1【提出理由】

当社は、2024年6月21日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

2024年6月21日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 剰余金の処分の件

 期末配当に関する事項

(1)配当財産の種類

    金銭

(2)株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額

      当社普通株式1株につき金70円 総額358,166,480円

(3)剰余金の配当が効力を生じる日

      2024年6月24日

第2号議案 取締役10名選任の件

 取締役として、今村九治、今村直喜、宮田秀夫、山内幸一、池多将吾、鳥田一彰、伊藤正裕、山出勉、室屋和菜及び小島一郎を選任する。

第3号議案 補欠監査役1名選任の件

補欠監査役として、早川潤を選任する。

第4号議案 退任取締役4名に対し退職慰労金贈呈の件

 退任取締役吉田栄一氏、寺下清隆氏、松本幹生氏及び福島理夫氏に対し、当社所定の基準に従い、相当額の範囲内で退職慰労金を贈呈することとし、その具体的な金額、贈呈の時期及び方法等は、取締役会に一任する。

第5号議案 役員賞与支給の件

 当事業年度末時点の取締役9名(うち社外取締役2名)及び監査役3名に対し、役員賞与総額84,680千円(取締役分77,040千円 うち社外取締役分800千円、監査役分7,640千円)を支給する。

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成割合
(%)

第1号議案
剰余金処分の件

40,022

1,706

0

(注)1

可決

94.34

第2号議案
取締役10名選任の件

 

 

 

(注)2

 

 

今村 九治

39,928

1,800

0

可決

94.12

今村 直喜

39,937

1,791

0

可決

94.14

宮田 秀夫

40,011

1,717

0

可決

94.32

山内 幸一

40,011

1,717

0

可決

94.32

池多 将吾

40,011

1,717

0

可決

94.32

鳥田 一彰

40,011

1,717

0

可決

94.32

伊藤 正裕

40,011

1,717

0

可決

94.32

山出 勉

40,011

1,717

0

可決

94.32

室屋 和菜

40,011

1,717

0

可決

94.32

小島 一郎

40,011

1,717

0

可決

94.32

第3号議案
補欠監査役1名選任の件

40,017

1,711

0

(注)2

可決

94.33

第4号議案
退任取締役4名に対し

退職慰労金贈呈の件

39,835

1,893

0

(注)1

可決

93.90

第5号議案
役員賞与支給の件

39,909

1,819

0

(注)1

可決

94.08

 

(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。