第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第22期

第23期

第24期

第25期

第26期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

88,639

141,885

230,502

296,312

244,977

経常利益又は経常損失(△)

(百万円)

8,764

14,852

13,761

15,234

18,388

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(百万円)

4,515

6,285

9,653

9,131

22,257

包括利益

(百万円)

9,222

10,105

13,196

8,331

14,331

純資産額

(百万円)

34,262

54,496

66,820

73,953

55,233

総資産額

(百万円)

104,780

127,879

157,159

172,105

145,180

1株当たり純資産額

(円)

513.95

747.48

942.26

1,046.80

800.07

1株当たり当期純利益又は当期純損失(△)

(円)

89.03

116.29

163.44

154.29

375.29

潜在株式調整後1株当たり

当期純利益金額

(円)

88.46

115.89

163.05

154.03

自己資本比率

(%)

25.0

34.5

35.5

36.0

32.7

自己資本利益率

(%)

19.8

17.9

19.3

15.5

40.6

株価収益率

(倍)

13.83

15.87

10.60

11.87

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

6,511

18,704

13,312

21,489

23,226

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

15,870

9,667

22,975

14,576

114

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

15,375

6,411

4,659

225

15,672

現金及び現金同等物の

期末残高

(百万円)

16,236

31,700

26,799

33,488

19,670

従業員数

(人)

182

213

214

263

269

(外、平均臨時雇用者数)

(19)

(6)

(2)

(-)

(3)

(注)1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

2.従業員数は、就業人員(グループ外から当社グループへの出向者及び嘱託契約の従業員を含んでおります。)であります。なお、臨時雇用者はパートタイマー及び契約社員であります。

3.第22期から第26期の1株当たり純資産額の算定上、「役員報酬BIP信託」の信託口が保有する当社株式を期末発行済株式数から控除する自己株式に含めております。また、1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

4.第26期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失を計上しているため、記載しておりません。

5.第26期の株価収益率は、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しているため、記載しておりません。

6.第26期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第25期に係る各数値については暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第22期

第23期

第24期

第25期

第26期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

61,710

88,526

183,561

254,854

212,528

経常利益又は経常損失(△)

(百万円)

89

484

7,640

10,970

26,119

当期純利益又は当期純損失(△)

(百万円)

143

807

5,949

8,014

17,789

資本金

(百万円)

5,211

11,137

11,242

11,313

11,362

発行済株式総数

(株)

51,043,200

59,145,200

59,271,200

59,382,058

59,517,808

純資産額

(百万円)

16,656

27,390

33,419

41,927

30,908

総資産額

(百万円)

42,882

76,608

83,486

110,007

106,452

1株当たり純資産額

(円)

327.43

464.48

565.19

707.74

520.55

1株当たり配当額

(円)

18

18

22

22

(うち1株当たり

中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

(円)

2.84

14.94

100.74

135.42

299.95

潜在株式調整後1株当たり

当期純利益金額

(円)

100.50

135.19

自己資本比率

(%)

38.8

35.8

40.0

38.1

29.0

自己資本利益率

(%)

0.9

3.7

19.6

21.3

48.8

株価収益率

(倍)

17.19

13.52

配当性向

(%)

21.8

16.2

従業員数

(人)

110

119

126

162

161

(外、平均臨時雇用者数)

(12)

(3)

(1)

(-)

(3)

株主総利回り

(%)

121.0

182.4

173.4

185.2

74.9

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(90.5)

(86.1)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

1,887

2,199

3,200

3,055

1,890

最低株価

(円)

978

1,049

1,455

1,691

524

 (注)1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

2.従業員数は、就業人員(社外から当社への出向者及び嘱託契約の従業員を含んでおります。)であります。なお、臨時雇用者はパートタイマー及び契約社員であります。

3.第22期から第26期の1株当たり純資産額の算定上、「役員報酬BIP信託」の信託口が保有する当社株式を期末発行済株式数から控除する自己株式に含めております。また、1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

4.第22期、第23期及び第26期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

5.第22期、第23期及び第26期の株価収益率及び配当性向については、当期純損失を計上しているため記載しておりません。

6.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所プライム市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所市場第一部におけるものであります。

