|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
未収還付法人税等 |
|
|
|
仮払金 |
|
|
|
預け金 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
敷金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払配当金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
仮受金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
株式報酬引当金 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
その他資本剰余金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
純資産の部合計 |
|
|
|
負債及び純資産の部合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
営業収益 |
|
|
|
関係会社受取配当金 |
|
|
|
関係会社受入手数料 |
|
|
|
営業収益合計 |
|
|
|
営業費用 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業費用合計 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
雑収入 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
雑損失 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
株主資本 |
新株 予約権 |
純資産 合計 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本 合計 |
|||||
|
|
資本 準備金 |
その他 資本 剰余金 |
資本 剰余金 合計 |
その他利 益剰余金 |
利益 剰余金 合計 |
|||||
|
|
繰越利益 剰余金 |
|||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
△ |
△ |
|
|
△ |
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
株主資本 |
新株 予約権 |
純資産 合計 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本 合計 |
|||||
|
|
資本 準備金 |
その他 資本 剰余金 |
資本 剰余金 合計 |
その他利 益剰余金 |
利益 剰余金 合計 |
|||||
|
|
繰越利益 剰余金 |
|||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法
有価証券の評価は、子会社株式及び関連会社株式については移動平均法による原価法、その他有価証券については移動平均法による原価法により行っております。
2.無形固定資産の減価償却の方法
無形固定資産は、定額法により償却しております。なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(主として5年)に基づいて償却しております。
3.引当金の計上基準
(1)賞与引当金
賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。
(2)役員賞与引当金
役員賞与引当金は、取締役等に対する業績連動型賞与の支払いに備えるため、取締役等に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。
(3)株式報酬引当金
株式報酬引当金は、取締役等に対する業績連動型株式報酬制度における報酬支払いに備えるため、取締役等に対する報酬の支給見込額のうち、当事業年度末までに発生していると認められる額を計上しております。
1.関係会社株式の評価
(1)当事業年度に係る財務諸表に計上した額
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
関係会社株式 (うちきらぼし銀行株式) 関係会社株式評価損 |
215,785百万円 (191,851百万円) ― |
219,285百万円 (191,851百万円) ― |
(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報
① 当社における関係会社株式の概要
当社は銀行持株会社として、銀行業務を中心に、証券業務、リース業務、コンサルティング業務等を営む関係会社の株式を保有しております。関係会社株式には、出資設立により取得した株式のほか、外部より取得した株式が含まれております。
② 関係会社株式の評価方法
関係会社の1株当たり純資産額を基礎として算定された実質価額が取得原価に比べ50%以上下落した場合には、原則として減損処理を行うこととしております。
ただし、超過収益力等を反映して1株当たり純資産額を基礎とした金額に比べて相当高い価額で取得した関係会社株式については、当該関係会社の直近の業績が当社が定めた水準を下回り、かつ、直近の実質価額が取得原価に比べ50%以上下落した場合には、原則として減損処理を行うこととしております。なお、直近の実質価額は、直近1年以内に第三者による増資引受又は株式売買等の取引があった場合には当該取引価格に基づき算定し、当該取引がなかった場合には、直近の事業計画に基づき算定することとしております。
③ 主要な仮定
直近の事業計画に基づく企業価値の算定に当たっては、当該関係会社の将来利益を予測する必要があります。これらの予測にあたっての主要な仮定は、当該関係会社の将来利益の前提となる、売上高、売上原価、販売費及び一般管理費等の発生見込額であります。
④ 翌事業年度に係る財務諸表に及ぼす影響
③に示した主要な仮定は、各事業を取り巻く経営環境の変化や事業戦略の成否によって影響を受けるため、不確実性を伴います。したがって、これらの仮定が変化した場合には、当事業年度末において評価損の計上は不要と判断した関係会社株式について、評価損を計上する必要が生じる可能性があります。
