第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編および第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

    

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,604,084

3,427,607

受取手形、売掛金及び契約資産

1,281,896

2,326,741

棚卸資産

2,889,235

2,806,151

その他

482,863

279,079

貸倒引当金

11,589

10,667

流動資産合計

8,246,490

8,828,911

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

624,067

617,781

機械装置及び運搬具(純額)

5,217,441

5,446,942

土地

1,880,111

2,015,866

建設仮勘定

183,884

572,580

その他(純額)

12,775

11,092

有形固定資産合計

7,918,279

8,664,263

無形固定資産

 

 

のれん

102,073

98,069

その他

373,637

363,672

無形固定資産合計

475,710

461,741

投資その他の資産

2,670,037

3,037,834

固定資産合計

11,064,027

12,163,839

資産合計

19,310,518

20,992,751

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

937,739

839,637

未払金及び未払費用

160,715

98,301

短期借入金

1,088,570

2,370,696

1年内返済予定の長期借入金

1,300,952

1,196,992

未払法人税等

183,706

260,812

契約負債

370,455

254,101

賞与引当金

36,845

15,928

その他

65,162

80,171

流動負債合計

4,144,146

5,116,641

固定負債

 

 

長期借入金

6,230,668

6,106,868

資産除去債務

217,373

262,222

デリバティブ債務

28,806

11,423

その他

97,912

171,789

固定負債合計

6,574,760

6,552,304

負債合計

10,718,906

11,668,945

 

 

 

 

(単位:千円)

    

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,325,334

2,325,334

資本剰余金

2,405,238

2,405,238

利益剰余金

3,761,584

4,112,315

自己株式

15,421

50,408

株主資本合計

8,476,735

8,792,478

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

24,609

32,149

繰延ヘッジ損益

21,466

7,562

為替換算調整勘定

14,826

412,247

その他の包括利益累計額合計

17,970

436,834

非支配株主持分

96,905

94,492

純資産合計

8,591,611

9,323,806

負債純資産合計

19,310,518

20,992,751

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

売上高

5,482,836

5,959,654

売上原価

4,244,419

4,316,144

売上総利益

1,238,416

1,643,510

販売費及び一般管理費

829,044

870,829

営業利益

409,372

772,681

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

23,016

36,070

為替差益

163,055

-

受取家賃

2,865

3,473

受取保険金

14,788

11,945

貸倒引当金戻入額

220

921

その他

5,424

7,267

営業外収益合計

209,369

59,679

営業外費用

 

 

支払利息

56,449

64,473

支払手数料

6,991

5,960

為替差損

-

113,206

その他

6,355

9,170

営業外費用合計

69,796

192,811

経常利益

548,945

639,549

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,412

-

特別損失合計

1,412

-

税金等調整前中間純利益

547,533

639,549

法人税、住民税及び事業税

146,646

242,957

法人税等調整額

48,021

12,384

法人税等合計

194,667

230,573

中間純利益

352,865

408,976

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

31,477

6,852

親会社株主に帰属する中間純利益

321,387

415,828

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

352,865

408,976

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

26,107

7,539

繰延ヘッジ損益

27,738

13,903

為替換算調整勘定

1,317

401,861

その他の包括利益合計

55,163

423,304

中間包括利益

408,029

832,281

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

376,644

834,693

非支配株主に係る中間包括利益

31,384

2,412

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

547,533

639,549

減価償却費

206,536

230,077

のれん償却額

4,004

4,004

貸倒引当金の増減額(△は減少)

220

921

受取利息及び受取配当金

23,016

36,070

支払利息

56,449

64,473

為替差損益(△は益)

164,004

111,477

固定資産除却損

1,412

-

売上債権の増減額(△は増加)

613,037

1,040,051

棚卸資産の増減額(△は増加)

883,032

83,084

仕入債務の増減額(△は減少)

235,289

199,002

契約負債の増減額(△は減少)

