第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、アーク有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,900

4,163

受取手形及び売掛金

1,878

1,685

商品及び製品

118

113

仕掛品

17

20

原材料及び貯蔵品

180

195

その他

249

228

流動資産合計

6,344

6,405

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

6,966

7,265

構築物(純額)

406

547

機械及び装置(純額)

1,290

1,422

車両運搬具(純額)

25

34

土地

1,377

1,376

その他(純額)

246

206

有形固定資産合計

10,311

10,853

無形固定資産

58

61

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

545

516

その他

503

547

貸倒引当金

0

投資その他の資産合計

1,049

1,063

固定資産合計

11,419

11,978

資産合計

17,764

18,384

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,689

1,542

電子記録債務

234

301

1年内返済予定の長期借入金

302

294

未払法人税等

362

490

賞与引当金

149

150

役員賞与引当金

34

その他

876

981

流動負債合計

3,649

3,760

固定負債

 

 

長期借入金

1,428

1,281

退職給付引当金

158

171

役員退職慰労引当金

97

96

資産除去債務

77

77

その他

35

28

固定負債合計

1,796

1,655

負債合計

5,446

5,416

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,055

1,055

資本剰余金

754

754

利益剰余金

10,314

10,991

自己株式

0

0

株主資本合計

12,123

12,800

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

195

167

評価・換算差額等合計

195

167

純資産合計

12,318

12,968

負債純資産合計

17,764

18,384

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

9,673

8,898

売上原価

6,934

7,765

売上総利益

2,738

1,133

販売費及び一般管理費

※1 882

※1 780

営業利益

1,856

352

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

6

7

仕入割引

10

11

受取賃貸料

17

17

その他

8

5

営業外収益合計

42

42

営業外費用

 

 

支払利息

2

1

賃貸費用

4

3

その他

0

営業外費用合計

6

5

経常利益

1,892

388

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

4

受取保険金

8

36

補助金収入

85

40

へい殺畜等手当金

※3 731

家畜防疫互助金

※3 333

その他

1

特別利益合計

95

1,146

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

42

鳥インフルエンザによる損失

86

その他

6

特別損失合計

87

49

税引前中間純利益

1,901

1,485

法人税等

597

470

中間純利益

1,304

1,015

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

1,901

1,485

減価償却費

492

522

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

賞与引当金の増減額(△は減少)

34

0

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

28

34

退職給付引当金の増減額(△は減少)

2

13

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

3

0

受取利息及び受取配当金

6

8

支払利息

2

1

固定資産売却損益(△は益)

0

4

固定資産除却損

0

42

受取保険金

8

36

補助金収入

85

40

鳥インフルエンザによる損失

86

へい殺畜等手当金

731

家畜防疫互助金

333

売上債権の増減額(△は増加)

410

193

棚卸資産の増減額(△は増加)

3

12

仕入債務の増減額(△は減少)

54

80

その他

182

105

小計

2,103

872

利息及び配当金の受取額

6

8

利息の支払額

2

2

法人税等の支払額

545

338

保険金の受取額

8

36

補助金の受取額

376

40

鳥インフルエンザによる損失の支払額

18

へい殺畜等手当金の受取額

731

家畜防疫互助金の受取額

333

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,929

1,681

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

706

818

有形固定資産の売却による収入

0

6

無形固定資産の取得による支出

5

10

投資有価証券の取得による支出

2

7

その他

28

83

投資活動によるキャッシュ・フロー

741

914

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

275

154

リース債務の返済による支出

11

11

配当金の支払額

169

338

財務活動によるキャッシュ・フロー

456

504

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

730

262

現金及び現金同等物の期首残高

2,528

3,900

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,259

4,163

 

【注記事項】

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

従業員給料及び手当

129百万円

136百万円

賞与引当金繰入額

36百万円

39百万円

退職給付費用

5百万円

3百万円

役員退職慰労引当金繰入額

3百万円

2百万円

運賃諸掛

393百万円

492百万円

卵価安定基金支払

42百万円

108百万円

卵価安定基金収入

-百万円

△270百万円

 

2 業績の季節的変動

 当社では、鶏卵相場特有の季節的変動のため、利益が第3四半期会計期間に偏重する傾向にあります。

 

※3 鳥インフルエンザ感染に伴う「へい殺畜等手当金」及び「家畜防疫互助金」の計上に関する事項

(1)「へい殺畜等手当金」の計上

①昨年当社千歳農場で発生した鳥インフルエンザに伴う採卵鶏殺処分に対する「へい殺畜等手当金」につき、2024年7月26日付けにて農林水産省より手当金を受領しております。

②「へい殺畜等手当金」の内容

千歳農場1係

415百万円

千歳農場2係

315百万円

 合計

731百万円

③本交付金の交付により、当中間会計期間の決算において731百万円を特別利益に計上いたしております。

(2)「家畜防疫互助金」の計上

①昨年当社千歳農場で発生した鳥インフルエンザに伴う採卵鶏殺処分に対する「家畜防疫互助金」につき、2024年9月24日付けにて一般社団法人日本養鶏協会より互助金を受領しております。

③本互助金の交付により、当中間会計期間の決算において333百万円を特別利益に計上いたしております。

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,259百万円

4,163百万円

現金及び現金同等物

3,259 〃

4,163 〃

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

169

20

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月14日

取締役会

普通株式

338

40

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、「鶏卵事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

鶏卵

鶏糞肥料

レンダリング

食品

その他

合計

顧客との契約から生じる収益

9,313

8

32

319

0

9,673

その他の収益

外部顧客への売上高

9,313

8

32

319

0

9,673

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

鶏卵

鶏糞肥料

レンダリング

食品

その他

合計

顧客との契約から生じる収益

8,688

10

45

153

0

8,898

その他の収益

外部顧客への売上高

8,688

10

45

153

0

8,898

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

154.16円

120.02円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(百万円)

1,304

1,015

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る中間純利益(百万円)

1,304

1,015

普通株式の期中平均株式数(株)

8,458,918

8,458,918

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

2024年5月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………338百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………40円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月28日

(注) 2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。