(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1)報告セグメントの決定方法

当社のセグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報入手が可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、事業部門ごとに取り扱う商品・サービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。従って、当社は、事業領域を基礎とした商品・サービス別のセグメントから構成されており、「不動産・建設事業」、「不動産賃貸事業」、「土地有効活用事業」、「ホテル事業」の4つとなっております。

 

(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「不動産・建設事業」は、主に土地分譲、分譲住宅販売、売建分譲販売、注文建築及びリフォーム工事、不動産仲介等を行っております。「不動産賃貸事業」は、不動産賃貸経営、賃貸管理及び賃貸仲介の運営を行っております。「土地有効活用事業」は、資産運用提案型賃貸住宅販売及び建売賃貸住宅販売を行っております。「ホテル事業」は、ビジネスホテル及び飲食店の運営を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理方法は、連結財務諸表の作成方法と概ね同一であります。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)3

合計

不動産・

建設事業

不動産

賃貸事業

土地有効

活用事業

ホテル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,678,437

2,766,851

943,371

710,317

14,098,977

64,128

14,163,106

セグメント間の内部

売上高又は振替高

70,126

104,896

175,022

175,022

9,748,564

2,871,748

943,371

710,317

14,274,000

64,128

14,338,129

セグメント利益

432,702

898,803

99,511

65,717

1,496,735

9,690

1,506,425

セグメント資産

9,836,249

19,635,303

1,818

445,603

29,918,974

211,971

30,130,946

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

42,367

348,172

38

29,000

419,578

2,710

422,289

のれんの償却額

11,390

20,101

31,491

5,748

37,239

受取利息

263

6

270

0

271

支払利息

48,481

107,446

553

156,481

145

156,627

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

6,388

606,324

8,327

621,039

621,039

 

(注)1.負債については、事業セグメントに配分しておりません。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動を含んでおります。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)3

合計

不動産・

建設事業

不動産

賃貸事業

土地有効

活用事業

ホテル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,345,472

2,886,747

1,034,605

751,423

13,018,248

69,375

13,087,624

セグメント間の内部

売上高又は振替高

62,802

102,388

165,191

106

165,297

8,408,274

2,989,136

1,034,605

751,423

13,183,439

69,481

13,252,921

セグメント利益

209,562

895,393

120,048

117,145

1,342,151

16,218

1,358,370

セグメント資産

10,256,612

21,278,914

2,944

476,321

32,014,792

201,092

32,215,885

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

43,425

366,977

28,023

438,425

2,109

440,535

のれんの償却額

11,390

20,101

31,491

5,748

37,239

受取利息

125

7

132

0

132

支払利息

56,893

101,295

454

158,643

147

158,791

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

64,686

2,189,584

21,557

2,275,828

2,275,828

 

(注)1.負債については、事業セグメントに配分しておりません。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動を含んでおります。

 

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

14,274,000

13,183,439

「その他」の区分の売上

64,128

69,481

セグメント間取引消去

△175,022

△165,297

連結財務諸表の売上高

14,163,106

13,087,624

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,496,735

1,342,151

「その他」の区分の利益

9,690

16,218

全社費用(注)

△355,240

△396,474

セグメント間取引

50

連結財務諸表の経常利益

1,151,184

961,945

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない人件費及び管理部門の一般管理費であります。

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

29,918,974

32,014,792

「その他」の区分の資産

211,971

201,092

全社資産(注)

747,360

220,559

連結財務諸表の資産合計

30,878,306

32,436,444

 

(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない投資有価証券、繰延税金資産等であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表計上額

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

減価償却費

419,578

438,425

2,710

2,109

895

612

423,184

441,147

のれんの償却額

31,491

31,491

5,748

5,748

37,239

37,239

受取利息

270

132

0

0

84

271

217

支払利息

156,481

158,643

145

147

156,627

158,791

有形固定資産

及び

無形固定資産の増加額

621,039

2,275,828

714

621,039

2,276,542

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2)有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2)有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

不動産・

建設事業

不動産

賃貸事業

土地有効

活用事業

ホテル事業

減損損失

777

11,605

12,383

12,383

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

不動産・

建設事業

不動産

賃貸事業

土地有効

活用事業

ホテル事業

減損損失

668

668

668

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

不動産・

建設事業

不動産

賃貸事業

土地有効

活用事業

ホテル事業

当期償却額

11,390

20,101

31,491

5,748

37,239

当期末残高

79,732

140,708

220,440

83,348

303,789

 

(注)「その他」の金額は、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動に係るものであります。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

不動産・

建設事業

不動産

賃貸事業

土地有効

活用事業

ホテル事業

当期償却額

11,390

20,101

31,491

5,748

37,239

当期末残高

68,341

120,607

188,949

77,600

266,550

 

(注)「その他」の金額は、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動に係るものであります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

種類

会社等の名称

又は氏名

所在地

資本金

又は

出資金

(千円)

事業の

内容

又は職業

議決権等

の所有

(被所有)

割合(%)

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高

(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱日和設計

(注)1

和歌山県

和歌山市

10,000

建築設計

業務

なし

設計業務の委託

当社の

建築物件の

設計

(注)2

18,240

 

(注)1.当社代表取締役社長東行男の近親者が議決権の過半数を保有している会社であります。

2.設計料は、㈱日和設計以外からも見積りを入手し、市場の実勢価格を勘案して発注先及び発注額を決定しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称

又は氏名

所在地

資本金

又は

出資金

(千円)

事業の

内容

又は職業

議決権等

の所有

(被所有)

割合(%)

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高

(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

㈱日和設計

(注)1

和歌山県

和歌山市

10,000

建築設計

業務

なし

設計業務の委託

当社の

建築物件の

設計

(注)2

22,945

 

(注)1.当社代表取締役社長東行男の近親者が議決権の過半数を保有している会社であります。

2.設計料は、㈱日和設計以外からも見積りを入手し、市場の実勢価格を勘案して発注先及び発注額を決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

 該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産

2,008.28

2,060.41

1株当たり当期純利益

90.30

99.06

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

90.22

 

 

(注)1.当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

723,941

797,069

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

723,941

797,069

普通株式の期中平均株式数(株)

8,017,373

8,046,473

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

7,248

(うち新株予約権)(株)

(7,248)

()

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

 

3.1株当たり純資産の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

16,142,920

16,586,633

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

16,142,920

16,586,633

1株当たり純資産の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

8,038,166

8,050,166

 

 

 

(重要な後発事象)

(報告セグメントの変更)

当社のセグメント情報における報告セグメントについては、「不動産・建設事業」「不動産賃貸事業」「土地有効活用事業」「ホテル事業」の4区分としております。従来、連結子会社である株式会社アイワライフネットの事業は「不動産・建設事業」に含んでおりましたが、2025年3月期第1四半期に当社グループが経営管理体制を変更したことに伴い、「不動産賃貸事業」に含めることと変更いたしました。

なお、変更後の報告セグメントの区分によった場合の当連結会計年度の報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産及びその他の項目の金額に関する情報は、翌連結会計年度に開示いたします。