83,887

116,741

その他

320,059

76,868

小計

1,370,149

183,251

利息及び配当金の受取額

17,490

5,299

利息の支払額

57,094

64,710

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

308,481

16,192

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,022,064

258,855

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

0

0

有形固定資産の取得による支出

679,755

732,425

無形固定資産の取得による支出

-

5,000

投資有価証券の取得による支出

935

3,265

投資有価証券の払戻による収入

-

4,116

長期前払費用の取得による支出

5,966

-

貸付けによる支出

73,585

141,255

その他

28,884

126

投資活動によるキャッシュ・フロー

789,128

877,957

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

481,583

1,282,126

長期借入れによる収入

921,985

922,005

長期借入金の返済による支出

2,038,332

1,149,765

社債の償還による支出

18,500

-

支払手数料の支払額

10,834

5,594

株式の発行による収入

1,056,000

-

自己株式の取得による支出

-

34,987

配当金の支払額

52,914

64,909

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

1,500

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

337,487

948,873

現金及び現金同等物に係る換算差額

96,979

11,461

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

473,443

176,477

現金及び現金同等物の期首残高

2,798,635

3,574,064

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

48,950

-

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,321,029

3,397,586

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品

86,551千円

42,375千円

原材料

6,505

-

仕掛品

151,812

218,163

仕掛販売用不動産

2,386,187

2,380,996

販売用不動産

258,178

164,616

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

役員報酬

108,477千円

111,221千円

給料

185,753

190,498

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,351,049千円

3,427,607千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△30,019

△30,020

現金及び現金同等物

3,321,029

3,397,586

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日
定時株主総会

普通株式

53,098

8.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

 当社は、2023年4月21日開催の取締役会において、株式会社シーアールイーを割当先とする第三者割当による新株式の発行を行うことを決議し2023年5月10日に払込が完了いたしました。その結果、当中間連結会計期間において資本金及び資本準備金がそれぞれ528,000千円増加し、当中間連結会計期間末において資本金が2,325,334千円、資本準備金が2,235,334千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月27日
取締役会

普通株式

65,098

8.00

2024年3月31日

2024年6月12日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額

(注)2

 

土壌汚染

対策事業

ブラウン

フィールド

活用事業

自然

エネルギー

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,149,970

2,423,177

909,689

5,482,836

-

5,482,836

セグメント間の内部売上高

又は振替高

352,529

21,102

-

373,632

373,632

-

2,502,499

2,444,279

909,689

5,856,468

373,632

5,482,836

セグメント利益

31,271

250,734

244,630

526,635

22,310

548,945

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△373,456千円および報告セグメントに帰属しない親会社に係る損益395,766千円であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額

(注)2

 

土壌汚染

対策事業

ブラウン

フィールド

活用事業

自然

エネルギー

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,173,060

1,511,892

1,274,702

5,959,654

-

5,959,654

セグメント間の内部売上高

又は振替高

477,129

10,700

2,500

490,329

490,329

-

3,650,190

1,522,592

1,277,202

6,449,984

490,329

5,959,654

セグメント利益

348,261

237,082

266,733

852,077

212,527

639,549

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△268,063千円および報告セグメントに帰属しない親会社に係る損益55,535千円であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

売上区分

土壌汚染対策事業

ブラウンフィールド活用事業

自然エネルギー事業

合計

一時点で移転される財

737,041

2,311,772

909,689

3,958,502

一定の期間にわたり移転

される財

1,413,569

-

-

1,413,569

顧客との契約から生じる

収益

2,150,610

2,311,772

909,689

5,372,071

その他の収益

-

111,404

-

111,404

外部顧客への売上高

2,150,610

2,423,177

909,689

5,483,476

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

売上区分

土壌汚染対策事業

ブラウンフィールド活用事業

自然エネルギー事業

合計

一時点で移転される財

591,934

1,405,235

1,274,702

3,271,871

一定の期間にわたり移転

される財

2,581,126

-

-

2,581,126

顧客との契約から生じる

収益

3,173,060

1,405,235

1,274,702

5,852,998

その他の収益

-

106,656

-

106,656

外部顧客への売上高

3,173,060

1,511,892

1,274,702

5,959,654

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

41円11銭

51円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

321,387

415,828

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

321,387

415,828

普通株式の期中平均株式数(株)

7,817,684

8,114,677

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 期末配当

2024年5月27日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………65百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………8円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月12日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。