【注記事項】
(四半期貸借対照表関係)

偶発債務

※1 保証債務残高は次のとおりであります。

 

 

前事業年度
(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間
(2023年12月31日)

債務保証額(月額) (注)1

16,405,300千円

17,423,482千円

再保証額     (注)2

672,919千円

649,790千円

保証履行引当金

△80,056千円

△78,666千円

差引額

16,998,163千円

17,994,606千円

 

  (注)1 賃借人の支払家賃等に対し債務保証を行っております。

      2 ライフカード株式会社による債務保証(賃借人の一定期間の未収家賃に対するもの)について再保証を行っております。

 

(四半期損益計算書関係)

 該当事項はありません。

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

68,889千円

42,056千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月17日

定時株主総会

普通株式

53,929

3.00

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第3四半期累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月16日

定時株主総会

普通株式

53,929

3.00

2023年3月31日

2023年6月19日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

  3 株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年5月11日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議し、普通株式605,100株を取得しました。この結果、当第3四半期累計期間において自己株式が160,956千円増加し、当第3四半期会計期間末において自己株式が160,990千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

当社は、家賃債務の保証事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

当社は、家賃債務の保証事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

  (収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

  前第3四半期累計期間(自2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

(単位:千円)

 

営業収益

初回保証料

1,377,006

更新保証料

928,925

月額保証料

1,001,875

その他

22,872

顧客との契約から生じる収益

3,330,680

その他の収益

外部顧客への売上高

3,330,680

 

 

  当第3四半期累計期間(自2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

(単位:千円)

 

営業収益

初回保証料

1,466,767

更新保証料

992,337

月額保証料

1,109,849

その他

26,123

顧客との契約から生じる収益

3,595,077

その他の収益

外部顧客への売上高

3,595,077

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

20円80銭

18円34銭

(算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益金額(千円)

373,988

320,469

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

373,988

320,469

  普通株式の期中平均株式数(株)

17,976,488

17,470,404

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。