第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,432,506

2,387,387

受取手形、売掛金及び契約資産

789,574

941,252

電子記録債権

46,985

607

仕掛品

44,948

51,747

原材料

5,374

5,464

その他

39,935

43,874

流動資産合計

3,359,324

3,430,333

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

179,404

171,049

構築物(純額)

15,111

13,470

工具、器具及び備品(純額)

32,075

67,710

リース資産(純額)

10,681

土地

245,938

245,938

有形固定資産合計

472,530

508,849

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

67,605

55,229

その他

94

82

無形固定資産合計

67,699

55,312

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

460,647

503,707

関係会社株式

30,000

30,000

関係会社出資金

3,762

3,762

敷金

33,784

34,603

繰延税金資産

55,915

8,688

その他

55,593

65,593

投資その他の資産合計

639,702

646,355

固定資産合計

1,179,931

1,210,517

資産合計

4,539,256

4,640,850

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

358,427

※2 475,549

買掛金

415,120

466,353

短期借入金

※1 370,000

※1 370,000

1年内返済予定の長期借入金

38,148

42,894

未払金

58,670

60,451

未払費用

44,814

54,786

未払法人税等

108,294

35,824

賞与引当金

36,000

その他

114,994

129,513

流動負債合計

1,544,469

1,635,373

固定負債

 

 

長期借入金

122,860

117,823

その他

8,456

17,594

固定負債合計

131,316

135,417

負債合計

1,675,785

1,770,790

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

513,680

513,680

資本剰余金

463,680

463,680

利益剰余金

2,086,302

2,055,430

自己株式

200,086

200,086

株主資本合計

2,863,576

2,832,703

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

105

37,356

その他の包括利益累計額合計

105

37,356

純資産合計

2,863,470

2,870,060

負債純資産合計

4,539,256

4,640,850

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

4,398,412

4,440,210

売上原価

3,394,886

3,473,516

売上総利益

1,003,525

966,693

販売費及び一般管理費

790,847

766,017

営業利益

212,678

200,676

営業外収益

 

 

受取利息

26

26

受取配当金

5,223

5,365

投資事業組合運用益

9,477

助成金収入

11,705

為替差益

718

雑収入

1,439

408

営業外収益合計

27,872

6,519

営業外費用

 

 

支払利息

782

783

投資事業組合運用損

3,810

為替差損

761

その他

4

営業外費用合計

1,548

4,593

経常利益

239,002

202,601

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

3,750

特別利益合計

3,750

特別損失

 

 

固定資産除却損

354

固定資産売却損

314

特別損失合計

354

314

税金等調整前四半期純利益

242,398

202,287

法人税、住民税及び事業税

88,111

84,631

法人税等調整額

15,551

30,817

法人税等合計

103,662

115,448

四半期純利益

138,735

86,838

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

138,735

86,838

非支配株主に帰属する四半期純利益

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

21,365

37,461

その他の包括利益合計

21,365

37,461

四半期包括利益

117,370

124,300

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

117,370

124,300

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

 

(会計上の見積りの変更)

 当第3四半期連結会計期間において、新しい人事評価制度の運用や大幅な定期昇給があったこと及び当社グループの業績の現況等により、賞与支給の予定額を変更し、前々及び前連結会計年度に計上した賞与引当金とそれに係る法定福利費の未払費用について、見積りの変更を行いました。

 この変更により、当第3四半期連結累計期間の営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益が、それぞれ42,300千円増加しております。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

 

(追加情報)

前連結会計年度の有価証券報告書(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症や原料費の高騰等の影響に関する仮定について重要な変更はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

2023年3月31日

当第3四半期連結会計期間

2023年12月31日

当座貸越極度額

1,570,000千円

1,570,000千円

借入実行残高

370,000千円

370,000千円

差引額

1,200,000千円

1,200,000千円

 

※2四半期連結会計期間末日電子記録債務

 四半期連結会計期間末日電子記録債務の会計処理については、手形決済日をもって決済処理をしております。

 なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日電子記録債務が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

2023年3月31日

当第3四半期連結会計期間

2023年12月31日

電子記録債務

-千円

140,006千円

 

 

(四半期連結損益及び包括利益計算書関係)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

42,579千円

43,837千円

のれん償却額

16,003千円

-千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

71,934

5.5

2022年

3月31日

2022年

6月29日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

111,171

8.5

2022年

9月30日

2022年

12月9日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

[株主資本の金額の著しい変動]

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

58,855

4.5

2023年

3月31日

2023年

6月30日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

58,855

4.5

2023年

9月30日

2023年

12月8日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

[株主資本の金額の著しい変動]

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 当社グループは、統合型販促支援事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、統合型販促支援事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

統合型販促支援

広告関係売上(注)

4,190,459

4,190,459

システム開発・保守関係売上(注)

207,953

207,953

顧客との契約から生じる収益

4,398,412

4,398,412

その他の収益

外部顧客への売上高

4,398,412

4,398,412

(注)広告関係売上及びシステム開発・保守関係売上については、一時点で認識される収益、一定期間にわたり認識される収益が含まれております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

統合型販促支援

広告関係売上(注)

4,256,907

4,256,907

システム開発・保守関係売上(注)

183,303

183,303

顧客との契約から生じる収益

4,440,210

4,440,210

その他の収益

外部顧客への売上高

4,440,210

4,440,210

(注)広告関係売上及びシステム開発・保守関係売上については、一時点で認識される収益、一定期間にわたり認識される収益が含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

10円61銭

6円64銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

138,735

86,838

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

138,735

86,838

普通株式の期中平均株式数(株)

13,079,009

13,079,009

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額…………………………………………58,855千円

(ロ)1株当たりの金額……………………………………4円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……………2023年12月8日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記載された株主に対し、支払いを行いました。