2【沿革】

年月

事項

1999年12月

日短エクスコ株式会社が事業多角化の一環として、電力事業を行う子会社「日短エナジー株式会社」を東京都中央区日本橋本石町にて設立

2000年7月

「イーレックス株式会社」へ社名変更

2001年1月

経済産業省へ「特定規模電気事業者」の届出

2001年4月

九州地区電力小売開始

2001年11月

関東地区電力小売開始

2003年3月

有限責任中間法人 日本卸電力取引所(現 一般社団法人 日本卸電力取引所)の社員として設立に参画

2005年4月

一般社団法人 日本卸電力取引所の取引会員登録

2010年2月

東北地区電力小売開始

2012年4月

イーレックスニューエナジー株式会社設立

2013年6月

イーレックスニューエナジー株式会社 土佐発電所 商業運転開始

2014年4月

中部地区電力小売開始

2014年7月

イーレックスニューエナジー佐伯株式会社設立

2014年12月

2015年4月

2015年8月

2015年9月

 

 

2015年10月

 

 

 

2015年12月

2016年4月

 

 

 

2016年10月

 

2016年11月

2017年4月

2017年6月

2017年7月

2018年3月

 

 

2018年4月

2018年11月

東京証券取引所マザーズ市場に株式上場

関西地区電力小売開始

佐伯バイオマスセンター株式会社設立

イーレックス販売1号株式会社(現 エバーグリーン・リテイリング株式会社)、イーレックス販売2号株式会社(旧 イーレックス・スパーク・エリアマーケティング株式会社)、イーレックス販売3号株式会社(現 エバーグリーン・マーケティング株式会社)設立

イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社(現 エバーグリーン・リテイリング株式会社)、イーレックス・スパーク・エリアマーケティング株式会社、イーレックス販売3号株式会社(現 エバーグリーン・マーケティング株式会社)の「小売電気事業者」登録

中国地区電力小売開始

東京証券取引所市場第一部へ市場変更

イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社(現 エバーグリーン・リテイリング株式会社)及び旧イーレックス・スパーク・エリアマーケティング株式会社 電力供給開始

株式会社沖縄ガスニューパワー設立

株式会社沖縄ガスニューパワー 沖縄地区電力小売開始

豊前ニューエナジー合同会社及び豊前バイオマスセンター株式会社設立

イーレックスニューエナジー佐伯株式会社 佐伯発電所商業運転開始

四国地区電力小売開始

EREX SINGAPORE PTE. LTD.設立

沖縄うるまニューエナジー株式会社設立

イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社(現 エバーグリーン・リテイリング株式会社)が旧イーレックス・スパーク・エリアマーケティング株式会社を吸収合併

北海道地区電力小売開始

本社移転

都市ガス小売事業開始

EREX SINGAPORE PTE. LTD.より、自社調達PKS出荷開始

 

 

年月

事項

2019年3月

 

 

 

2019年10月

2020年1月

 

2020年4月

2020年6月

2021年7月

2022年2月

2022年4月

 

2022年8月

2023年3月

2023年5月

2023年7月

2023年8月

大阪ガス株式会社関連子会社 広畑バイオマス発電株式会社、当社初となるバイオマス(PKS)燃料長期供給契約を締結

東京電力エナジーパートナー株式会社と共同出資会社「エバーグリーン・マーケティング株式会社」設立

カンボジア王国における水力発電事業へ出資参画

豊前ニューエナジー合同会社 豊前バイオマス発電所 商業運転開始

大船渡発電株式会社 大船渡バイオマス発電所 商業運転開始

EREX SINGAPORE PTE. LTD.がSTRAITS GREEN ENERGY PTE. LTD.の株式を追加取得し子会社化

ズームエナジージャパン合同会社(現 ティーダッシュ合同会社)の持分を取得し子会社化

沖縄うるまニューエナジー株式会社 中城バイオマス発電所 商業運転開始

株式会社イーセルの株式を取得し子会社化

東京証券取引所プライム市場へ市場変更

国内初商用の水素専焼発電所「富士吉田水素発電所」商用運転開始

糸魚川発電所株式会社の株式を取得し子会社化

TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言への賛同を表明

EREX INTERNATIONAL CO., LTD. 設立

EREX SAKURA BIOMASS YEN BAI CO., LTD. 設立

EREX YEN BAI BIOMASS POWER CO., LTD. 設立

EREX TUYEN QUANG BIOMASS POWER CO., LTD. 設立

EREX SAKURA BIOMASS TUYEN QUANG CO., LTD. 設立

 

