第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

  当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

  また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,010

8,236

売掛金

5,702

6,285

その他

450

616

貸倒引当金

18

19

流動資産合計

13,145

15,118

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

288

281

工具、器具及び備品(純額)

1,173

1,729

有形固定資産合計

1,461

2,010

無形固定資産

 

 

のれん

1,696

1,530

顧客関連資産

2,067

1,994

ソフトウエア

46

124

無形固定資産合計

3,810

3,649

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

429

1,218

関係会社長期貸付金

28

26

差入保証金

1,153

1,214

繰延税金資産

1,180

1,446

その他

41

55

貸倒引当金

16

32

投資その他の資産合計

2,817

3,929

固定資産合計

8,088

9,589

資産合計

21,234

24,708

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3

1

1年内返済予定の長期借入金

754

566

未払金

1,828

2,198

未払費用

1,341

1,602

未払法人税等

1,221

1,606

未払消費税等

1,026

663

契約負債

901

978

賞与引当金

35

その他

260

135

流動負債合計

7,372

7,753

固定負債

 

 

長期借入金

216

26

長期未払費用

91

132

預り保証金

78

74

繰延税金負債

128

固定負債合計

513

234

負債合計

7,886

7,987

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

378

378

資本剰余金

308

314

利益剰余金

12,681

15,885

自己株式

1

2

株主資本合計

13,365

16,576

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

48

116

繰延ヘッジ損益

1

1

為替換算調整勘定

29

29

その他の包括利益累計額合計

18

144

純資産合計

13,347

16,720

負債純資産合計

21,234

24,708

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

売上高

17,662

23,002

売上原価

5,217

5,988

売上総利益

12,444

17,013

販売費及び一般管理費

10,726

12,353

営業利益

1,718

4,660

営業外収益

 

 

受取利息

0

1

為替差益

13

受取補償金

0

0

助成金収入

1

3

貸倒引当金戻入額

16

その他

1

1

営業外収益合計

33

5

営業外費用

 

 

支払利息

1

1

為替差損

4

その他

0

0

営業外費用合計

1

6

経常利益

1,749

4,660

特別利益

 

 

受取和解金

7

特別利益合計

7

特別損失

 

 

固定資産除却損

3

0

特別損失合計

3

0

税金等調整前中間純利益

1,753

4,659

法人税、住民税及び事業税

695

1,494

法人税等調整額

150

465

法人税等合計

545

1,029

中間純利益

1,208

3,630

親会社株主に帰属する中間純利益

1,208

3,630

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

中間純利益

1,208

3,630

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

165

繰延ヘッジ損益

13

2

為替換算調整勘定

13

0

その他の包括利益合計

26

163

中間包括利益

1,235

3,793

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,235

3,793

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,753

4,659

減価償却費

249

353

のれん償却額

124

166

貸倒引当金の増減額(△は減少)

12

17

株式報酬費用

1

賞与引当金の増減額(△は減少)

18

35

受取利息

0

1

支払利息

1

1

為替差損益(△は益)

1

11

受取和解金

7

固定資産除却損

3

0

売上債権の増減額(△は増加)

836

522

仕入債務の増減額(△は減少)

0

1

未払金の増減額(△は減少)

592

144

未払費用の増減額(△は減少)

132

304

未払消費税等の増減額(△は減少)

49

364

預り保証金の増減額(△は減少)

26

3

その他

135

234

小計

2,130

4,497

利息及び配当金の受取額

0

1

利息の支払額

1

1

受取和解金の受取額

7

法人税等の支払額

751

1,107

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,385

3,389

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

474

681

無形固定資産の取得による支出

25

4

投資有価証券の取得による支出

550

差入保証金の差入による支出

78

137

差入保証金の回収による収入

0

22

貸付金の回収による収入

2

2

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

3,306

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,883

1,348

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

1,500

長期借入金の返済による支出

189

377

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

353

425

財務活動によるキャッシュ・フロー

956

803

現金及び現金同等物に係る換算差額

11

10

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,530

1,226

現金及び現金同等物の期首残高

5,990

7,008

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,460

8,235

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当中間連結会計期間において、当社を吸収合併存続会社、当社の連結子会社であった株式会社ラクスHRテックを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったため、株式会社ラクスHRテックを連結の範囲から除外しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

