(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税引前四半期純利益

374,197

555,992

 

減価償却費

129,345

200,478

 

株式報酬費用

6,333

16,430

 

貸倒引当金の増減額(△は減少)

7,232

8,640

 

受取利息及び受取配当金

6

34

 

支払利息

-

25

 

投資有価証券評価損益(△は益)

3,185

-

 

売上債権の増減額(△は増加)

73,340

115,945

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

295

31

 

前払費用の増減額(△は増加)

83,687

135,857

 

未払金の増減額(△は減少)

27,068

53,489

 

未払費用の増減額(△は減少)

14,841

45,269

 

未払消費税等の増減額(△は減少)

119,233

8,778

 

前受金の増減額(△は減少)

45,132

25,712

 

その他

21,531

11,161

 

小計

280,149

527,314

 

利息及び配当金の受取額

6

34

 

利息の支払額

-

25

 

法人税等の支払額

437,801

151,845

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

157,644

375,476

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

有形固定資産の取得による支出

6,916

63,885

 

投資有価証券の取得による支出

-

201,630

 

無形固定資産の取得による支出

205,189

316,578

 

敷金の差入による支出

-

110

 

敷金の回収による収入

79

95

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

212,026

582,109

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

短期借入れによる収入

-

950,000

 

ストックオプションの行使による収入

26,904

12,018

 

新株予約権の発行による収入

58

-

 

自己株式の取得による支出

127

220

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

26,834

961,797

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

342,837

755,164

現金及び現金同等物の期首残高

1,676,476

1,646,591

現金及び現金同等物の四半期末残高

 1,333,639

 2,401,755