3【事業の内容】

当社グループは、「~持続可能な社会実現のために~再生可能エネルギーをコアに電力新時代の先駆者になる」という 2030 年ビジョンの下、再生可能エネルギーを基軸にして、燃料事業、発電事業、トレーディング事業、電力小売事業の4つの事業を一体化させ事業を推進しております。これら4事業の内容は以下のとおりであります。また、海外事業にも取り組んでおり、併せて記載しております。

 

当社グループの事業内容

 

0101010_001.png

 

(1) 電力小売事業

 当社グループの販売子会社であるエバーグリーン・マーケティング株式会社、エバーグリーン・リテイリング株式会社を中核として、株式会社沖縄ガスニューパワー、ティーダッシュ合同会社及び株式会社イーセルの5社が、全国の法人・個人の需要家に対し、電力を販売しております。

 

(2) 発電事業

 当社グループが、現在保有する発電所の内、佐伯、豊前、大船渡及び沖縄の4発電所は、PKSや木質ペレットといったバイオマスを燃料とするバイオマス発電所で、再生可能エネルギーのFIT制度に基づく事業認定を受けており、当該制度下において発電した電力を、当社グループ及び一般送配電事業者等に販売しております。土佐発電所については、2023年3月期にFIT制度からFIP制度※への切り替えを実施しております。また、石炭火力発電所である糸魚川発電株式会社を保有しておりますが、2013年に実施した土佐発電所における石炭火力発電所からバイオマス発電所への転換に係る知見を活かし、今後、石炭とバイオマスの混焼、さらにはバイオマス専焼の発電所へとフューエルコンバージョンを行ってまいります。当社グループの発電所における出力合計は、現在418MWとなります。

 

(3) 燃料事業

 バイオマス発電の先駆者として培ったノウハウを活かし、良質なバイオマス燃料の安定供給とコスト低減を実現しております。当社グループの発電所向けに加え、他社に販売するバイオマス燃料を、インドネシア・マレーシア等生産国のサプライヤーから直接、または商社及び連結子会社であるEREX SINGAPORE PTE.LTD.を通じて調達しております。シンガポールを拠点とするEREX SINGAPORE PTE.LTD.では、インドネシア、マレーシアにストックパイルを整備し、現地バイオマス生産者との交渉により、品質・価格優位性のあるバイオマス燃料の安定供給に努めております。また、新規バイオマス燃料の開発にも積極的に取り組み、木質残渣・もみ殻等を始めとした未利用材の活用を目指した燃料事業も本格化させ、他社への販売も強化してまいります。

 

(4) トレーディング事業

 燃料価格やJEPX価格が上昇・下落する等、市場環境が大きく変化する中、当社グループの発電所及び相対契約事業者を主体として、JEPX等からの調達を柔軟に組み合わせ、安定的かつ価格競争力のある電力調達に努めております。

 

(5) 海外事業

 当社グループでは、東南アジア諸国における再生可能エネルギー事業を展開しております。ベトナムにおいては、当社にとっても同国にとっても、初めてとなる大型の商用バイオマス発電所(ハウジャン省、発電出力20MW)の運転開始が2024年末に予定されております。加えて、2024年4月に承認されたベトナムの第8次国家電源開発計画(PDP8)の実施計画において、優先度の高い電源と整理されているイエンバイ省及びトゥエンクアン省のバイオマス発電所の着工への手続きを進めております。さらに、上記2地点のバイオマス発電所の近隣に木質ペレット工場の建設を進めており、2025年春頃までの稼働開始を目指しております。今後も同国で、バイオマス発電所やペレット工場等の建設を推進してまいります。また、既存の石炭火力発電所のバイオマス燃料へのフューエルコンバージョン(混焼または専焼)にも取り組んでおります。これらの取り組みを通じて、同国の脱炭素化とエネルギー自給率の向上に貢献してまいります。

