(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年1月1日  至  2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結
損益計算書
計上額

(注3)

グローバル
WiFi
事業

情報通信
サービス
事業

グランピング・ツーリズム事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

9,918,084

8,201,877

223,733

18,343,695

134,307

18,478,002

18,478,002

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

 11,684

1,672

13,356

8,885

22,241

22,241

9,918,084

8,213,561

225,405

18,357,052

143,192

18,500,244

22,241

18,478,002

セグメント利益

又は損失(△)

2,109,823

804,060

43,047

2,870,835

68,929

2,801,906

852,102

1,949,804

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メディア事業、カタログ販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額△852,102千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年1月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結
損益計算書
計上額

(注3)

グローバル
WiFi
事業

情報通信
サービス
事業

グランピング・ツーリズム事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

13,933,702

9,263,180

680,623

23,877,506

76,441

23,953,947

23,953,947

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

14,936

9,133

24,070

4,411

28,482

28,482

13,933,702

9,278,117

689,757

23,901,577

80,852

23,982,430

28,482

23,953,947

セグメント利益

又は損失(△)

4,056,800

929,016

76,050

5,061,866

113,220

4,948,646

1,231,132

3,717,513

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メディア事業、カタログ販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額△1,231,132千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

前連結会計年度末から、「その他」に含まれていた「グランピング・ツーリズム事業」について、量的な重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。
  なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

情報通信サービス事業セグメントにおいて、ZORSE株式会社の株式を取得し、第2四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。なお、当該事象によるのれんの増加額は、276,145千円であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他
(注)1

合計

グローバル

WiFi事業

情報通信

サービス事業

グランピング・ツーリズム事業

データ通信

4,597,789

4,597,789

4,597,789

空港業務受託

3,467,802

3,467,802

3,467,802

OA機器

2,753,386

2,753,386

2,753,386

移動体通信機器

2,107,373

2,107,373

2,107,373

インターネットメディア

578,813

578,813

578,813

ブロードバンド回線

368,522

368,522

368,522

固定通信回線

402,413

402,413

402,413

グランピング

223,733

223,733

223,733

その他

910,349

1,261,041

2,171,390

134,307

2,305,697

顧客との契約から
生じる収益

8,975,941

7,471,550

223,733

16,671,226

134,307

16,805,533

その他の収益(注)2

942,143

730,326

1,672,469

1,672,469

外部顧客への売上高

9,918,084

8,201,877

223,733

18,343,695

134,307

18,478,002

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メディア事業、カタログ販売事業等を含んでおります。

2.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく収益であります。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他
(注)1

合計

グローバル

WiFi事業

情報通信

サービス事業

グランピング・ツーリズム事業

データ通信

10,938,894

10,938,894

10,938,894

空港業務受託

1,744,562

1,744,562

1,744,562

OA機器

3,476,623

3,476,623

3,476,623

移動体通信機器

2,098,217

2,098,217

2,098,217

インターネットメディア

737,830

737,830

737,830

ブロードバンド回線

351,625

351,625

351,625

固定通信回線

314,059

314,059

314,059

グランピング

680,623

680,623

680,623

その他

139,651

1,316,043

1,455,695

76,441

1,532,136

顧客との契約から

生じる収益

12,823,108

8,294,399

680,623

21,798,131

76,441

21,874,573

その他の収益(注)2

1,110,593

968,781

2,079,374

2,079,374

外部顧客への売上高

13,933,702

9,263,180

680,623

23,877,506

76,441

23,953,947

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メディア事業、カタログ販売事業等を含んでおります。

2.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく収益であります。

3.前連結会計年度末から、「その他」に含まれていた「グランピング・ツーリズム事業」について、量的な重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年1月1日

至  2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年9月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益

26円29銭

51円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,270,543

2,514,387

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,270,543

2,514,387

普通株式の期中平均株式数(株)

48,319,316

48,958,878

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

25円88銭

50円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

772,489

474,191

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2022年3月1日取締役会決議による新株予約権(普通株式720,000株)

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

当社は、2023年11月13日付の取締役会決議により、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき自己株式取得に係る事項について決議いたしました。

 

1. 自己株式の取得を行う理由

 手元資金や株価水準等を総合的に勘案し、機動的に実施することで資本効率向上を図るため、自己株式の取得を行うものであります。

 

2. 取得に係る事項の内容

(1) 取得対象株式の種類   当社普通株式

(2) 取得し得る株式の総数  670,000株(上限)

               (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合1.37%)

(3) 株式の取得価額の総額  1,000,000千円(上限)

(4) 取得期間        2023年11月15日から2024年3月31日まで

(5) 取得方法        東京証券取引所における市場買付