2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,190,019

2,226,909

売掛金及び契約資産

※1 1,641,067

※1 2,066,685

前払費用

946,379

1,160,952

その他

※1 90,716

※1 151,876

流動資産合計

4,868,183

5,606,424

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

184,477

224,283

工具、器具及び備品

59,805

105,100

有形固定資産合計

244,283

329,383

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

527,244

698,903

その他

240,986

436,025

無形固定資産合計

768,230

1,134,928

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

977,754

1,141,186

投資有価証券

5,281,097

3,506,332

長期前払費用

53,570

31,940

敷金及び保証金

436,073

452,983

その他

※1 282,691

※1 338,760

投資その他の資産合計

7,031,189

5,471,202

固定資産合計

8,043,703

6,935,515

資産合計

12,911,886

12,541,939

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 340,920

※1 434,243

1年内返済予定の長期借入金

16,690

未払金

※1 135,579

※1 214,842

未払費用

271

未払法人税等

28,842

312,365

契約負債

1,411,626

1,647,715

預り金

91,054

105,795

受注損失引当金

5,279

その他

112,271

254,486

流動負債合計

2,137,257

2,974,728

固定負債

 

 

長期未払金

6,943

5,006

繰延税金負債

1,449,895

868,676

その他

4,926

4,927

固定負債合計

1,461,766

878,609

負債合計

3,599,023

3,853,337

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,252,993

1,256,892

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,113,293

1,117,192

資本剰余金合計

1,113,293

1,117,192

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

3,604,399

4,192,596

利益剰余金合計

3,604,399

4,192,596

自己株式

650

851

株主資本合計

5,970,035

6,565,830

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

3,342,827

2,115,836

評価・換算差額等合計

3,342,827

2,115,836

新株予約権

6,934

純資産合計

9,312,862

8,688,601

負債純資産合計

12,911,886

12,541,939

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年3月1日

 至 2024年2月29日)

 当事業年度

(自 2024年3月1日

 至 2025年2月28日)

売上高

※1 8,898,059

※1 12,111,328

売上原価

※1 6,205,396

※1 8,205,567

売上総利益

2,692,663

3,905,761

販売費及び一般管理費

※1,※2 2,677,514

※1,※2 3,060,756

営業利益

15,149

845,004

営業外収益

 

 

受取利息

2,628

5,883

受取手数料

47,339

44,065

受取配当金

11,772

17,151

助成金収入

11,321

12,219

その他

24,273

10,429

営業外収益合計

97,334

89,748

営業外費用

 

 

支払利息

100

17

為替差損

805

0

投資事業組合運用損

2,519

145

貸倒引当金繰入額

54,223

84,568

営業外費用合計

57,648

84,731

経常利益

54,835

850,022

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

29,855

関係会社株式売却益

14,106

特別利益合計

43,962

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

※3 18,190

※3 51,228

特別損失合計

18,190

51,228

税引前当期純利益

36,644

842,755

法人税、住民税及び事業税

34,495

294,261

法人税等調整額

10,899

39,702

法人税等合計

45,395

254,559

当期純利益又は当期純損失(△)

8,750

588,196

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

当事業年度

(自 2024年3月1日

至 2025年2月28日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

※1

2,743,698

40.6

3,314,747

37.1

Ⅱ 外注費

 

2,038,737

30.1

3,163,593

35.5

Ⅲ 経費

※2

1,978,855

29.3

2,445,132

27.4

当期総費用

 

6,761,292

100.0

8,923,473

100.0

仕掛品期首棚卸高

 

 

 

合計

 

6,761,292

 

8,923,473

 

仕掛品期末棚卸高

 

 

 

他勘定振替高

※3

555,895

 

717,906

 

当期売上原価

 

6,205,396

 

8,205,567

 

※1 労務費の主な内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

給料及び手当

2,307,473

2,785,449

法定福利費

342,159

422,580

 

※2 経費の主な内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

減価償却費

288,086

357,742

支払手数料

1,328,036

1,632,435

地代家賃

246,164

320,542

 

※3 他勘定振替高の内容は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

ソフトウエア仮勘定

555,895

717,906

555,895

717,906

 

(原価計算の方法)

 当社の原価計算は、個別原価計算による実際原価計算であります。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,252,129

1,112,429

1,112,429

3,613,149

3,613,149

564

5,977,144

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

864

864

864

 

