第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第13期

第14期

第15期

第16期

第17期

決算年月

2020年6月

2021年6月

2022年6月

2023年6月

2024年6月

売上高

(千円)

27,414,058

30,529,613

31,607,815

36,239,291

42,065,394

経常利益

(千円)

817,916

897,767

1,355,413

1,482,549

2,507,688

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

327,607

595,074

826,168

961,343

1,638,128

包括利益

(千円)

1,463,485

5,064

307,441

944,528

1,648,039

純資産額

(千円)

3,897,471

3,852,323

3,744,316

4,600,943

6,150,759

総資産額

(千円)

15,219,081

17,648,653

17,036,770

20,516,587

26,892,679

1株当たり純資産額

(円)

570.88

564.05

548.25

667.24

881.93

1株当たり当期純利益
金額

(円)

48.15

87.45

121.42

141.22

238.28

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

45.31

83.86

119.64

138.86

226.98

自己資本比率

(%)

25.5

21.7

21.9

22.3

22.8

自己資本利益率

(%)

10.1

15.4

21.8

23.1

30.6

株価収益率

(倍)

12.9

8.6

4.3

6.3

4.2

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,611,143

1,243,130

4,102,249

2,282,925

977,432

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,549,594

1,187,030

1,064,162

4,271,162

3,399,931

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

316,541

3,076,497

1,589,995

2,410,196

3,993,078

現金及び現金同等物の
期末残高

(千円)

3,052,741

3,699,130

5,148,939

5,571,629

5,188,341

従業員数

(人)

271

273

299

340

354

(外、平均臨時雇用者数)

(52)

(63)

(74)

(114)

(130)

 

(注) 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第15期の期首から適用しており、第15期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第13期

第14期

第15期

第16期

第17期

決算年月

2020年6月

2021年6月

2022年6月

2023年6月

2024年6月

売上高

(千円)

16,987,862

18,355,900

20,755,422

24,272,124

30,486,189

経常利益

(千円)

360,563

1,005,710

189,243

1,086,926

1,784,275

当期純利益

(千円)

136,422

993,685

161,015

865,830

1,297,646

資本金

(千円)

379,780

379,780

379,780

401,508

427,999

発行済株式総数

(株)

6,804,400

6,804,400

6,804,400

6,871,000

6,952,200

純資産額

(千円)

2,594,289

2,947,685

2,157,612

2,937,441

4,136,795

総資産額

(千円)

10,288,012

9,153,685

8,859,838

11,343,561

13,355,783

1株当たり純資産額

(円)

380.83

432.57

316.66

427.09

594.63

1株当たり配当額

(円)

7.58

13.60

19.00

22.00

37.00

(うち1株当たり中間
配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益
金額

(円)

20.05

146.04

23.66

127.18

188.75

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

18.87

140.04

23.32

125.06

179.80

自己資本比率

(%)

25.2

32.2

24.3

25.9

31.0

自己資本利益率

(%)

6.7

35.9

6.3

34.0

36.7

株価収益率

(倍)

30.9

5.2

22.3

7.0

5.3

配当性向

(%)

37.8

9.3

80.3

17.3

19.6

従業員数

(人)

98

101

114

136

152

(外、平均臨時雇用者数)

(31)

(47)

(54)

(68)

(66)

株主総利回り

(%)

50.7

62.7

46.0

76.9

88.6

(比較指標:配当込み
TOPIX)

(%)

(103.1)

(131.3)

(129.4)

(162.7)

(204.3)

最高株価

(円)

1,370

1,010

754

943

1,070

 

 

 

 

 

最低株価

(円)

402

564

466

505

706

 

 

 

 

 

 

(注) 1.最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所マザーズにおけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所グロースにおけるものであります。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第15期の期首から適用しており、第15期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

2 【沿革】

当社は、2007年9月東京都渋谷区にて創業し、2007年12月に宅地建物取引業者免許を取得後、一般消費者に対し、住居用不動産の転貸借事業(サブリース事業)、住居用不動産の仲介及び斡旋を行う賃貸仲介事業を軸に、主に20代~30代の単身者向けに住まいの提供を行ってまいりました。

2012年5月より居住用不動産の取得及び売却を検討している一般消費者に対して、不動産の購入及び売却を行うインベスト事業を開始し、対象とする顧客層を拡げてまいりました。

2016年11月には少額短期保険事業を開始し2017年9月より家財保険・賠償責任保険などの保険商品を提供できるようになりました。また10月には、投資用マンションの開発・販売をする株式会社ヴェリタス・インベストメントをM&Aにより100%子会社化し、マンション開発から販売、サブリース、賃貸仲介まで一気通貫で手掛けるようになりました。