 カンボジアにおいては、水力発電プロジェクト(発電出力80MW)を進めており、2025年11月の営業運転に向け工事を着実に進めております。加えて、バイオマス発電所のフィージビリティスタディも進めております。今後とも、東南アジア諸国において再生可能エネルギー電源の開発等に積極的に取り組んでまいります。

 

※ 「フィードインプレミアム(Feed-in Premium)」の略称。FIT制度のように固定価格で買い取るのではなく、再生可能エネルギー発電事業者が卸市場等で売電したとき、その売電価格に対して一定のプレミアム(補助額)を上乗せすることで再生可能エネルギー導入を促進するもの。

 

4【関係会社の状況】

 

 

 

 

 

2024年3月31日現在

 

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業の内容

議決権の

所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

イーレックスニューエナジー

株式会社

東京都中央区

10

バイオマス

発電事業

100.00

当社からの電力購入

当社からの燃料供給

当社への管理部門業務委託

資金の賃借

役員の兼任

イーレックスニューエナジー

佐伯株式会社

東京都中央区

2,450

バイオマス

発電事業

70.00

当社からの燃料供給

当社への管理部門業務委託

資金の賃借

沖縄うるまニューエナジー

株式会社

沖縄県うるま市

1,855

バイオマス

発電事業

44.78

当社への管理部門業務委託

債務保証

糸魚川発電株式会社

新潟県糸魚川市

1,006

火力発電

事業

64.00

当社への電力供給

当社への管理部門業務委託

資金の貸付

債務保証

HAU GIANG BIOENERGY JOINT STOCK COMPANY

ベトナム

936億ドン

バイオマス

発電事業

49.00

資金の貸付

役員の兼任

エバーグリーン・リテイリング株式会社

東京都中央区

468

電力小売業

65.98

当社からの電力購入

当社への管理部門業務委託

資金の賃借

役員の兼任

エバーグリーン・マーケティング株式会社

東京都中央区

504

電力小売業

65.98

当社への電力供給

当社からの電力購入

当社への業務代行

当社への管理部門業務委託

資金の賃借

役員の兼任

株式会社沖縄ガスニューパワー

沖縄県那覇市

150

電力小売業

80.00

当社への電力供給

当社からの電力購入

当社への管理部門業務委託

資金の賃借

役員の兼任

ティーダッシュ合同会社

東京都中央区

10

電力小売業

100.00

当社からの電力購入

当社への管理部門業務委託

役員の兼任

資金の賃借

株式会社イーセル

広島県広島市

10

電力小売業

100.00

当社からの電力購入

当社への管理部門業務委託

資金の賃借

役員の兼任

EREX SINGAPORE PTE. LTD.

シンガポール

5,000千

米ドル

燃料調達

100.00

当社への燃料供給

当社への管理部門業務委託

役員の兼任

STRAITS GREEN ENERGY SDN. BHD.

マレーシア

クアラルンプール

6,188千

リンギット

燃料調達

65.00

当社への燃料供給

STRAITS GREEN ENERGY PTE. LTD.

シンガポール

1千米ドル

燃料調達

65.00

当社への燃料供給

イーレックス・バイオマス・

マネジメント株式会社

東京都中央区

5

燃料の製造・販売

67.00

資金の賃借

役員の兼任

eREX Vietnam Co.,Ltd.

ベトナム

100億ドン

燃料の製造・販売

100.00

資金の賃借

役員の兼任

佐伯バイオマスセンター

株式会社

東京都中央区

10

倉庫業

100.00

資金の賃借

役員の兼任

イーレックスHT合同会社

東京都中央区

10

水素発電所運営業務受託

51.00

当社への管理部門業務委託

役員の兼任

EREX (CAMBODIA) CO., LTD.

カンボジア

プノンペン

100億

リエル

水力発電プロジェクトの

統括・推進

100.00

役員の兼任

当社への業務代行

当社への管理部門業務委託

EREX SAKURA BIOMASS YEN BAI CO., LTD.

ベトナム

1,117億

ドン

燃料の開発・製造・販売

97.0

役員の兼任

資金の貸付

EREX SAKURA BIOMASS TUYEN QUANG CO., LTD.

