(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、当社が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、銀行業務を中心にリース業務などの金融サービスを提供しており、「銀行業」及び「リース業」の2つを報告セグメントとしております。

「銀行業」は、預金業務、貸出業務、為替業務、証券業務等を行っており、「リース業」は、リース・貸付業務等を行っております。

 

2 報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部経常収益は、第三者間取引価格に基づいております。

 

3 報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

         (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結
財務諸表
計上額

銀行業

リース業

肥後
銀行

鹿児島
銀行

小 計

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対
する経常収益

98,446

80,826

179,273

37,276

216,549

7,722

224,272

1,720

222,551

セグメント間の内部経常収益

746

1,903

2,650

1,014

3,665

4,796

8,461

8,461

99,193

82,730

181,924

38,291

220,215

12,518

232,733

10,182

222,551

セグメント利益

19,368

18,848

38,217

2,057

40,275

1,445

41,720

3,281

38,438

セグメント資産

6,988,658

6,484,813

13,473,471

109,492

13,582,964

41,386

13,624,351

103,102

13,521,248

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

4,654

3,352

8,007

167

8,174

441

8,616

711

9,327

 資金運用収益

63,740

57,417

121,158

284

121,442

112

121,555

1,571

119,983

 資金調達費用

15,432

10,594

26,026

279

26,305

39

26,345

307

26,037

有形固定資産
及び無形固定
資産の増加額

5,226

3,737

8,963

196

9,160

1,844

11,005

268

11,273

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。

2  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業務等であります。

3  調整額の主なものは次のとおりであります。

①外部顧客に対する経常収益の調整額△1,720百万円には、パーチェス法に伴う経常収益調整額△1,741百万円等が含まれております。

②セグメント利益の調整額△3,281百万円には、パーチェス法に伴う利益調整額△1,765百万円及びセグメント間取引消去等が含まれております。

③セグメント資産、その他の項目のうち資金調達費用の調整額は、セグメント間取引消去等であります。

④その他の項目のうち資金運用収益の調整額△1,571百万円には、パーチェス法に伴う資金運用収益調整額
101百万円及びセグメント間取引消去等が含まれております。

⑤その他の項目のうち減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、セグメントに配分していない減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額等であります。

4  セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

         (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結
財務諸表
計上額

銀行業

リース業

肥後
銀行

鹿児島
銀行

小 計

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対
する経常収益

117,044

88,196

205,240

38,867

244,108

8,324

252,432

1,140

251,292

セグメント間の内部経常収益

789

1,340

2,129

878

3,008

4,845

7,853

7,853

117,833

89,536

207,370

39,746

247,116

13,169

260,286

8,994

251,292

セグメント利益

22,189

19,478

41,668

1,696

43,365

1,416

44,782

1,790

42,991

セグメント資産

6,842,914

6,388,360

13,231,274

121,985

13,353,260

39,103

13,392,364

114,716

13,277,647

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

5,053

3,386

8,439

160

8,599

416

9,016

689

9,705

 資金運用収益

74,211

61,641

135,852

382

136,234

152

136,387

1,134

135,252

 資金調達費用

18,514

13,006

31,521

434

31,955

66

32,021

470

31,551

有形固定資産
及び無形固定
資産の増加額

6,095

3,449

9,544

215

9,759

874

10,634

672

11,306

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、それぞれ経常収益を記載しております。

2  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業務等であります。

3  調整額の主なものは次のとおりであります。

①外部顧客に対する経常収益の調整額△1,140百万円には、パーチェス法に伴う経常収益調整額△1,161百万円等が含まれております。

②セグメント利益の調整額△1,790百万円には、パーチェス法に伴う利益調整額△1,129百万円及びセグメント間取引消去等が含まれております。

③セグメント資産、その他の項目のうち資金調達費用の調整額は、セグメント間取引消去等であります。

④その他の項目のうち資金運用収益の調整額△1,134百万円には、パーチェス法に伴う資金運用収益調整額
△115百万円及びセグメント間取引消去等が含まれております。

⑤その他の項目のうち減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、セグメントに配分していない減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額等であります。

4  セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券
投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する経常収益

79,111

60,852

36,885

45,702

222,551

 

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 

(2) 有形固定資産

当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券
投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する経常収益

85,668

78,287

38,412

48,923

251,292

 

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

固定資産の減損損失額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

固定資産の減損損失額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

のれんの償却額及び未償却残高に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

のれんの償却額及び未償却残高に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

関連当事者情報について記載すべき重要なものはありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

関連当事者情報について記載すべき重要なものはありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月1日
 至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,657円20銭

1,626円60銭

1株当たり当期純利益

61円01銭

70円19銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

(注) 1 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

1株当たり純資産額

 

 

純資産の部の合計額

百万円

717,615

704,002

純資産の部の合計額から控除する金額

百万円

688

259

(うち非支配株主持分)

百万円

(688)

(259)

普通株式に係る期末の純資産額

百万円

716,926

703,742

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数

千株

432,611

432,645

 

 

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月1日
 至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益

百万円

26,394

30,368

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益

百万円

26,394

30,368

普通株式の期中平均株式数

千株

432,611

432,635

 

 

3 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。