2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

387,980

1,048,577

売掛金及び契約資産

※2 108,685

※2 81,156

前払費用

122,074

52,985

立替金

※2 114,897

※2 149,662

その他

※2 95,857

※2 47,335

貸倒引当金

30,000

30,000

流動資産合計

799,493

1,349,715

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

10,918

9,996

工具、器具及び備品

9,303

9,457

有形固定資産合計

20,222

19,454

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

32,753

171

のれん

19,000

その他

68,151

無形固定資産合計

119,904

171

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

237,139

242,659

関係会社株式

2,567,695

2,565,446

敷金

101,365

44,941

長期貸付金

※2 1,086,000

※2 1,584,000

その他

1,653

150

貸倒引当金

925,762

1,169,626

投資その他の資産合計

3,068,090

3,267,570

固定資産合計

3,208,218

3,287,196

資産合計

4,007,711

4,636,912

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,893

1,843

1年内返済予定の長期借入金

160,000

770,000

1年内償還予定の社債

290,000

290,000

未払金

※2 166,993

※2 90,404

未払費用

96,099

75,740

賞与引当金

74,351

77,223

短期借入金

235,001

その他

60,740

45,426

流動負債合計

1,087,077

1,350,636

固定負債

 

 

長期借入金

※2 2,245,000

※2 2,352,683

社債

470,000

680,000

繰延税金負債

19,476

15,247

固定負債合計

2,734,476

3,047,931

負債合計

3,821,553

4,398,568

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

49,631

49,631

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,390,438

1,390,438

資本剰余金合計

1,390,438

1,390,438

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,191,775

1,140,588

利益剰余金合計

1,191,775

1,140,588

自己株式

100,328

89,970

株主資本合計

147,966

209,510

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

33,692

28,833

評価・換算差額等合計

33,692

28,833

新株予約権

4,500

純資産合計

186,158

238,343

負債純資産合計

4,007,711

4,636,912

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

※1 1,521,762

※1 1,987,841

売上原価

118,935

47,502

売上総利益

1,402,827

1,940,338

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,692,213

※1,※2 1,243,781

営業利益又は営業損失(△)

289,385

696,557

営業外収益

 

 

受取利息

※1 11,533

※1 13,964

為替差益

4,798

8,583

その他

805

2,289

営業外収益合計

17,136

24,836

営業外費用

 

 

貸倒引当金繰入額

52,625

365,841

支払利息

※1 22,674

※1 35,965

社債利息

4,907

3,015

社債発行費

12,693

その他

10,072

32,774

営業外費用合計

90,278

450,288

経常利益又は経常損失(△)

362,527

271,105

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

12,000

28,800

関係会社事業損失引当金戻入額

※1 41,863

新株予約権戻入益

1,375

4,500

特別利益合計

55,239

33,300

特別損失

 

 

固定資産除却損

14,183

関係会社株式評価損

2,404

※3 185,106

投資有価証券評価損

59,994

特別退職金

48,539

賃貸借契約解約損

22,857

特別損失合計

87,985

245,100

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

395,274

59,304

法人税、住民税及び事業税

2,651

2,552

法人税等調整額

25,063

1,659

法人税等合計

27,714

892

当期純利益又は当期純損失(△)

422,989

58,412

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 外注費

 

60,933

51.2

20,859

43.9

Ⅱ 経費

※1

58,002

48.8

26,643

56.1

売上原価

 

118,935

100.0

47,502

100.0

 (注)※1 主な内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

ハードウエア又はソフトウエア利用料

(千円)

7,179

239

減価償却費(千円)

19,376

0

著作権利用料(千円)

14,167

200

サーバー等使用料(千円)

13,224

23,934

※2 原価計算の方法

 原価計算の方法は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

49,631

1,390,438

1,390,438

768,785

768,785

100,328

570,955

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

422,989

422,989

 

422,989

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

422,989

422,989

422,989

当期末残高

49,631

1,390,438

1,390,438

1,191,775

1,191,775

100,328

147,966

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

15,074

15,074

5,875

591,904

当期変動額

 

