第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)および第2四半期連結累計期間(2023年8月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,227,773

4,303,502

受取手形及び完成業務未収入金

1,105,985

1,351,194

契約資産

2,221,242

5,317,706

有価証券

899,812

300,480

金銭の信託

400,000

商品

4,097

3,413

原材料及び貯蔵品

22,916

29,061

その他

396,702

335,710

貸倒引当金

5,753

5,869

流動資産合計

12,272,777

11,635,200

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,154,990

1,194,729

土地

1,704,435

1,704,435

その他(純額)

372,797

359,817

有形固定資産合計

3,232,223

3,258,982

無形固定資産

116,306

106,850

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,538,074

2,311,198

その他

1,793,560

1,819,964

貸倒引当金

2,450

2,450

投資その他の資産合計

4,329,185

4,128,713

固定資産合計

7,677,715

7,494,545

資産合計

19,950,492

19,129,745

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

業務未払金

852,787

1,348,033

未払法人税等

227,568

177,910

未成業務受入金

387,821

258,639

受注損失引当金

5,475

3,493

賞与引当金

413,285

その他

2,454,706

603,485

流動負債合計

3,928,358

2,804,847

固定負債

 

 

資産除去債務

80,006

93,290

その他

244,289

303,570

固定負債合計

324,296

396,860

負債合計

4,252,655

3,201,708

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

400,000

400,000

資本剰余金

9,846,179

9,851,520

利益剰余金

6,090,976

6,164,251

自己株式

879,589

872,584

株主資本合計

15,457,565

15,543,187

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

240,272

384,849

その他の包括利益累計額合計

240,272

384,849

純資産合計

15,697,837

15,928,037

負債純資産合計

19,950,492

19,129,745

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

※1 7,893,612

※1 7,756,025

売上原価

6,141,561

5,922,022

売上総利益

1,752,051

1,834,003

販売費及び一般管理費

※2 1,446,845

※2 1,486,431

営業利益

305,205

347,571

営業外収益

 

 

受取利息

3,737

4,327

受取配当金

27,838

21,222

売電収入

2,532

2,400

受取地代家賃

8,592

6,569

匿名組合投資利益

97,565

86,617

投資有価証券売却益

2,147

4,029

その他

9,672

17,407

営業外収益合計

152,086

142,574

営業外費用

 

 

売電費用

1,126

1,183

賃貸費用

1,060

2,225

匿名組合投資損失

2,247

3,479

投資有価証券売却損

-

4,107

その他

63

180

営業外費用合計

4,497

11,177

経常利益

452,794

478,968

税金等調整前四半期純利益

452,794

478,968

法人税、住民税及び事業税

168,939

170,245

四半期純利益

283,855

308,723

親会社株主に帰属する四半期純利益

283,855

308,723

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純利益

283,855

308,723

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

32,333

144,577

その他の包括利益合計

32,333

144,577

四半期包括利益

316,189

453,300

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

316,189

453,300

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

452,794

478,968

減価償却費

171,837

156,936

貸倒引当金の増減額(△は減少)

781

115

受注損失引当金の増減額(△は減少)

4,548

1,982

賞与引当金の増減額(△は減少)

403,460

413,285

受取利息及び受取配当金

31,575

25,549

投資有価証券売却損益(△は益)

2,147

77

匿名組合投資損益(△は益)

95,317

83,137

売上債権の増減額(△は増加)

178,847

245,209

契約資産の増減額(△は増加)

3,021,107

3,096,463

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,580

5,460

仕入債務の増減額(△は減少)

597,536

495,245

未成業務受入金の増減額(△は減少)