広告宣伝費

4,109百万円

4,373百万円

給料手当

2,786

3,471

貸倒引当金繰入額

6

21

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

4,460百万円

8,236百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1

現金及び現金同等物

4,460

8,235

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

353

1.95

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の

末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

425

2.35

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の

末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

クラウド事業

IT人材事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,784

2,877

17,662

17,662

セグメント間の内部売上高    又は振替高

4

4

4

-

14,784

2,882

17,667

4

17,662

セグメント利益

1,573

144

1,718

1,718

  (注) 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  (のれんの金額の重要な変動)

 クラウド事業セグメントにおいて、株式会社ラクスHRテックの株式を取得し、連結子会社としております。なお、当該事象によるのれんの増加額は、当中間連結会計期間においては1,523百万円であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

クラウド事業

IT人材事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,593

3,408

23,002

23,002

セグメント間の内部売上高    又は振替高

9

9

9

19,593

3,418

23,011

9

23,002

セグメント利益

4,205

454

4,660

4,660

  (注) 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

 2.報告セグメントの変更等に関する事項

 前連結会計年度末より、報告セグメントごとの業績をより適正に評価管理するために、主に当社の共通コストの配賦基準を見直し、事業セグメントの利益又は損失の算定方法の変更を行っております。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の利益の算定方法により作成したものを記載しております。この変更により、従来の方法に比べて、前中間連結会計期間のセグメント利益が「クラウド事業」で38百万円減少し、「IT人材事業」で38百万円増加しております。

 

 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  (のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

(連結子会社の吸収合併)

 当社は、2024年2月13日開催の取締役会において、当社の特定子会社かつ完全子会社である株式会社ラクスHRテックを吸収合併することを決議し、同日付で合併契約を締結し、2024年4月1日付で吸収合併を行いました。

1.企業結合の概要

(1)被結合企業の名称及び事業の内容

 被結合企業の名称    株式会社ラクスHRテック

 事業の内容       クラウド型ソフトウェアサービスの提供

(2)企業結合日

 2024年4月1日

(3)企業結合の法的形式

 当社を吸収合併存続会社とし、株式会社ラクスHRテックを吸収合併消滅会社とする吸収合併方式であります。

(4)結合後企業の名称

 株式会社ラクス

(5)企業結合の目的

 当社は、企業の業務効率化に貢献する複数のクラウドサービスをポートフォリオ管理することで、高い売上高成長と利益の創出を同時に実現しております。当社のクラウド型勤怠管理システム「楽楽勤怠」と株式会社ラクスHRテックの同事業を統合し、経営資源の最適化を行うことで、より速い市場シェアの拡大につながると判断し、同社を吸収合併することといたしました。

 

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、クラウド事業とIT人材事業の2つを報告セグメントとしており、クラウド事業については主なクラウドサービス別に記載しております。なお、前中間連結会計期間において、「その他」に含めていた「楽テル」は、クラウド事業の組織体制の見直しに伴い、当中間連結会計期間より「楽楽販売」に含めることといたしました。この変更を反映させるため、前中間連結会計期間の組替えを行っております。この結果、前中間連結会計期間において、「その他」669百万円に含めていた「楽テル」191百万円は、「楽楽販売」1,786百万円に含めるよう組み替えております。

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

クラウド事業

IT人材事業

楽楽精算

6,713

6,713

楽楽明細

2,956

2,956

楽楽販売

1,786

1,786

メール配信

1,449

1,449

メールディーラー

1,399

1,399

IT人材

2,877

2,877

その他

478

478

顧客との契約から生じる収益

14,784

2,877

17,662

その他の収益

外部顧客への売上高

14,784

2,877

17,662

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

クラウド事業

IT人材事業

楽楽精算

8,251

8,251

楽楽明細

4,537

4,537

楽楽販売

2,484

2,484

メール配信

1,771

1,771

メールディーラー

1,506

1,506

IT人材

3,408

3,408

その他

1,041

1,041

顧客との契約から生じる収益

19,593

3,408

23,002

その他の収益

外部顧客への売上高

19,593

3,408

23,002

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

6.67円

20.04円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,208

3,630

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

1,208

3,630

普通株式の期中平均株式数(株)

181,214,373

181,182,394

  (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。