087,246
|
-
|
1,087,246
|
-
|
1,087,246
|
その他
|
3,988,954
|
1,023,198
|
-
|
5,012,152
|
454,159
|
5,466,311
|
-
|
5,466,311
|
顧客との契約から 生じる収益
|
16,252,034
|
31,297,303
|
1,087,246
|
48,636,585
|
454,159
|
49,090,744
|
-
|
49,090,744
|
外部顧客への売上高
|
16,252,034
|
31,297,303
|
1,087,246
|
48,636,585
|
454,159
|
49,090,744
|
-
|
49,090,744
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
4,763,142
|
293,633
|
606,386
|
5,663,162
|
37,056
|
5,700,219
|
△5,700,219
|
-
|
計
|
21,015,177
|
31,590,937
|
1,693,633
|
54,299,747
|
491,216
|
54,790,964
|
△5,700,219
|
49,090,744
|
セグメント利益
|
1,159,394
|
269,521
|
223,564
|
1,652,479
|
95,089
|
1,747,569
|
△531,391
|
1,216,178
|
セグメント資産
|
21,236,688
|
6,067,930
|
2,055,884
|
29,360,503
|
483,020
|
29,843,524
|
1,455,879
|
31,299,404
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
1,077,272
|
74,017
|
134,022
|
1,285,312
|
9,511
|
1,294,823
|
74,628
|
1,369,452
|
のれんの償却費
|
3,207
|
-
|
-
|
3,207
|
-
|
3,207
|
-
|
3,207
|
受取利息
|
1,101
|
1,039
|
144
|
2,285
|
168
|
2,453
|
1,072
|
3,525
|
支払利息
|
23,713
|
18,284
|
1,538
|
43,537
|
8
|
43,545
|
6,709
|
50,255
|
持分法投資利益
|
389,563
|
-
|
-
|
389,563
|
-
|
389,563
|
-
|
389,563
|
持分法適用会社 への投資額
|
3,617,849
|
-
|
-
|
3,617,849
|
-
|
3,617,849
|
-
|
3,617,849
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
1,041,979
|
38,295
|
38,814
|
1,119,090
|
6,484
|
1,125,574
|
94,055
|
1,219,630
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、環境経営コンサルティング事業、障がい福祉サービス事業を含んでおります。
2.調整額の内容は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△531,391千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(2)セグメント資産の調整額1,455,879千円は、主に報告セグメントに配分していない全社資産が含まれております。
(3)減価償却費の調整額74,628千円、受取利息の調整額1,072千円、支払利息の調整額6,709千円、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額94,055千円は、報告セグメントに配分していない全社資産に係るものであります。
3.セグメント利益は連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様に情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
日本
|
海外
|
合計
|
アジア
|
南米
|
アフリカ
|
その他
|
計
|
31,542,797
|
19,537,357
|
726,843
|
22,975
|
384,218
|
20,671,394
|
52,214,192
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名
|
売上高
|
関連するセグメント名
|
東京製鉄株式会社
|
7,005,099
|
グローバルトレーディング事業
|
SEAH BESTEEL
|
5,260,323
|
グローバルトレーディング事業
|
当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様に情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
日本
|
海外
|
合計
|
アジア
|
南米
|
アフリカ
|
その他
|
計
|
27,402,526
|
20,580,406
|
245,315
|
-
|
862,498
|
21,688,220
|
49,090,747
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名
|
売上高
|
関連するセグメント名
|
SEAH BESTEEL
|
4,902,507
|
グローバルトレーディング事業
|
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)
(単位:千円)
|
資源循環
|
グローバル トレーディング
|
リチウムイオン電池リサイクル
|
その他
|
全社・消去
|
合計
|
減損損失
|
38,187
|
-
|
-
|
-
|
-
|
38,187
|
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
調整
|
合計
|
資源循環
|
グローバル トレーディング
|
リチウムイオン電池リサイクル
|
計
|
当期償却額
|
3,207
|
-
|
-
|
3,207
|
-
|
-
|
3,207
|
当期末残高
|
23,521
|
-
|
-
|
23,521
|
-
|
-
|
23,521
|
当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
調整
|
合計
|
資源循環
|
グローバル トレーディング
|
リチウムイオン電池リサイクル
|
計
|
当期償却額
|
3,207
|
-
|
-
|
3,207
|
-
|
-
|
3,207
|
当期末残高
|
20,314
|
-
|
-
|
20,314
|
-
|
-
|
20,314
|
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。
【関連当事者情報】
1 関連当事者との取引
(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等
前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)
種類
|
会社等の名称又は氏名
|
所在地
|
資本金又は出資金 (千円)
|
事業の内容又は職業
|
議決権等 の所有 (被所有)の割合(%)
|
関連当事者との関係
|
取引の内容
|
取引金額(千円)
|
科目
|
期末残高(千円)
|
役員及びその近親者
|
李興宰
|
―
|
―
|
当社 顧問
|
―
|
当社 顧問
|
顧問報酬 (注1)
|
21,204
|
―
|
―
|
役員
|
中作憲展
|
―
|
―
|
当社 取締役
|
(被所有) 直接 1.5%
|
当社 取締役
|
株式交換 (注2)
|
273,208
|
―
|
―
|
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1) 李興宰氏は当社の取締役を経験しており、新規事業及び経営活動全般に対する助言、指導を行う目的から2020年9月より顧問を委嘱しております。
報酬額については委託する業務の内容等を勘案し決定しております。
(注2) 当社を株式交換完全親会社とし、株式会社ブライトイノベーションを株式交換完全子会社とする取引であり、株式交換比率は、第三者による株式価値の算定結果を参考に決定しております。なお、取引金額は効力発生日における当社株式の市場価格に基づき算定しております。
当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)
種類
|
会社等の名称又は氏名
|
所在地
|
資本金又は出資金 (千円)
|
事業の内容又は職業
|
議決権等 の所有 (被所有)の割合(%)
|
関連当事者との関係
|
取引の内容
|
取引金額(千円)
|
科目
|
期末残高(千円)
|
役員及びその近親者
|
李興宰
|
―
|
―
|
当社 顧問
|
―
|
当社 顧問
|
顧問報酬 (注1)
|
21,204
|
―
|
―
|
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1) 李興宰氏は当社の取締役を経験しており、新規事業及び経営活動全般に対する助言、指導を行う目的から2020年9月より顧問を委嘱しております。
報酬額については委託する業務の内容等を勘案し決定しております。
(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引
該当事項はありません。
2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1) 親会社情報
該当事項はありません。
(2) 重要な関連会社の要約財務諸表
当連結会計年度において、重要な関連会社である株式会社アビヅを含む、すべての持分法適用関連会社の要約財務諸表は次のとおりであります。
|
|
(単位:千円)
|
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
流動資産合計
|
9,998,189
|
11,147,896
|
固定資産合計
|
5,028,143
|
5,181,077
|
|
|
|
流動負債合計
|
1,703,208
|
2,293,537
|
固定負債合計
|
2,062,785
|
1,805,831
|
|
|
|
純資産合計
|
11,376,089
|
12,229,606
|
|
|
|
売上高
|
7,858,485
|
7,843,087
|
税引前当期純利益金額
|
2,145,089
|
2,023,761
|
当期純利益金額
|
1,534,486
|
1,440,929
|