2019年7月には、株式会社アンビション・ルームピア(現株式会社アンビション・エージェンシー)の学生向け賃貸物件仲介事業部門及び法人向け賃貸物件仲介事業部門を独立させ株式会社アンビション・レント及び株式会社アンビション・パートナーを設立しました。同時に、RPAを活用した入力業務代行サービスを運営する事業会社として、株式会社Re-Tech RaaS (リテックラース) をRPAテクノロジーズ株式会社との合弁会社を設立しました。

2020年5月には、当社グループ内企業の重複する事業を整理・統合して、株式会社アンビション・エージェンシーを存続会社とし株式会社アンビション・ルームピアを消滅会社とする吸収合併を実施しました。

2021年4月、経済産業省が定める「DX認定取得事業者」の選定を受けた他、一般社団法人「DX不動産推進協会」を8社共同で設立し、代表取締役社長清水剛が理事に就任いたしました。

2021年10月には不動産DX事業の成長に注力し、社内DXを加速させると共に、不動産業界及び社会全体のDX推進に貢献し、業界を牽引していきたいという想いから「株式会社アンビションDXホールディングス」へと商号を変更いたしました。

2023年4月、新電力・ガス・ウォーターサーバーなどのライフライン商材、および蓄電池・太陽光・外壁塗装などの住宅設備環境商材を販売する株式会社DRAFTをM&Aにより100%子会社化いたしました。

2024年2月には、内装・原状回復工事を行う株式会社フレンドワークスをM&Aにより子会社化いたしました。

当社の設立から現在に至るまでの経緯は、次のとおりです。

 

年月

概要

2007年9月

当社設立(東京都渋谷区)

2007年11月

本社を東京都目黒区に移転

2007年12月

 

 

宅地建物取引業者免許を取得(東京都知事(1)第88386号)

プロパティマネジメント事業開始

渋谷店を開店し、賃貸仲介事業開始

2010年1月

 

 

 

株式会社ジョイント・コーポレーションより株式会社ジョイント・ルームピア(現株式会社アンビション・エージェンシー(道玄坂店・中目黒店・高田馬場店・早稲田店・相模大野店の計5店舗))をM&Aにより100%子会社化(社名を株式会社アンビション・ルームピア(現株式会社アンビション・エージェンシー)に変更)

2010年7月

宅地建物取引業者免許(国土交通大臣免許(1)第8023号)へ変更登録

2011年8月

 

当社で運営していた賃貸仲介店舗5店舗を会社分割により子会社である株式会社アンビション・ルームピア(現株式会社アンビション・エージェンシー)へ統合

2011年12月

家賃保証業を主な事業とする、株式会社ルームギャランティを設立

2012年2月

プライバシーマーク取得

2012年3月

本社を東京都渋谷区桜丘町に移転

2012年5月

インベスト事業開始

2014年9月

東京証券取引所マザーズ市場に株式上場

2015年4月

事務代行業として、AMBITION VIETNAM CO.,LTDを設立

2015年6月

 

神奈川県にて賃貸仲介店舗を展開する株式会社VALOR(横浜店・日吉店・上大岡店・二俣川店・武蔵小杉店の計5店舗)をM&Aにより100%子会社化

2015年11月

本社を東京都渋谷区神宮前に移転

2016年8月

不動産開発業として、共同出資により株式会社ADAMを設立

2016年11月

 

少額短期保険業として、株式会社ホープ少額短期準備会社(現株式会社ホープ少額短期保険)を設立

2017年10月

 

投資用デザイナーズマンションの開発、売買、賃貸借、管理及び仲介を業とする株式会社ヴェリタス・インベストメントをM&Aにより100%子会社化

2018年2月

株式会社ADAMを吸収合併

 

 

年月

概要

2019年7月

 

 

 

学生向け賃貸物件仲介事業部門を独立させ株式会社アンビション・レントを設立

法人向け賃貸物件仲介事業部門を独立させ株式会社アンビション・パートナーを設立

RPAを活用した入力業務代行サービスを運営する事業会社として、RPAテクノロジーズ株式会社との合弁会社との株式会社Re-Tech RaaS (リテックラース) を設立

2020年5月

 

株式会社アンビション・エージェンシーを存続会社、株式会社アンビション・ルームピアを消滅会社とする吸収合併

2021年4月

 

経済産業省が定める「DX認定取得事業者」の選定を受けた他、一般社団法人「DX不動産推進協会」を8社で設立し、代表取締役社長清水剛が理事に就任

2021年8月

ベンチャー投資・インキュベーション事業を行う株式会社アンビション・ベンチャーズを設立

2021年10月

社名を「アンビション DX ホールディングス」へ変更

2021年10月

不動産DXを推進する「DX推進室」を新設

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しによりグロース市場へ移行

2023年4月

 