 

 

1,728

自己株式の取得

 

 

 

 

 

86

86

当期純損失(△)

 

 

 

8,750

8,750

 

8,750

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

864

864

864

8,750

8,750

86

7,108

当期末残高

1,252,993

1,113,293

1,113,293

3,604,399

3,604,399

650

5,970,035

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

2,125,283

2,125,283

8,102,427

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

1,728

自己株式の取得

 

 

86

当期純損失(△)

 

 

8,750

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

1,217,544

1,217,544

1,217,544

当期変動額合計

1,217,544

1,217,544

1,210,435

当期末残高

3,342,827

3,342,827

9,312,862

 

当事業年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,252,993

1,113,293

1,113,293

3,604,399

3,604,399

650

5,970,035

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

3,899

3,899

3,899

 

 

 

7,799

自己株式の取得

 

 

 

 

 

201

201

当期純利益

 

 

 

588,196

588,196

 

588,196

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

3,899

3,899

3,899

588,196

588,196

201

595,794

当期末残高

1,256,892

1,117,192

1,117,192

4,192,596

4,192,596

851

6,565,830

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

3,342,827

3,342,827

-

9,312,862

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

7,799

自己株式の取得

 

 

 

201

当期純利益

 

 

 

588,196

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

1,226,990

1,226,990

6,934

1,220,056

当期変動額合計

1,226,990

1,226,990

6,934

624,261

当期末残高

2,115,836

2,115,836

6,934

8,688,601

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

 子会社株式及び関連会社株式・・・移動平均法による原価法を採用しております。

なお、投資事業有限責任組合への出資については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの・・・時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等・・・移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降取得の建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(3~5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上することとしております。

 

株主優待引当金

 株主優待制度に基づく費用の発生に備えるため、株主優待の利用実績に基づいて、翌事業年度以降に発生すると見込まれる額を計上しております。

 

受注損失引当金

 受注契約に係る将来の損失に備えるため、当事業年度において損失が見込まれ、かつ、その金額を合理的に見積もることが可能なものにつき、翌事業年度以降の損失見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、以下の通りです。

 当社は、ソリューション事業及び製品事業の2つの事業セグメントで構成しております。

 ソリューション事業は、顧客との請負契約や準委任契約等に基づき、主にクラウドに関するコンサルティング、導入、環境構築、移行、アプリケーション開発並びに保守サービス等を提供する履行義務を負っています。当該契約については、一定期間にわたり履行義務が充足されると判断しており、履行義務の充足に係る進捗度に基づき収益を認識しております。履行義務の充足に係る進捗度の見積り方法は、プロジェクトの見積総原価又は見積総工数に対する発生原価又は発生工数の割合(インプット法)で合理的に見積り、その進捗度に基づいて一定の期間にわたり収益を認識しております。

 製品事業は、主に自社クラウドサービスの販売及び保守を行っております。当該クラウドサービスの販売及び保守は、一定期間にわたり履行義務が充足されると判断し、契約に定める期間にわたり収益を認識しておりますが、一部のクラウドサービスについては、一時点で履行義務が充足される契約となっており、顧客がこれを検収した一時点で収益を認識しております。

 なお、クラウドサービスの販売のうち、当社が代理人に該当する取引については、顧客から受け取る対価の総額から仕入先に対する支払額を差し引いた純額で収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

進捗度に基づく収益認識

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

売上高(注)

470,426

506,029

(注)当事業年度末において進捗中のプロジェクトにつき、売上高に計上した金額であります。

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)進捗度に基づく収益認識(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した内容と同一であります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する資産及び負債

 区分掲記されたもの以外で各科目に含まれているものは、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

短期金銭債権

91,343千円

144,150千円

長期金銭債権

271,510

415,110

短期金銭債務

94,191

127,205

 

 2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を契約しております。

 当事業年度末における当座貸越契約は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

当座貸越極度額

500,000千円

500,000千円

借入実行残高

差引額

500,000

500,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

当事業年度

(自 2024年3月1日

至 2025年2月28日)

売上高

40,511千円

57,549千円

売上原価

690,675

1,058,408

販売費及び一般管理費

17,284

22,006

営業取引以外の取引による取引高

40,100

36,758

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年3月1日

  至 2024年2月29日)

 当事業年度

(自 2024年3月1日

  至 2025年2月28日)