167,541

129,181

その他

2,245,144

1,787,980

小計

4,121,400

3,830,335

利息及び配当金の受取額

31,562

25,656

法人税等の支払額

532,780

217,505

営業活動によるキャッシュ・フロー

4,622,618

4,022,183

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

68,816

6,000

投資有価証券の取得による支出

224,080

117,992

投資有価証券の売却による収入

532,049

252,196

有形固定資産の取得による支出

123,339

126,885

無形固定資産の取得による支出

21,626

13,650

出資金の分配による収入

99,244

86,617

貸付けによる支出

540

240

貸付金の回収による収入

310

410

その他

13,451

23,786

投資活動によるキャッシュ・フロー

344,285

50,668

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

234,197

233,765

自己株式の取得による支出

184

303

ファイナンス・リース債務の返済による支出

23,858

24,499

財務活動によるキャッシュ・フロー

258,239

258,568

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

4,536,572

4,230,083

現金及び現金同等物の期首残高

8,113,688

8,526,586

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,577,116

4,296,502

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純損益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて法人税等を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

以下の会社の金融機関からの借入に対し連帯保証を行っております。

債務保証

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

㈱四国水族館開発

1,000,000千円

1,000,000千円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第2四半期連結累計期間(自  2022年8月1日  至  2023年1月31日)および当第2四半期連結累計期間 (自  2023年8月1日  至  2024年1月31日)

※1  水族館運営事業におきましては、香川県の「四国水族館」や兵庫県の「アトア」など、ゴールデンウィークや夏休み期間に来館者数が多くなる見込みであることから、売上高についても第1四半期および第4四半期に多くなる季節的変動があります。

 

※2 販売費及び一般管理費の主要な費目および金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

  至  2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

  至  2024年1月31日)

従業員給料及び賞与

547,448千円

593,439千円

賞与引当金繰入額

110,870

117,371

退職給付費用

17,343

17,964

貸倒引当金繰入額

783

141

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の第2四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

現金及び預金勘定

2,384,280千円

4,303,502千円

有価証券

799,836

300,480

金銭の信託

400,000

3,584,116

4,603,982

 

 

 

預金期間が3カ月を超える定期預金

△7,000

△7,000

償還期間が3カ月を超える1年以内償還予定の公社債

△300,480

現金及び現金同等物

3,577,116

4,296,502

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

配当金支払額

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月27日

定時株主総会

普通株式

235,454

16.0

2022年7月31日

2022年10月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

配当金支払額

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月26日

定時株主総会

普通株式

235,447

16.0

2023年7月31日

2023年10月27日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報ならびに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)3

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)4

 

総合建設コンサルタント事業

スポーツ施設運営事業

水族館運営事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 中国地方

2,982,090

336,719

-

3,318,809

119,158

3,437,967

-

3,437,967

 四国地方

445,353

-

43,118

488,472

12,594

501,066

-

501,066

 関西地方

2,024,591

-

920,486

2,945,077

8,571

2,953,649

-

2,953,649

 九州地方

498,369

-

-

498,369

-

498,369

-

498,369

 その他

491,231

-

-

491,231

-

491,231

-

491,231

 顧客との契約から生じる収益

6,441,636

336,719

963,604

7,741,960

140,324

7,882,285

-

7,882,285

 その他の収益(注)2

-

-

-

-

11,327

11,327

-

11,327

 外部顧客に対する売上高

6,441,636

336,719

963,604

7,741,960

151,651

7,893,612

-

7,893,612

 国

1,452,222

-

-

1,452,222

7,137

1,459,359

-

1,459,359

 都道府県

1,788,383

-

-

1,788,383

6,750

1,795,133

-

1,795,133

 市区町村

2,391,932

15,905

5,500

2,413,339

3,850

2,417,189

-

2,417,189

 その他

809,098

320,813

958,104

2,088,015

122,586

2,210,602

-

2,210,602

 顧客との契約から生じる収益

6,441,636

336,719

963,604

7,741,960

140,324

7,882,285

-

7,882,285

 その他の収益(注)2

-

-

-

-

11,327

11,327

-

11,327

 外部顧客に対する売上高

6,441,636

336,719

963,604

7,741,960

151,651

7,893,612

-

7,893,612

 一時点で移転される財

-

17,346

963,604

980,951

35,059

1,016,010

-

1,016,010

 一定の期間にわたり移転され

 る財

6,441,636

319,372

-

6,761,009

105,265

6,866,274

-

6,866,274

 顧客との契約から生じる収益

6,441,636

336,719

963,604

7,741,960

140,324

7,882,285

-

7,882,285

 その他の収益(注)2

-

-

-

-

11,327

11,327

-

11,327

 外部顧客に対する売上高

6,441,636

336,719

963,604

7,741,960

151,651

7,893,612

-

7,893,612

(1)外部顧客に対する売上高

6,441,636

336,719

963,604

7,741,960

151,651

7,893,612

-

7,893,612

(2)セグメント間の内部売上高または振替高

47

1,601

-

1,648

135,338

136,987

136,987

-

6,441,684

338,320

963,604

7,743,609

286,990

8,030,600

136,987

7,893,612

セグメント利益または損失(△)