新電力・ガス・ウォーターサーバーなどのライフライン商材、および蓄電池・太陽光・外壁塗装などの住宅設備環境商材販売を業とする株式会社DRAFTをM&Aにより100%子会社化

2023年8月

株式会社Re-Tech RaaSを吸収合併

2023年9月

 

株式会社アンビション・エージェンシーを存続会社、株式会社アンビション・パートナーを消滅会社とする吸収合併

2023年12月

株式会社ヴェリタス・インベストメントを存続会社、株式会社VISIONを消滅会社とする吸収合併

2024年2月

内装・原状回復工事を業とする株式会社フレンドワークスをM&Aにより100%子会社化

 

 

 

3 【事業の内容】

(当社グループの状況)

当社グループは、当社(株式会社アンビションDXホールディングス)と連結子会社9社(株式会社アンビション・バロー、AMBITION VIENTNAM CO.,LTD、株式会社ホープ少額短期保険、株式会社ヴェリタス・インベストメント、株式会社アンビション・エージェンシー、株式会社アンビション・レント、株式会社アンビション・ベンチャーズ、株式会社DRAFT及び株式会社フレンドワークス)、非連結子会社1社(株式会社ルームギャランティ)の計10社により構成されております。事業セグメント及び各社の分担は次のとおりとなっております。

なお、次の4事業は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

(1) 賃貸DXプロパティマネジメント事業

賃貸DXプロパティマネジメント事業は、当社グループの中核事業であり、顧客(不動産所有者)から家賃保証付きで借上げた物件を一般消費者に賃貸する事業(サブリース)、不動産所有者の入居者募集代理業務や入退去時の原状回復業務等を行っております。当該事業につきましては、当社、株式会社ヴェリタス・インベストメント、株式会社アンビション・バロー、株式会社フレンドワークス及び株式会社ルームギャランティが行っております。当社グループの賃貸DXプロパティマネジメント事業については、当社グループのリーシング力を生かし、高入居率を維持することで、より高い保証家賃の設定を実現するとともに、独立系の「サブリース業者」として、自社で賃貸仲介事業部門を保有していない「投資用不動産販売会社」に対して、営業活動を行っております。また、一般消費者に対して、引越時の初期費用を抑える「ALL ZERO PLAN」(敷金・礼金・保証料が0円)「SUPER ZERO PLAN」(敷金・礼金・保証料・初回家賃・更新料が0円)といった賃料プランを設定することで、多様なスタイルを実現し、一般消費者のライフスタイルに合わせた「住まい」の提供を図っております。高入居率の維持を目指すとともに、不動産賃貸管理に関わる業務をDXする『AMBITION Cloud』による業務効率化と生産性向上・仲介会社の利便性向上・顧客満足度向上を実現するDX施策を推進しております。

 

(2) 賃貸DX賃貸仲介事業

 賃貸DX賃貸仲介事業は、基本として、営業店舗を構え、賃貸物件を探している一般消費者に対し、賃貸DXプロパティマネジメント事業にて管理する物件(以下、「自社物件」という。)に加え、他社が管理する物件(以下、「他社物件」という。)を紹介し、賃貸物件の仲介・斡旋及び当該業務に付随する引っ越し等の業者を斡旋する業務を行っております。当該事業につきましては、株式会社アンビション・バロー、株式会社アンビション・エージェンシー及び株式会社アンビション・レント(学生向け)が行っております。

当社グループの賃貸DX賃貸仲介事業については、自社物件を優先的に一般消費者に対して情報提供することで、「他社では取り扱っていない物件」による当社への問合せ動機を高めております。また、一般消費者にとって「問合わせしやすい」「適切で円滑な進行」をコンセプトに、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、WEB集客、リモート接客・VR内見・電子契約など非対面サービスを強化しております。AI×RPAツール『ラクテック』の導入により業務効率化・販管費の抑制によりコロナ禍においても営業利益を積み上げております。

 

(3) 売買DXインベスト事業

売買DXインベスト事業は、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)のプレミアムエリア(目黒区、渋谷区、新宿区、港区、品川区、中央区)を主として、新築デザイナーズマンションの開発、販売を事業として行っており、当社が取り扱う物件は、分譲仕様のハイクオリティのデザイナーズマンションで、アパート、コーポ、鉄骨構造のマンションとは一線を画しております。また、「築年数が古い」や「入居者がいない」などの理由で「不動産価値」が適正に評価されていない住居用不動産を取得し、適切な評価価値へ戻すための「バリューアップ(内装工事や賃貸付け)」を行ったうえで、適正価格にて一般消費者向けに販売することを事業として行っております。当該事業につきましては、当社及び株式会社ヴェリタス・インベストメントが行っております。

