【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
※ 有形固定資産に係る国庫補助金の受入れによる圧縮記帳累計額
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
|
5,496,474
|
千円
|
5,815,737
|
千円
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
研究開発費
|
845,625
|
千円
|
907,132
|
千円
|
運賃及び荷造費
|
231,379
|
|
210,535
|
|
賞与引当金繰入額
|
52,376
|
|
70,124
|
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
69,971,868
|
千円
|
77,802,085
|
千円
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
|
△1,439,506
|
|
△1,654,822
|
|
現金及び現金同等物
|
68,532,362
|
千円
|
76,147,262
|
千円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額(千円)
|
1株当たりの 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年2月20日 取締役会
|
普通株式
|
459,853
|
35
|
2022年 12月31日
|
2023年 3月14日
|
利益剰余金
|
(注)当社は2023年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割しております。上記の1株当たりの配当額は株式分割前の金額であり、当該株式分割を考慮した場合の1株当たり配当額は17.5円であります。
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額(千円)
|
1株当たりの 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年2月19日 取締役会
|
普通株式
|
790,745
|
30
|
2023年 12月31日
|
2024年 3月12日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注) 2
|
中間連結財務諸表計上額(注)3
|
ウェーハ再生事業
|
プライムシリコン ウェーハ製造販売事業
|
半導体関連装置・部材等
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物品の販売
|
3,035,343
|
9,587,308
|
6,832,659
|
19,455,311
|
37,854
|
19,493,165
|
-
|
19,493,165
|
顧客提供物の加工
|
6,633,707
|
-
|
-
|
6,633,707
|
-
|
6,633,707
|
-
|
6,633,707
|
外部顧客への売上高
|
9,669,050
|
9,587,308
|
6,832,659
|
26,089,019
|
37,854
|
26,126,873
|
-
|
26,126,873
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
646,151
|
145
|
646,296
|
-
|
646,296
|
△646,296
|
-
|
計
|
9,669,050
|
10,233,460
|
6,832,804
|
26,735,315
|
37,854
|
26,773,169
|
△646,296
|
26,126,873
|
セグメント利益
|
3,606,969
|
2,609,351
|
609,220
|
6,825,542
|
18,527
|
6,844,069
|
△448,550
|
6,395,519
|
(注)1. 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソーラー事業、技術コンサルティングであります。
2. 調整額は以下のとおりであります。
セグメント利益の調整額は、各報告セグメントには配賦していない全社費用及び棚卸資産に係る未実現利益であります。
全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3. セグメント利益は中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注) 2
|
中間連結財務諸表計上額(注)3
|
ウェーハ再生事業
|
プライムシリコン ウェーハ製造販売事業
|
半導体関連装置・部材等
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物品の販売
|
3,523,714
|
9,581,096
|
9,408,380
|
22,513,191
|
43,625
|
22,556,816
|
-
|
22,556,816
|
顧客提供物の加工
|
7,511,947
|
-
|
-
|
7,511,947
|
-
|
7,511,947
|
-
|
7,511,947
|
外部顧客への売上高
|
11,035,662
|
9,581,096
|
9,408,380
|
30,025,139
|
43,625
|
30,068,764
|
-
|
30,068,764
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
530,037
|
-
|
530,037
|
-
|
530,037
|
△530,037
|
-
|
計
|
11,035,662
|
10,111,133
|
9,408,380
|
30,555,176
|
43,625
|
30,598,801
|
△530,037
|
30,068,764
|
セグメント利益
|
4,232,874
|
2,206,261
|
454,182
|
6,893,318
|
22,491
|
6,915,810
|
△833,142
|
6,082,667
|
(注)1. 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソーラー事業、技術コンサルティングであります。
2. 調整額は以下のとおりであります。
セグメント利益の調整額は、各報告セグメントには配賦していない全社費用及び棚卸資産に係る未実現利益であります。
全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3. セグメント利益は中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
(1)1株当たり中間純利益
|
141円64銭
|
145円42銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(千円)
|
3,722,880
|
3,833,764
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(千円)
|
3,722,880
|
3,833,764
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
26,284,282
|
26,363,319
|
(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益
|
140円43銭
|
144円60銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
225,941
|
148,928
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
2024年2月19日開催の取締役会において、2023年12月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
①配当金の総額 790,745千円
②1株当たりの金額 30円
③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年3月12日