(役員向け株式報酬制度)
連結財務諸表の注記事項にあります(追加情報)に記載のとおりです。
※1.関係会社に対する資産
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
||
|
預金 |
1,651 |
百万円 |
1,575 |
百万円 |
|
未収入金 |
24 |
百万円 |
1 |
百万円 |
※2.関係会社に対する負債
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
||
|
短期借入金 |
12,880 |
百万円 |
- |
百万円 |
|
未払金 |
- |
百万円 |
20 |
百万円 |
|
未払費用 |
- |
百万円 |
1 |
百万円 |
|
長期借入金 |
- |
百万円 |
6,380 |
百万円 |
※1.各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
||
|
受取配当金 |
3,300 |
百万円 |
4,253 |
百万円 |
|
受入手数料 |
1,911 |
百万円 |
2,431 |
百万円 |
|
販売費及び一般管理費 |
804 |
百万円 |
1,008 |
百万円 |
|
受取利息 |
0 |
百万円 |
0 |
百万円 |
|
支払利息 |
35 |
百万円 |
54 |
百万円 |
※2.販売費及び一般管理費のうち、主要な費用及び金額は次のとおりであります。
なお、全額が一般管理費に属するものであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
||
|
給与・手当 |
|
百万円 |
|
百万円 |
|
広告宣伝費 |
|
百万円 |
|
百万円 |
|
事務委託費 |
|
百万円 |
|
百万円 |
子会社株式及び関連会社株式は、市場価格がないため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。
なお、市場価格のない子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりであります。
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
子会社株式 |
215,756 |
219,256 |
|
関連会社株式 |
29 |
29 |
|
合計 |
215,785 |
219,285 |
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
||
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
|
賞与引当金 |
17 |
百万円 |
20 |
百万円 |
|
役員賞与引当金 |
7 |
|
11 |
|
|
未払事業税 |
7 |
|
3 |
|
|
株式報酬引当金 |
25 |
|
30 |
|
|
譲渡制限付株式 |
- |
|
14 |
|
|
関係会社株式評価損 |
22 |
|
22 |
|
|
関係会社株式 |
926 |
|
926 |
|
|
その他 |
3 |
|
3 |
|
|
繰延税金資産小計 |
1,010 |
百万円 |
1,034 |
百万円 |
|
評価性引当額 |
△962 |
|
△980 |
|
|
繰延税金資産合計 |
47 |
百万円 |
54 |
百万円 |
|
繰延税金負債 |
|
|
|
|
|
繰延税金負債合計 |
- |
百万円 |
- |
百万円 |
|
繰延税金資産の純額 |
47 |
百万円 |
54 |
百万円 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
||||
|
法定実効税率 |
|
30.62 |
% |
|
30.62 |
% |
|
(調整) |
|
|
|
|
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
|
0.28 |
|
|
0.29 |
|
|
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
|
△28.27 |
|
|
△29.55 |
|
|
住民税均等割等 |
|
0.10 |
|
|
0.09 |
|
|
評価性引当の増減 |
|
△0.09 |
|
|
0.39 |
|
|
その他 |
|
0.01 |
|
|
△0.00 |
|
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
|
2.65 |
% |
|
1.84 |
% |
連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
該当事項はありません。
|
資産の種類 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
当期末減価 償却累計額 又は 償却累計額 (百万円) |
当期償却額 (百万円) |
差引 当期末残高 (百万円) |
|
無形 固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア |
- |
77 |
- |
77 |
7 |
7 |
70 |
|
ソフトウエア仮勘定 |
1 |
221 |
85 |
137 |
- |
- |
137 |
|
無形 固定資産計 |
1 |
299 |
85 |
215 |
7 |
7 |
207 |
|
区分 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (目的使用) (百万円) |
当期減少額 (その他) (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
|
賞与引当金 |
57 |
68 |
57 |
- |
68 |
|
役員賞与引当金 |
23 |
38 |
23 |
- |
38 |
|
株式報酬引当金 |
82 |
55 |
38 |
- |
99 |
|
計 |
164 |
162 |
119 |
- |
206 |
連結財務諸表を作成しているため記載を省略しております。
該当事項はありません。