ベトナム

1,117億

ドン

燃料の開発・製造・販売

97.0

役員の兼任

資金の貸付

EREX INTERNATIONAL CO., LTD.

ベトナム

940億ドン

経営コンサルティング、

燃料の開発・

販売

100.00

役員の兼任

その他 2社

 

 

 

 

 

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

当社への管理部門業務委託

資金の貸付

役員の兼任

豊前ニューエナジー合同会社

福岡県豊前市

1

バイオマス

発電事業

65.00

大船渡発電株式会社

岩手県大船渡市

2,000

バイオマス

発電事業

35.00

当社からの電力購入

当社への電力供給

当社からの燃料供給

当社への管理部門業務委託

債務の保証

役員の兼任

SPHP CO.,PTE.LTD.

シンガポール

3,520

千米ドル

投資事業

49.45

資金の貸付

役員の兼任

その他 3社

 

 

 

 

 

 

 

(注)1.イーレックスニューエナジー佐伯株式会社、エバーグリーン・リテイリング株式会社、エバーグリーン・マーケティング株式会社、沖縄うるまニューエナジー株式会社は、特定子会社に該当しております。

2.沖縄うるまニューエナジー株式会社の持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。

3.エバーグリーン・リテイリング株式会社は、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   ①売上高   25,840百万円

②経常利益  4,853百万円

③当期純利益 3,493百万円

④純資産額  10,734百万円

⑤総資産額  15,232百万円

4.エバーグリーン・マーケティング株式会社は、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   ①売上高   41,044百万円

②経常利益   494百万円

③当期純利益  353百万円

④純資産額   3,486百万円

⑤総資産額  12,911百万円

5.当社は豊前ニューエナジー合同会社の持分の過半数を自己の計算において所有しておりますが、出資者間による2023年4月1日付の出資者間協定の変更に関する覚書の締結により、重要事項の決定は出資者全員の同意が必要となったことから、当社は同社の財務及び事業の方針の決定を支配しないこととなりました。このため、当連結会計年度より、豊前ニューエナジー合同会社を連結の範囲から除外し持分法適用会社としました。なお、持分の売却は伴わないため、所有割合の変更はありません。

6.2023年5月12日付でEREX INTERNATIONAL CO., LTD.、2023年7月6日付でEREX SAKURA BIOMASS YEN BAI CO., LTD.、2023年8月7日付でEREX YEN BAI BIOMASS POWER CO., LTD.、EREX TUYEN QUANG BIOMASS POWER CO., LTD.及び2023年8月31日付でEREX SAKURA BIOMASS TUYEN QUANG CO., LTD.を設立いたしました。

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2024年3月31日現在

事業部門の名称

従業員数(人)

営業部門

64

発電・エネルギー取引部門

124

全社(共通)

81

合計

269

(注)1.当社グループは、単一セグメントであるため、事業部門別の従業員数を記載しております。

2.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門及び経営企画部門に所属しているものであります。

3.従業員数は就業人員であり、当社グループ外からの出向受入者を含んでおり、当社グループ外への出向者は含んでおりません。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

2024年3月31日現在

使用人数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

161

42.0

4.7

9,114,980

 

事業部門の名称

従業員数(人)

営業部門

51

発電・エネルギー取引部門

50

全社(共通)

60

合計

161

(注)1.当社は、単一セグメントであるため、事業部門別の従業員数を記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門及び経営企画部門に所属しているものであります。

4.従業員数は就業人員であり、当社の出向受入者を含んでおり、当社グループ外への出向者は含んでおりません。

 

(3)労働組合の状況

労働組合は組織されておりませんが、労使関係は良好であります。

 

(4)多様性に関する取組状況

提出会社

前事業年度

管理職に占める女性労働者の割合(%)

(注)1

男性労働者の育児休業取得率(%)

(注)2

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1

全労働者

うち正規雇用

労働者

うちパート・有期労働者

5.5

16.6

58.0

60.0

 

 

 

当事業年度

管理職に占める女性労働者の割合(%)

   (注)1.

男性労働者の育児休業取得率(%)

   (注)2.

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1.

全労働者

正規雇用労働者

パート・有期労働者

3.4

57.5

56.4

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。