(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、本社に製品・サービス別の事業本部を置き、各事業本部は、取り扱う製品・サービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは、基本的に、当社の事業本部をベースに、取り扱う製品・サービスの種類・性質の類似性等を考慮したセグメントから構成されており、「プラントエンジニアリング事業」、「サービスソリューション事業」の2つを報告セグメントとしております。なお、「プラントエンジニアリング事業」は主に、上下水道プラント等の設計・建設業務を展開しております。「サービスソリューション事業」は主に、上下水道プラント設備等の運転・維持管理・補修業務等を行っております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

また、セグメント利益は営業利益ベースでの数値であり、連結損益計算書の営業利益との間に差異はありません。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表
計上額

プラントエンジニアリング事業

サービスソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

86,971

63,744

150,716

150,716

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

86,971

63,744

150,716

150,716

セグメント利益

4,002

4,686

8,688

8,688

セグメント資産

69,143

54,859

124,002

18,692

142,695

その他の項目

 

 

 

 

 

 減価償却費

949

675

1,625

1,625

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

1,858

1,315

3,174

3,174

 

(注) セグメント資産のうち調整額に含めた全社資産の金額は18,692百万円であり、その主なものは、現金及び預金、関係会社株式等であります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表
計上額

プラントエンジニアリング事業

サービスソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

96,293

69,267

165,561

165,561

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

96,293

69,267

165,561

165,561

セグメント利益

1,440

8,463

9,903

9,903

セグメント資産

83,531

67,617

151,148

17,694

168,843

その他の項目

 

 

 

 

 

 減価償却費

1,305

836

2,142

2,142

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

1,451

4,339

5,790

5,790

 

(注) セグメント資産のうち調整額に含めた全社資産の金額は17,694百万円であり、その主なものは、現金及び預金、関係会社株式等であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

その他

合計

125,114

18,612

6,989

150,716

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

スイス

その他

合計

1,710

2,337

566

573

5,187

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

東京都

26,671

プラントエンジニアリング事業、
サービスソリューション事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

その他

合計

134,863

22,188

8,509

165,561

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

スイス

その他

合計

1,848

2,608

683

627

5,768

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

東京都

26,713

プラントエンジニアリング事業、
サービスソリューション事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
該当事項はありません。
 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。
 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

プラントエンジニアリング事業

サービスソリューション事業

当期償却額

282

282

282

当期末残高

2,467

2,467

2,467

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

プラントエンジニアリング事業

サービスソリューション事業

当期償却額

302

302

302

当期末残高

2,344

2,344

2,344

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

海老江

ウォーター

リンク

株式会社

大阪市

中央区

60

大阪市海老江下水処理場改築更新工事

(所有)

直接15.0

間接 5.0

同社受注工事の受託

工事受託

(注1)

3,985

売掛金

4,531

その他の関係会社

日本碍子
株式会社

名古屋市
瑞穂区

69,849

エネルギーインフラ、セラミックス、エレクトロニクス及びプロセステクノロジーに関する製品の開発、製造、販売、サービス等

(被所有)

直接20.93

製品の購入

製品購入等

(注1)

1,423

買掛金

1,177

当社株式の取得

(注2)

2,776

その他の関係会社

富士電機
株式会社

川崎市
川崎区

47,586

パワエレエネルギー、パワエレインダストリー、半導体、発電プラント及び食品流通等に関する製品の開発、生産、販売、サービス等

(被所有)

直接20.88

製品の購入

製品購入等

(注1)

8,824

買掛金

3,884

当社株式の取得

(注2)

2,776

その他の関係会社の子会社

富士古河E&C
株式会社

川崎市
幸区

1,970

プラント設備、空調・電気・建築・建築付帯、情報通信工事の設計・施工

同社受注工事の受託

工事受託
(注1)

1,389

売掛金

1,202

当社受注工事の委託

工事委託
(注1)

7,270

買掛金

2,761

その他の関係会社の子会社

北海道富士電機
株式会社

札幌市
中央区

100

電気機械器具・制御システム及び電子部品の販売・据付・修理

同社受注工事の受託

工事受託

(注1)

899

売掛金

935

 

(注)1.価格等の取引条件は市場実勢等を参考に、一般取引と同様に見積書をベースにして、その都度交渉の上で決定しております。

2.当社株式の取得については、「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4 会計方針に関する事項(10)その他連結財務諸表作成のための重要な事項 株式需給緩衝信託の会計処理」に記載の株式需給緩衝信託のスキームを利用した当社株式の取得取引であり、東京証券取引所の立会外取引(ToSTNeT-2)により約定日前日の終値にて取得しております。
 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

