第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(平成19年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,793,074

4,808,977

販売用不動産

12,334,264

16,078,392

仕掛販売用不動産

7,154,560

2,873,152

貯蔵品

1,973

5,294

その他

454,807

574,384

貸倒引当金

308

302

流動資産合計

24,738,371

24,339,898

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

その他(純額)

2,302,956

3,188,540

有形固定資産合計

2,302,956

3,188,540

無形固定資産

492

255

投資その他の資産

 

 

その他

384,389

376,706

貸倒引当金

389

389

投資その他の資産合計

383,999

376,317

固定資産合計

2,687,449

3,565,112

資産合計

27,425,820

27,905,011

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

555,718

473,741

短期借入金

6,925,780

7,282,710

1年内返済予定の長期借入金

758,898

863,778

未払法人税等

393,646

-

賞与引当金

-

137,996

完成工事補償引当金

14,193

13,304

その他

384,720

339,318

流動負債合計

9,032,955

9,110,849

固定負債

 

 

長期借入金

7,951,764

8,101,132

役員退職慰労引当金

57,749

57,749

その他

78,633

65,665

固定負債合計

8,088,146

8,224,546

負債合計

17,121,102

17,335,395

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

836,528

836,528

資本剰余金

832,990

832,990

利益剰余金

9,010,389

9,275,370

自己株式

413,003

413,087

株主資本合計

10,266,905

10,531,802

新株予約権

37,812

37,812

純資産合計

10,304,718

10,569,615

負債純資産合計

27,425,820

27,905,011

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

20,527,989

18,995,864

売上原価

16,424,711

15,912,886

売上総利益

4,103,277

3,082,977

販売費及び一般管理費

1,839,689

1,836,310

営業利益

2,263,588

1,246,667

営業外収益

 

 

受取利息

602

399

受取配当金

1,151

761

契約収入

1,500

7,090

受取保険金

1,712

13,807

助成金収入

1,445

1,121

その他

1,074

473

営業外収益合計

7,485

23,654

営業外費用

 

 

支払利息

128,188

154,434

支払手数料

16,318

26,369

その他

2,925

1,590

営業外費用合計

147,432

182,394

経常利益

2,123,642

1,087,926

税引前四半期純利益

2,123,642

1,087,926

法人税、住民税及び事業税

622,967

318,070

法人税等調整額

31,873

18,609

法人税等合計

654,840

336,680

四半期純利益

1,468,801

751,246

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

48,263千円

34,344千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

230,141

37

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

237,054

39

2022年9月30日

2022年11月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 株主資本の金額は、前事業年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

243,133

40

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

243,132

40

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 株主資本の金額は、前事業年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

当社は不動産事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社は不動産事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

中古住宅再生事業

その他

不動産事業

(注)

合計

居住用物件

収益用物件

一時点で移転される財

15,867,654

4,305,684

20,173,338

34

20,173,373

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

15,867,654

4,305,684

20,173,338

34

20,173,373

その他の収益

28,644

132,652

161,296

193,318

354,615

外部顧客への売上高

15,896,299

4,438,336

20,334,635

193,353

20,527,989

(注)その他不動産事業としては、不動産賃貸等の不動産関連事業を行っております。

 

 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

中古住宅再生事業

その他

不動産事業

(注)

合計

居住用物件

収益用物件

一時点で移転される財

15,903,561

2,686,122

18,589,683

66

18,589,750

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

15,903,561

2,686,122

18,589,683

66

18,589,750

その他の収益

26,696

227,235

253,932

152,181

406,114

外部顧客への売上高

15,930,258

2,913,357

18,843,615

152,248

18,995,864

(注)その他不動産事業としては、不動産賃貸等の不動産関連事業を行っております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

240円45銭

123円59銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

1,468,801

751,246

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

1,468,801

751,246

普通株式の期中平均株式数(株)

6,108,430

6,078,315

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

237円29銭

121円96銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

-

-

普通株式増加数(株)

81,458

81,446

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 ―

 ―

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額                    243,132千円

(2)1株当たりの金額                  40円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日         2023年11月30日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。