321,882

8,088

64,899

378,693

10,058

388,752

83,546

305,205

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、複写製本事業および不動産事業を含んでおります。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」等に基づく賃貸収入であります。

3.セグメント利益または損失(△)の調整額△83,546千円には、セグメント間取引消去△2,147千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△131,600千円およびその他調整額50,202千円が含まれております。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

その他の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に対する経営指導料の消去であります。

4.セグメント利益または損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報ならびに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)3

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)4

 

総合建設コンサルタント事業

スポーツ施設運営事業

水族館運営事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 中国地方

3,062,514

391,869

-

3,454,384

102,341

3,556,725

-

3,556,725

 四国地方

434,392

-

37,181

471,573

10,285

481,859

-

481,859

 関西地方

1,992,125

-

695,495

2,687,620

8,417

2,696,038

-

2,696,038

 九州地方

485,371

-

-

485,371

-

485,371

-

485,371

 その他

525,232

-

-

525,232

-

525,232

-

525,232

 顧客との契約から生じる収益

6,499,635

391,869

732,676

7,624,181

121,044

7,745,226

-

7,745,226

 その他の収益(注)2

-

-

-

-

10,798

10,798

-

10,798

 外部顧客に対する売上高

6,499,635

391,869

732,676

7,624,181

131,843

7,756,025

-

7,756,025

 国

1,236,888

-

-

1,236,888

6,072

1,242,961

-

1,242,961

 都道府県

2,101,072

-

-

2,101,072

4,987

2,106,059

-

2,106,059

 市区町村

2,501,439

11,727

-

2,513,166

1,985

2,515,152

-

2,515,152

 その他

660,235

380,142

732,676

1,773,054

107,999

1,881,053

-

1,881,053

 顧客との契約から生じる収益

6,499,635

391,869

732,676

7,624,181

121,044

7,745,226

--

7,745,226

 その他の収益(注)2

-

-

-

-

10,798

10,798

-

10,798

 外部顧客に対する売上高

6,499,635

391,869

732,676

7,624,181

131,843

7,756,025

-

7,756,025

 一時点で移転される財

-

36,686

732,676

769,363

19,283

788,646

-

788,646

 一定の期間にわたり移転され

 る財

6,499,635

355,182

-

6,854,818

101,761

6,956,579

-

6,956,579

 顧客との契約から生じる収益

6,499,635

391,869

732,676

7,624,181

121,044

7,745,226

-

7,745,226

 その他の収益(注)2

-

-

-

-

10,798

10,798

-

10,798

 外部顧客に対する売上高

6,499,635

391,869

732,676

7,624,181

131,843

7,756,025

-

7,756,025

(1)外部顧客に対する売上高

6,499,635

391,869

732,676

7,624,181

131,843

7,756,025

-

7,756,025

(2)セグメント間の内部売上高または振替高

47

1,675

-

1,723

134,818

136,542

136,542

-

6,499,683

393,545

732,676

7,625,905

266,662

7,892,567

136,542

7,756,025

セグメント利益

382,610

29,088

39,071

450,771

13,252

464,023

116,452

347,571

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、複写製本事業および不動産事業を含んでおります。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」等に基づく賃貸収入であります。

3.セグメント利益の調整額△116,452千円には、セグメント間取引消去1,148千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△165,402千円およびその他調整額47,802千円が含まれております。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

その他の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に対する経営指導料の消去であります。

4.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益

19円28銭

20円96銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

283,855

308,723

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

283,855

308,723

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,715

14,722

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。