  該当事項はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

海老江

ウォーター

リンク

株式会社

大阪市

中央区

60

大阪市海老江下水処理場改築更新工事

(所有)

直接15.0

間接 5.0

同社受注工事の受託

工事受託

(注)

2,582

売掛金

2,894

その他の関係会社

日本碍子
株式会社

名古屋市
瑞穂区

70,064

エネルギーインフラ、セラミックス、エレクトロニクス及びプロセステクノロジーに関する製品の開発、製造、販売、サービス等

(被所有)

直接19.77

製品の購入

製品購入等

(注)

1,337

買掛金

998

その他の関係会社

富士電機
株式会社

川崎市
川崎区

47,586

パワエレエネルギー、パワエレインダストリー、半導体、食品流通等に関する製品の開発、生産、販売、サービス等

(被所有)

直接20.87

製品の購入

製品購入等

(注)

9,970

買掛金

3,905

その他の関係会社の子会社

富士古河E&C
株式会社

川崎市
幸区

1,970

プラント設備、空調・電気・建築・建築付帯、情報通信工事の設計・施工

同社受注工事の受託

工事受託
(注)

2,024

売掛金

2,032

当社受注工事の委託

工事委託
(注)

7,463

買掛金

2,302

その他の関係会社の子会社

北海道富士電機
株式会社

札幌市
中央区

100

電気機械器具・制御システム及び電子部品の販売・据付・修理

同社受注工事の受託

工事受託

(注)

831

売掛金

723

 

(注) 価格等の取引条件は市場実勢等を参考に、一般取引と同様に見積書をベースにして、その都度交渉の上で決定しております。
 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

  該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

1,495.54

1,672.17

1株当たり当期純利益金額

143.48

157.67

 

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

6,252

6,875

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益(百万円)

6,252

6,875

 普通株式の期中平均株式数(株)

43,581,997

43,607,664

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

66,639

75,676

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

1,447

2,744

 (うち非支配株主持分)

(1,447)

(2,744)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

65,191

72,932

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

43,590,436

43,615,536

 

 

 

(重要な後発事象)

(セグメント区分の変更)

 当社は、2024年4月1日付で組織体制を見直し、マネジメント・アプローチの観点から、経営資源配分に係る意思決定及び業績管理を適切に実施し、事業活動の実態をより正確に表すことを目的に、当社グループの報告セグメントについて、翌連結会計年度より、従来の2区分(プラントエンジニアリング事業、サービスソリューション事業)から、4区分(環境エンジニアリング事業、システムソリューション事業、運営事業、海外事業)に変更することといたしました。

 なお、変更後の報告セグメントの区分によった場合の当連結会計年度の報告セグメントごとの売上高、利益、資産、その他の項目の金額に関する情報は以下のとおりであります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表計上額

環境エンジニアリング事業

システムソリューション事業

運営事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

52,878

52,570

28,880

31,232

165,561

165,561

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

52,878

52,570

28,880

31,232

165,561

165,561

セグメント利益

3,009

3,690

2,111

1,092

9,903

9,903

セグメント資産

43,081

55,511

25,106

27,449

151,148

17,694

168,843

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

686

672

368

414

2,142

2,142

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

529

518

3,978

764

5,790

5,790

 

(注) セグメント資産のうち調整額に含めた全社資産の金額は17,694百万円であり、その主なものは、現金及び預金、関係会社株式等であります。

 

 

(子会社の増資)

 当社グループは、2021年4月27日開催の当社の取締役会の決議に基づき、2024年4月11日に当社の連結子会社である株式会社みずむすびマネジメントみやぎに対する増資払込を完了いたしました。

 

1.増資の理由

 当該連結子会社における投資に充当するとともに、自己資本の増強により同社の財務基盤の安定を図ることを目的としております。

 

2.対象会社の概要

(1)名称         株式会社みずむすびマネジメントみやぎ

(2)所在地        宮城県仙台市青葉区立町27番21号

(3)代表者の役職・氏名  代表取締役社長 中村 英二

(4)事業内容       宮城県上工下水一体官民連携運営事業の事業主体として、3事業9個別事業(水道用水供給2事業、工業用水道3事業、流域下水道4事業)の実施

(5)資本金        1,595百万円(増資前)

   資本準備金      1,595百万円(増資前)

(6)設立年月       2021年5月

(7)出資比率       35.0%(増資前)

 

3.増資の概要

(1)増資後資本金         2,179百万円

   増資後資本準備金       2,179百万円

(2)当社グループの払込金額     408百万円

(3)払込日            2024年4月11日

(4)増資後出資比率        35.0%