第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 なお、第1四半期会計期間より四半期財務諸表を作成しているため、四半期損益計算書及び注記に係る比較情報を記載しておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は、2023年3月31日付で完全子会社であったタメニーアートワークス株式会社を吸収合併し、2023年4月1日より完全子会社であるタメニーエージェンシー株式会社を重要性の観点から連結対象から除外しました。これに伴い、連結対象子会社が存在しなくなったため、第1四半期会計期間より四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,318,397

1,468,676

売掛金

717,410

585,825

有価証券

50,000

貯蔵品

2,536

2,294

前払費用

109,570

126,222

その他

205,705

95,792

貸倒引当金

41,730

35,387

流動資産合計

2,311,891

2,293,423

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

803,216

793,687

減価償却累計額

287,591

282,459

建物(純額)

515,624

511,227

工具、器具及び備品

258,987

228,915

減価償却累計額

228,739

209,517

工具、器具及び備品(純額)

30,248

19,397

その他

60,163

60,059

減価償却累計額

46,286

50,985

その他(純額)

13,877

9,074

有形固定資産合計

559,750

539,700

無形固定資産

 

 

のれん

1,223,024

1,108,366

ソフトウエア

464,493

355,192

ソフトウエア仮勘定

18,194

40,529

その他

4,624

4,249

無形固定資産合計

1,710,337

1,508,337

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

101,750

30,000

関係会社株式

5,000

5,000

長期貸付金

127,664

127,664

敷金

330,736

338,288

その他

2,615

1,791

貸倒引当金

127,664

127,664

投資その他の資産合計

440,102

375,079

固定資産合計

2,710,189

2,423,117

資産合計

5,022,080

4,716,541

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

139,722

106,166

短期借入金

869,936

849,405

1年内返済予定の長期借入金

808,091

861,036

未払金

209,921

143,890

未払消費税等

50,468

37,102

未払法人税等

4,779

2,475

その他の引当金

262

3,254

その他

165,384

181,038

流動負債合計

2,248,566

2,184,369

固定負債

 

 

長期借入金

2,384,238

2,186,556

資産除去債務

200,896

205,312

その他

42,680

20,724

固定負債合計

2,627,815

2,412,592

負債合計

4,876,382

4,596,962

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

44,201

44,402

資本剰余金

906,265

101,757

利益剰余金

804,708

26,520

自己株式

59

59

株主資本合計

145,698

119,579

純資産合計

145,698

119,579

負債純資産合計

5,022,080

4,716,541

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

4,118,363

売上原価

1,206,117

売上総利益

2,912,246

販売費及び一般管理費

2,917,776

営業損失(△)

5,529

営業外収益

 

受取利息

1,476

貸倒引当金戻入額

1,167

その他

435

営業外収益合計

3,078

営業外費用

 

支払利息

26,457

支払手数料

16,051

その他

839

営業外費用合計

43,348

経常損失(△)

45,799

特別利益

 

助成金収入

27,657

特別利益合計

27,657

特別損失

 

減損損失

5,903

特別損失合計

5,903

税引前四半期純損失(△)

24,044

法人税、住民税及び事業税

2,476

法人税等合計

2,476

四半期純損失(△)

26,520

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前四半期純利益または税引前四半期純損失に法定実効税率を乗じた金額に、繰延税金資産の回収可能性を考慮しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

※ 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行1行(前事業年度は2行)と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額

600,000千円

200,000千円

借入実行残高

269,503

差引額

330,496

200,000

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

170,282千円

のれん償却額

114,658

 

(株主資本等関係)

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は2023年6月21日開催の第19期定時株主総会の決議に基づき、その他資本剰余金を804百万円減少し、

同額を繰越利益剰余金に振り替え、欠損填補を行っております。なお、株主資本の合計金額には、著しい変動はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日  至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期損益

計算書計上額

(注)3

 

婚活事業

カジュアル

ウェディング

事業(注)1

ライフ&テック事業

地方創生事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる

収益

1,602,841

2,211,889

175,611

127,015

4,117,357

1,006

4,118,363

その他の収益

外部顧客への売上高

1,602,841

2,211,889

175,611

127,015

4,117,357

1,006

4,118,363

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,983

4,029

8,465

21,477

21,477

1,611,824

2,215,918

184,076

127,015

4,138,835

20,471

4,118,363

セグメント利益又は損失(△)

426,093

83,191

40,382

12,730

396,013

401,543

5,529

(注)1.カジュアルウェディング事業セグメントにはのれん償却額114,658千円が含まれております。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△401,543千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用です。全社費用の主な内容は、報告セグメントに帰属しない一般管理費です。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 婚活事業セグメントにおいて、店舗資産の減損損失8,272千円を計上しており、カジュアルウェディング事業セグメントにおいて、店舗資産の減損損失5,898千円を計上しております。また、各報告セグメントに帰属しない全社費用の調整額として、減損損失△8,267千円を計上しております。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期会計期間より、報告セグメントの「テック事業」「ライフスタイル事業」を統合し「ライフ&テック事業」とし、「法人・自治体向け事業」を法人向け事業の譲渡に伴い「地方創生事業」としており、従来の「婚活事業」、「カジュアルウェディング事業」、「テック事業」、「ライフスタイル事業」、「法人・自治体向け事業」の5区分から、「婚活事業」、「カジュアルウェディング事業」、「ライフ&テック事業」、「地方創生事業」の4区分に変更しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△1円01銭

(算定上の基礎)

 

四半期純損失(△)(千円)

△26,520

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△26,520

普通株式の期中平均株式数(株)

26,263,810

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。