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

422,989

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

18,617

18,617

1,375

17,242

当期変動額合計

18,617

18,617

1,375

405,747

当期末残高

33,692

33,692

4,500

186,158

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

49,631

1,390,438

1,390,438

1,191,775

1,191,775

100,328

147,966

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

58,412

58,412

 

58,412

自己株式の処分

 

 

 

7,225

7,225

10,358

3,132

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

51,187

51,187

10,358

61,544

当期末残高

49,631

1,390,438

1,390,438

1,140,588

1,140,588

89,970

209,510

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

33,692

33,692

4,500

186,158

当期変動額

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

58,412

自己株式の処分

 

 

 

3,132

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

4,858

4,858

4,500

9,358

当期変動額合計

4,858

4,858

4,500

52,185

当期末残高

28,833

28,833

238,343

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法により算定しております。ただし、外貨建その他有価証券は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は評価差額として処理しております。また、評価差額は、全部純資産直入法により処理しております。

なお、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物          8~25年

工具、器具及び備品   4~15年

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、将来の利用可能期間を見積り、当社が合理的と判断した以下の耐用年数による定額法を採用しております。

ウェブを利用したサービス提供に係るもの  5年

 

3.繰延資産の処理方法

 社債発行費

  支出時に全額を費用処理しております。

 

4.引当金の計上基準

 貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支払に充てるため、支給見込額に基づき、当事業年度の負担額を賞与引当金に計上しております。

 

5.のれんの償却方法及び償却期間

 のれんの償却については、効果の及ぶ期間にわたって均等償却しております。

 

6.重要な収益及び費用の計上基準

 「連結財務諸表 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関する事項(5)重要な収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

(重要な会計上の見積り)

(関係会社株式)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

関係会社株式 2,565,446千円

関係会社株式評価損 185,106千円

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 当社は関係会社株式の評価において、株式の実質価額が取得原価に比べて50%以上低下した場合には、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除き、減損処理を行っております。また会社の超過収益力等を反映して、1株当たり純資産額を基礎とした金額に比べて相当高い価額で取得した関係会社株式については、当該超過収益力等を加味して実質価額を算定しております。

 当事業年度において、株式の実質価額が取得原価に比べて50%以上低下した関係会社株式について、関係会社株式評価損185,106千円を計上しております。

 なお、減損処理を行った関係会社株式を除き、当事業年度末日において、株式の実質価額が取得原価に比べて50%以上低下している関係会社株式及び回復可能性を検討している関係会社株式はありません。

 今後、関係会社の経営成績が変動することにより、関係会社株式の実質価額を著しく低下させる変化が生じた場合、翌事業年度の関係会社株式に重要な影響を与える可能性があります。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

(従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い等の適用)

 「従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い」(実務対応報告第36号 2018年1月12日 以下、「実務対応報告第36号」)の適用日より前に従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与した取引については、実務対応報告第36号第10項(3)に基づいて、従来採用していた会計処理を継続しております。

 

1.権利確定条件付き有償新株予約権の概要

 「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(ストック・オプション等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

2.採用している会計処理の概要

 新株予約権を発行したときは、その発行に伴う払込金額を、純資産の部に新株予約権として計上しております。

 新株予約権が行使され、新株を発行するときは、当該新株予約権の発行に伴う払込金額と新株予約権の行使に伴う払込金額を、資本金及び資本準備金に振り替えます。なお、新株予約権が失効したときは、当該失効に対応する額を失効が確定した会計期間の利益として処理します。

 

(貸借対照表関係)

 1 担保に供している資産及び担保に係る債務

 該当事項はありません。

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

短期金銭債権

208,853千円

209,206千円

長期金銭債権

1,086,000

1,584,000

短期金銭債務

10,579

6,484

長期金銭債務

1,930,000

1,702,683

 

 3 関係会社に対する保証債務

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

株式会社マイネットゲームス(支払保証等)

115,567千円

124,277千円

115,567

124,277

 

