(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社グループは、①日本及びフィリピンを拠点とした、日本向けソフトウエア開発、ITアウトソーシング、ビジネスアプリケーション及び組込みソフトの設計・開発等の支援を行う「グローバル事業」、②病院等の医療機関あるいは関連施設に関わる、医療情報システムのソフトウエア商品の開発・販売、受託開発、コンサルテーションを行う「メディカル事業」の2つを報告セグメントとしております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額
(注2)

連結財務諸表計上額
(注3)

グローバル
事業

メディカル
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

3,725,387

1,520,084

5,245,471

1,200

5,246,671

5,246,671

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

42,013

9,074

51,087

51,087

51,087

3,767,400

1,529,158

5,296,559

1,200

5,297,759

51,087

5,246,671

セグメント利益

446,086

895,576

1,341,662

600

1,342,262

330,671

1,011,591

セグメント資産

2,403,101

2,342,043

4,745,144

4,745,144

1,052,074

5,797,219

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

138,067

13,188

151,256

151,256

5,724

156,981

 持分法適用会社への投資額

63,599

63,599

63,599

63,599

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

50,076

20,694

70,770

70,770

186

70,956

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに該当しない、ISMS認証維持支援コンサルタント業務であります。

   2.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額 △330,671千円は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等の全社費用であります。

(2) セグメント資産の調整額 1,052,074千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額 5,724千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る減価償却費であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額186千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の増加額であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額
(注2)

連結財務諸表計上額
(注3)

グローバル
事業

メディカル
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

4,295,772

1,646,270

5,942,042

600

5,942,642

5,942,642

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

37,490

5,714

43,204

43,204

43,204

4,333,262

1,651,984

5,985,246

600

5,985,846

43,204

5,942,642

セグメント利益

420,514

1,010,474

1,430,989

300

1,431,289

358,986

1,072,302

セグメント資産

2,986,404

2,726,809

5,713,214

5,713,214

1,170,600

6,883,815

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

153,871

10,983

164,854

164,854

11,300

176,154

 持分法適用会社への投資額

62,939

62,939

62,939

62,939

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

189,129

1,572

190,701

190,701

92,664

283,366

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに該当しない、ISMS認証維持支援コンサルタント業務であります。

   2.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△358,986千円は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等の全社費用であります。

(2) セグメント資産の調整額1,170,600千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額11,300千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る減価償却費であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額92,664千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の増加額であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

フィリピン

その他

合計

4,100,424

757,830

388,417

5,246,671

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:千円)

日本

フィリピン

中国

合計

9,225

38,275

11,280

58,781

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

レノボ・ジャパン合同会社

769,444

グローバル事業

IBM Solutions Delivery, Inc.

540,751

グローバル事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

フィリピン

その他

合計

5,116,849

391,019

434,773

5,942,642

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:千円)

日本

フィリピン

中国

合計

87,323

43,216

9,807

140,347

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

日本アイ・ビー・エム株式会社

807,986

グローバル事業

レノボ・ジャパン合同会社

638,970

グローバル事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

  連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

(注1)

科目

期末残高
(千円)

役員

松本 一喜

当社

監査役

(被所有)
直接 0.2

当社

監査役

ストック・オプションの権利行使(注)

11,440

 

 (注)  2017年5月12日開催の当社取締役会決議に基づき付与された第8回新株予約権のうち当事業年度における権利行使を記載しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

(注1)

科目

期末残高
(千円)

役員

小西 彰

当社

取締役

(被所有)
直接 5.44

当社

取締役

ストック・オプションの権利行使(注)

57,200

 

 (注)  2017年5月12日開催の当社取締役会決議に基づき付与された第8回新株予約権のうち当事業年度における権利行使を記載しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

    該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

  該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

348.19円

395.82円

1株当たり当期純利益

48.68円

44.73円

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

47.57円

44.15円

 

(注) 1.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

573,793

526,143

  普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(千円)

573,793

526,143

  普通株式の期中平均株式数(株)

11,787,788

11,761,484

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

274,831

155,870

(うち新株予約権(株))

(274,831)

(155,870)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。