④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価
償却累計額
又は償却累
計額(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

  建物

16,492

2,480

6,196

12,775

5,936

1,918

6,838

  車両運搬具

2,197

500

1,697

1,697

176

0

  工具、器具及び備品

18,711

5,073

23,784

18,268

790

5,516

 土地

2,590

2,590

2,590

 リース資産

6,808

6,808

6,112

972

695

有形固定資産計

46,799

7,553

6,696

47,656

32,014

3,858

15,641

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

  ソフトウエア

83,470

83,470

64,209

9,685

19,260

  その他

9,269

9,135

18,404

3,346

1,825

15,058

無形固定資産計

92,739

9,135

101,874

67,555

11,510

34,319

 

(注) 当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

 工具、器具及び備品 農園除湿機      2,428千円

 工具、器具及び備品 Head Office電話設備  1,207千円

 無形固定資産 その他 ソフトウェア制作費 9,135千円

 当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。

 建物 ガラスハウスカーテン 4,486千円

 

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

29,000

3,227

1,291

1,994

28,941

賞与引当金

21,483

23,757

21,483

23,757

株主優待引当金

3,678

4,026

3,678

4,026

 

(注) 貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は、主として洗替による取崩額であります。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。