 4 財務制限条項

 当社の長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)については財務制限条項が付されております。そのうち1,250百万円については、契約変更前の以下の条項(注)につき抵触する見込みでしたが、契約変更を行った結果、抵触いたしませんでした。

 

(注)2024年12月期末日並びにそれ以降の各事業年度末日及び第 2 四半期会計期間の末日における連結

貸借対照表に記載される現預金の金額から有利子負債の合計金額を差引いた金額を、正の値に維持すること。なお、本号において有利子負債とは、短期借入金、一年内返済長期借入金、一年内償還予定社債(割引債及び新株予約権付社債を含む。)、長期借入金、社債(割引債及び新株予約権付社債を含む。)等をいう。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

1,447,544千円

1,974,536千円

出向者負担金の受入額

1,276,200

1,260,496

営業取引の取引高

28,170

4,321

営業取引以外の取引による取引高

515,170

34,864

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度9.2%、当事業年度0.4%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度90.8%、当事業年度99.6%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

給料手当

649,585千円

408,313千円

退職給付費用

16,340

15,147

地代家賃

145,157

58,413

支払手数料

180,496

170,726

減価償却費

26,396

4,852

賞与引当金繰入額

74,351

77,223

 

 

※3 関係会社株式評価損

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 関係会社株式の評価にあたっては、実質価額が取得原価に比べ著しく下落した場合には、回復可能性等を考慮して相当の減額を行うこととしております。実質価額は、関係会社の1株当たりの純資産額、若しくは1株当たりの純資産額に買収時において認識した超過収益力を反映した金額としております。

 関係会社である株式会社GAMEDAY Interactive等2社の株式については、当事業年度において実質価額が取得原価に比して著しく下落していたため、帳簿価額のうち185,106千円を関係会社株式評価損として計上しています。

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年12月31日)

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

区分

2023年12月31日

子会社株式

2,567,695

2,567,695

 

当事業年度(2024年12月31日)

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

区分

2024年12月31日

子会社株式

2,565,446

2,565,446

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

減価償却超過額

5,703千円

 

6,411千円

貸倒引当金

486,363

 

404,573

関係会社株式評価損

1,278,743

 

1,336,690

敷金

13,161

 

8,090

税務上の繰越欠損金

320,221

 

699,947

その他

90,786

 

104,906

繰延税金資産小計

2,194,977

 

2,560,619

 税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△486,363

 

△699,947

 将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△1,708,614

 

△1,860,671

評価性引当額小計

△2,194,977

 

△2,560,619

繰延税金資産合計

 

繰延税金負債

 

 

 

その他

△19,476

 

△15,247

繰延税金負債合計

△19,476

 

△15,247

繰延税金資産の純額

△19,476

 

△15,247

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

法定実効税率

 

 

34.6%

(調整)

 

 

 

株式報酬費用

税引前当期純損失を

 

33.6%

受取配当金の益金不算入額

計上しているため

 

△599.2%

住民税均等割

記載を省略しており

 

4.3%

評価性引当額の増減額

ます。

 

498.0%

その他

 

 

30.2%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

 

1.5%

 

(企業結合等関係)

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期

償却額

当期末

残高

減価償却累計額

期末

取得原価

有形固定資産

建物

10,918

922

9,996

31,432

41,429

工具、器具及び備品

9,303

3,794

3,640

9,457

53,735

63,193

20,222

3,794

4,563

19,454

85,168

104,622

無形固定資産

ソフトウエア

32,753

32,292

289

171

のれん

19,000

19,000

その他

68,151

68,151

119,904

119,443

289

171

(注)2024年1月1日に実施したスポーツDX事業に関する会社分割により、ソフトウエア及びのれんを株式会社GAMEDAY

   Interactiveに承継しております。その影響により、ソフトウエアが32,292千円減少、のれんが19,000千円減少及

   びその他が68,151千円減少しております。

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

955,762

365,841

121,977

1,199,626

賞与引当金

74,351

77,223

74,351

77,223

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。