売買DXインベスト事業については、バリューアップにおいても、当社グループのもつリーシング力を生かした「短期間での投資用不動産の価値創造」や「リノベーション住宅推進協議会への参加を通じて、より信頼性のある中古住宅へのリフォーム」を推進することで、他社と差別化を図っております。また、不動産物件の開発・販売を行う売買DXインベスト事業の新事業として、不動産特定共同事業の許可を取得。不動産投資クラウドファンディングサービス『A funding』のサイトを運営し、随時、1口1万円から投資家を募集しております。

 

(4) インキュベーション事業

インキュベーション事業は、当社グループと親和性の高い事業を行うベンチャー企業への投資、資本業務提携、投資先企業の支援などを行い、当社の新たな事業のみならず国内の事業を創出するという役割を担っております。当社が推進する不動産DX事業とシナジー効果のあるベンチャー企業への投資は、当社業務システムへの先端技術の早期導入につながっております。また、投資先企業が上場することで、増益にもつながり、当社グループの各事業価値の向上・利益計上に寄与しています。当該事業は、株式会社アンビション・ベンチャーズが行っております。

 

これらの事業の系統図は次のとおりとなります。

 

 


 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
割合又は被所
有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社アンビション・

バロー

(注)2

神奈川県横浜市西区

20,000

賃貸DXプロパティマネジメント事業、賃貸DX賃貸仲介事業

100

当社管理物件を中心に神奈川県内で賃貸管理及び賃貸仲介業を展開している。

AMBITION VIETNAM CO.,LTD

ベトナム社会主義
共和国

ホーチミン市

230,000

USD

その他

100

 

当社のシステム開発及び入力代行業を行っている。

株式会社ホープ少額短期保険

(注)3

東京都渋谷区

103,940

その他

93.1

当社管理物件を中心に不動産賃借人の少額短期保険業を行っている。

株式会社ヴェリタス・

インベストメント

(注)3.6.9

東京都渋谷区

100,000

売買DXインベスト事業

100

東京都及び神奈川県のプレミアムエリアで不動産開発及び販売業を行っている。

株式会社アンビション・

エージェンシー

東京都渋谷区

10,000

賃貸DX賃貸仲介事業

100

当社管理物件を中心に首都圏内で不動産賃貸仲介店舗を展開している。

株式会社アンビション・

レント

東京都目黒区

1,000

賃貸DX賃貸仲介事業

100

学生向けの賃貸仲介業を展開している。

株式会社アンビション・

ベンチャーズ

東京都渋谷区

10,000

インキュベーション事業

100

ベンチャー企業への投資事業を行っている。

株式会社DRAFT

東京都渋谷区

500

その他

100

住宅設備環境商材の販売事業

株式会社フレンドワークス

東京都中野区

5,000

賃貸DXプロパティマネジメント事業

100

内装業

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

     2.2023年7月1日付をもって、株式会社VALORは、株式会社アンビション・バローに商号変更しております。

3.特定子会社に該当しております。

4.株式会社ヴェリタス・インベストメントについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
 

主要な損益情報等   (1) 売上高       11,986百万円

(2) 経常利益      1,222百万円

(3) 当期純利益       870百万円

(4) 純資産額       4,842百万円

(5) 総資産額      15,835百万円

5.株式会社Re-Tech RaaSは、当社を存続会社とする吸収合併により2023年8月30日に消滅いたしました。

6.株式会社アンビション・パートナーは、株式会社アンビション・エージェンシーを存続会社とする吸収合併により2023年9月28日に消滅いたしました。

7.株式会社VISIONは、株式会社ヴェリタス・インベストメントを存続会社とする吸収合併により2023年12月27日に消滅いたしました。

8. 2024年2月29日付で株式会社フレンドワークスの株式を取得し、子会社といたしました。

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

 

2024年6月30日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

賃貸DXプロパティマネジメント事業

92

(37)

賃貸DX賃貸仲介事業

79

(23)

売買DXインベスト事業

72

(3)

インキュベーション事業

(―)

報告セグメント計

243

(63)

その他

59

(33)

全社(共通)

52

(34)

合計

354

(130)

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社グループから社外への出向者及び社外から当社グループへの出向者はおりません。)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含む。)は、年間の平均人員を(  )外数で記載しております。

2.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(2) 提出会社の状況

 

 

 

 

2024年6月30日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

152

(66)

34.0

3.9

5,129,894

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

賃貸DXプロパティマネジメント事業

81

(37)

賃貸DX賃貸仲介事業

(―)

売買DXインベスト事業

30

(3)

インキュベーション事業

(―)

報告セグメント計

111

(40)

その他

3

(―)

全社(共通)

38

(26)

合計

152

(66)

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含む。)は、年間の平均人員を(  )外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(3) 労働組合の状況

当社グループには労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。