1【提出理由】

2025年6月25日開催の当社第52回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月25日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金の配当の件

① 配当財産の種類

金銭

② 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額

当社普通株式 1株につき金16円00銭 総額2,163,769,136円

③ 剰余金の配当が効力を生じる日

2025年6月26日

 

第2号議案 定款一部変更の件

 貨物利用運送事業法の施行に伴いまして、「貨物運送取扱事業」から「貨物利用運送事業」へ事業の目的名称の変更をするものであります。

 また、併せて、取締役会の独立性及び実効性の向上並びにコーポレート・ガバナンス体制の強化を目的として、取締役の員数について、13名以内から15名以内に変更するものであります。

 

第3号議案 取締役14名選任の件

和佐見勝、山本輝明、葛野正直、藤田勉、本橋克宣、平野健治、岩﨑哲律、小倉友紀、舘逸志、西郷正実、

船本美和子、上條正仁、丹生谷晋、後藤紘子の14名を取締役に選任するものであります。

 

第4号議案 監査役4名選任の件

 河田和美、田中茂、岩崎明、市川恭子の4名を監査役に選任するものであります。

 

第5号議案 補欠監査役1名選任の件

 櫻庭広樹を補欠監査役に選任するものであります。

 

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

剰余金の配当の件

1,169,605

1,291

0

(注)1

可決 96.97

第2号議案

定款一部変更の件

1,156,645

14,251

0

(注)2

可決 95.90

第3号議案

取締役14名選任の件

 

 

 

 

 

和佐見 勝

1,050,873

120,020

0

(注)3

可決 87.13

山本 輝明

1,136,199

34,696

0

(注)3

可決 94.20

葛野 正直

1,136,543

34,352

0

(注)3

可決 94.23

藤田 勉

1,136,208

34,687

0

(注)3

可決 94.20

本橋 克宣

1,136,368

34,527

0

(注)3

可決 94.21

平野 健治

1,150,562

20,333

0

(注)3

可決 95.39

岩﨑 哲律

1,136,488

34,407

0

(注)3

可決 94.22

小倉 友紀

1,136,621

34,274

0

(注)3

可決 94.24

舘 逸志

1,137,070

33,826

0

(注)3

可決 94.27

西郷 正美

1,137,145

33,751

0

(注)3

可決 94.28

船本 美和子

1,137,268

33,628

0

(注)3

可決 94.29

上條 正仁

1,131,888

39,007

0

(注)3

可決 93.84

丹生谷 晋

1,155,477

15,419

0

(注)3

可決 95.80

後藤 紘子

1,155,556

15,340

0

(注)3

可決 95.81

第4号議案

監査役4名選任の件

 

 

 

 

 

河田 和美

1,167,245

3,650

0

(注)3

可決 96.77

田中 茂

1,167,417

3,478

0

(注)3

可決 96.79

岩崎 明

1,045,369

125,527

0

(注)3

可決 86.67

市川 恭子

1,169,371

1,525

0

(注)3

可決 96.95

第5号議案

補欠監査役1名選任の件

 

 

 

 

 

櫻庭 広樹

1,169,442

1,454

0

(注)3

可決 96.96

(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。

以 上