役員報酬

158,821千円

173,525千円

給料及び手当

1,087,942

1,398,197

業務委託費

276,186

242,717

減価償却費

37,058

53,006

広告宣伝費

258,198

191,340

 

おおよその割合

販売費

77.8%

81.1%

一般管理費

22.2%

18.9%

 

※3 関係会社株式評価損

前事業年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 当社の連結子会社であるTerraSky Inc.に対する評価損18,190千円であります。

 

当事業年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

 当社の連結子会社であるTerraSky Inc.に対する評価損39,134千円、株式会社Quemixに対する12,093千円であります。

 

(有価証券関係)

前事業年度(2024年2月29日)

区分

貸借対照表計上額

(千円)

時価

(千円)

差額

(千円)

子会社株式

165,124

6,278,431

6,113,307

関連会社株式

62,000

616,900

554,900

227,124

6,895,331

6,668,207

 

(注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

 

(単位:千円)

 

区分

当事業年度

子会社株式

812,630

 子会社株式評価損を18,190千円計上しております。

 

当事業年度(2025年2月28日)

区分

貸借対照表計上額

(千円)

時価

(千円)

差額

(千円)

子会社株式

164,557

4,161,691

3,997,134

関連会社株式

62,000

644,800

582,800

226,557

4,806,491

4,579,934

 

(注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

 

(単位:千円)

 

区分

当事業年度

子会社株式

976,629

 子会社株式評価損を51,228千円計上しております。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

繰延税金資産

 

 

未払事業税

7,995千円

24,347千円

未払事業所税

3,153

3,632

関係会社株式評価損

134,902

150,588

減価償却超過額

1,080

資産除去債務

23,935

29,485

貸倒引当金

24,074

49,969

その他

11,698

14,305

繰延税金資産小計

206,840

272,329

評価性引当額(注)

△180,724

△206,623

繰延税金資産合計

26,115

65,706

繰延税金負債

 

 

資産除去債務

△695

△584

有価証券評価差額金

△1,475,315

△933,798

繰延税金負債合計

△1,476,011

△934,382

繰延税金負債純額

△1,449,895

△868,676

(注)評価性引当額が25,898千円増加しております。この増加の主な内容は、貸倒引当金に係る評価制引当額が25,895千円増加したことに伴うものであります。

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

法定実効税率

30.6%

-%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

18.0

住民税均等割等

20.8

評価性引当額

64.1

人材確保等促進税制による税額控除

△13.3

その他

△1.9

税効果会計適用後の法人税等の負担率

118.4

(注)当事業年度は法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

 

3.決算日後の法人税等の税率の変更

 「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)」が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以降開始する連結会計年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。

 これに伴い、2027年3月1日以降開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異等に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率が30.62%から31.52%に変更されます。

 なお、この税率変更による影響は軽微であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関する事項 (4)重要な収益及び費用の計上基準」及び連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

建物

322,192

75,043

19,891

35,238

377,344

153,060

工具、器具及び備品

223,018

72,839

2,340

27,543

293,517

188,416

その他

7,597

253

7,344

7,344

有形固定資産計

552,807

147,882

22,485

62,782

678,205

348,821

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

2,714,660

522,788

351,130

3,237,448

2,538,545

その他

241,390

717,906

522,788

78

436,508

483

無形固定資産計

2,956,050

1,240,694

522,788

351,208

3,673,957

2,539,028

(注)1.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

建物

大阪、名古屋支社移転による

75,043千円

工具、器具及び備品

大阪、名古屋支社移転による

72,839千円

ソフトウエア

自社利用ソフトウエア(22件)の取得、完成

522,788千円

その他(ソフトウエア仮勘定)

自社利用ソフトウエア制作費用

717,906千円

2.当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

建物

大阪、名古屋支社退去による

19,891千円

工具、器具及び備品

大阪、名古屋支社退去による

747千円

その他(ソフトウエア仮勘定)

自社利用ソフトウエア(22件)の振替

522,788千円

3.「当期首残高」及び「当期末残高」は取得価額により記載しております。

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

78,572

84,568

163,141

株主優待引当金

15,225

10,428

15,225

10,428

受注損失引当金

5,279

5,279

(注)貸倒引当金は「投資その他の資産」の「その他」に含まれており、株主優待引当金は「流動負債」の「その他」に含まれております。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。