(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。

当社グループは主に自動車部品を製造・販売しており、国内においては当社及び国内子会社が、海外においては中米・北米(メキシコ、アメリカ)、アセアン(タイ、インドネシア)、中国・韓国の各地域を海外子会社が担当しております。各海外子会社はそれぞれ独立した経営単位であり、取り扱う製品について各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社は製造・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「中米・北米」、「アセアン」及び「中国・韓国」の4つを報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 製品売上

97,376

34,309

11,158

5,029

147,873

147,873

 金型売上

5,578

1,690

800

421

8,491

8,491

 その他の売上

336

2,182

5

130

2,654

2,654

 顧客との契約から生じる収益

103,292

38,181

11,965

5,580

159,019

159,019

  外部顧客への売上高

103,292

38,181

11,965

5,580

159,019

159,019

  セグメント間の内部売上高又は振替高

4,740

20

389

1,917

7,068

7,068

108,032

38,202

12,354

7,498

166,087

7,068

159,019

セグメント利益又は損失(△)

4,713

3,697

742

352

8,800

110

8,690

セグメント資産

111,260

49,076

12,329

9,133

181,800

20,575

161,225

セグメント負債

41,423

35,678

2,427

4,206

83,735

5,764

77,971

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

7,645

3,179

500

306

11,631

5

11,625

  受取利息

114

104

80

85

384

114

269

  支払利息

162

1,454

4

25

1,646

176

1,469

  持分法投資利益

56

56

56

  持分法適用会社への投資額

721

721

721

  有形固定資産及び無形固定資産の増加額

4,053

515

141

101

4,810

4,810

 

 

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額、セグメント資産及びセグメント負債の調整額は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 製品売上

96,959

43,172

10,284

6,294

156,710

156,710

 金型売上

5,654

2,347

482

1,133

9,617

9,617

 その他の売上

1,177

788

40

226

2,233

2,233

 顧客との契約から生じる収益

103,791

46,308

10,807

7,654

168,561

168,561

  外部顧客への売上高

103,791

46,308

10,807

7,654

168,561

168,561

  セグメント間の内部売上高又は振替高

5,064

28

237

1,531

6,861

6,861

108,855

46,336

11,044

9,185

175,422

6,861

168,561

セグメント利益又は損失(△)

6,797

2,957

544

98

10,200

196

10,004

セグメント資産

108,956

53,656

12,350

8,670

183,633

29,078

154,554

セグメント負債

34,903

28,189

2,463

3,688

69,245

4,639

64,605

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

6,827

3,482

388

302

11,000

1

10,998

  受取利息

107

203

131

55

497

102

394

  支払利息

128

1,400

3

26

1,558

184

1,374

  持分法投資利益

36

36

36

  持分法適用会社への投資額

773

773

773

  有形固定資産及び無形固定資産の増加額

7,943

736

204

172

9,057

9,057

 

 

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額、セグメント資産及びセグメント負債の調整額は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

メキシコ

アメリカ

103,292

25,889

12,292

11,965

5,580

159,019

 

 

(2) 有形固定資産

 

(単位:百万円)

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

メキシコ

アメリカ

40,918

6,473

23,829

1,995

2,452

75,670

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

マツダ株式会社

79,947

日本

Mazda Motor Manufacturing de Mexico, S.A. de C.V.

37,902

中米・北米

ダイハツ工業株式会社

7,675

日本

 

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

メキシコ

アメリカ

103,791

27,800

18,507

10,807

7,654

168,561

 

 

(2) 有形固定資産

 

(単位:百万円)

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

メキシコ

アメリカ

40,482

6,323

24,630

2,036

2,371

75,843

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

マツダ株式会社

80,011

日本

Mazda Motor Manufacturing de Mexico, S.A. de C.V.

26,191

中米・北米

ダイハツ工業株式会社

7,965

日本

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

減損損失

416

965

1,382

1,382

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

日本

中米・北米

アセアン

中国・韓国

合計

減損損失

93

93

93

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

項目

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,135円11銭

1,227円65銭

1株当たり当期純利益

81円34銭

91円36銭

 

 

(注) 1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

   2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

5,782

6,498

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

5,782

6,498

  普通株式の期中平均株式数(株)

71,094,643

71,130,373

 

 

3  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

83,254

89,949

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

2,542

2,611

  (うち非支配株主持分(百万円))

(2,542)

(2,611)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

80,711

87,337

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

71,104,664

71,141,792

 

 

 

(重要な後発事象)

2025年5月13日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得するとともに、会社法第178条の規定に基づき自己株式を消却することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

 

1.自己株式の取得及び消却を行う理由

 資本効率の改善及び1株当たり利益の増大を図り、株主の皆様への一層の利益還元を図るため、自己株式の取得を行うとともに、自己株式の消却を実施いたします。
 
2.取得に係る事項の内容


(1) 取得対象株式の種類    当社普通株式
(2) 取得し得る株式の総数   4,250,000株(上限)
             (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 6.0%)
(3) 株式の取得価額の総額   20億円(上限)
(4) 取得する期間       2025年5月14日~2025年10月31日
(5) 取得方法         東京証券取引所における市場買付
 
3.消却に係る事項の内容
(1) 消却する株式の種類    当社普通株式
(2) 消却する株式の総数    上記2に基づき取得する自己株式の全数
(3) 消却予定日        2025年11月28日