2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,700

3,087

売掛金

364

389

未収還付法人税等

417

その他

74

60

流動資産合計

3,555

3,536

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

629

583

構築物

62

56

機械及び装置

1

1

土地

1,497

1,501

有形固定資産合計

2,189

2,141

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

4

6

無形固定資産合計

4

6

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

127

158

関係会社株式

13,115

15,716

繰延税金資産

160

165

その他

266

208

投資その他の資産合計

13,668

16,247

固定資産合計

15,861

18,394

資産合計

19,416

21,930

負債の部

 

 

流動負債

 

 

関係会社短期借入金

2,500

未払金

156

146

株主優待引当金

267

286

未払法人税等

208

未払消費税等

60

その他

13

7

流動負債合計

436

3,207

負債合計

436

3,207

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

659

672

資本剰余金

 

 

資本準備金

559

572

その他資本剰余金

12,771

12,774

資本剰余金合計

13,330

13,346

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

6,035

6,700

利益剰余金合計

6,035

6,700

自己株式

1,047

1,995

株主資本合計

18,977

18,723

新株予約権

3

0

純資産合計

18,980

18,723

負債純資産合計

19,416

21,930

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前事業年度

(自 2023年3月1日

 至 2024年2月29日)

 当事業年度

(自 2024年3月1日

 至 2025年2月28日)

営業収益

 

 

配当収入

2,983

3,025

経営指導料収入

986

1,180

賃貸収入

116

125

営業収益合計

4,085

4,330

営業費用

 

 

一般管理費

885

1,003

営業費用合計

885

1,003

営業利益

3,200

3,327

営業外収益

 

 

その他

39

58

営業外収益合計

39

58

営業外費用

 

 

支払利息

9

為替差損

27

その他

8

9

営業外費用合計

8

45

経常利益

3,231

3,340

税引前当期純利益

3,231

3,340

法人税、住民税及び事業税

200

215

法人税等調整額

17

5

法人税等合計

183

210

当期純利益

3,048

3,130

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

資本

準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

繰越利益

剰余金

当期首残高

651

551

12,768

13,319

5,378

5,378

94

19,254

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

8

8

 

8

 

 

16

剰余金の配当

 

 

 

2,391

2,391

 

2,391

自己株式の取得

 

 

 

 

1,000

1,000

自己株式の処分

 

 

3

3

 

47

50

当期純利益

 

 

 

3,048

3,048

 

3,048

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

8

8

3

11

657

657

953

277

当期末残高

659

559

12,771

13,330

6,035

6,035

1,047

18,977

 

 

(単位:百万円)

 

新株

予約権

純資産

合計

当期首残高

6

19,260

当期変動額

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

 

16

剰余金の配当

 

2,391

自己株式の取得

 

1,000

自己株式の処分

 

50

当期純利益

 

3,048

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

3

3

当期変動額合計

3

280

当期末残高

3

18,980

 

当事業年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

資本

準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

繰越利益

剰余金

当期首残高

659

559

12,771

13,330

6,035

6,035

1,047

18,977

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

13

13

 

13

 

 

 

26

剰余金の配当

 

 

 

2,465

2,465

 

2,465

自己株式の取得

 

 

 

 

 

1,000

1,000

自己株式の処分

 

 

3

3

 

 

52

55

当期純利益

 

 

 

3,130

3,130

 

3,130

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

13

13

3

16

665

665

948

254

当期末残高

672

572

12,774

13,346

6,700

6,700

1,995

18,723

 

 

(単位:百万円)

 

新株

予約権

純資産

合計

当期首残高

3

18,980

当期変動額

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

 

26

剰余金の配当

 

2,465

自己株式の取得

 

1,000

自己株式の処分

 

55

当期純利益

 

3,130

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

3

3

当期変動額合計

3

257

当期末残高

0

18,723

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

その他有価証券

 市場価格のない株式等 移動平均法による原価法

投資事業組合への出資については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

 (1)有形固定資産

 建物(附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物は定額法を採用しております。

 耐用年数は、以下のとおりです。

  建物    6~38年

  構築物     15年

 

 (2)無形固定資産

 ソフトウエア(自社利用)

 社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

 株主優待引当金

 株主優待制度に基づく費用の発生に備えるため、株主優待の利用実績に基づいて、翌事業年度以降に発生すると見込まれる額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の収益は、主として子会社からの受取配当金、経営指導料となります。受取配当金については、配当の効力発生日をもって収益を認識しております。経営指導料については、契約内容に応じた受託業務を提供することが履行義務であり、業務が提供された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

 翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性のある会計上の見積りはありません。

 

(貸借対照表関係)

   ※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

短期金銭債権

364

398

短期金銭債務

97

2,621

 

※2 関係会社の借入金に対する保証債務

 当社連結子会社である株式会社コメダの銀行借入に対して債務の保証を行っております。保証額は前事業年度9,258百万円及び当事業年度7,502百万円です。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

(単位:百万円)

 

 

 

前事業年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

当事業年度

(自 2024年3月1日

至 2025年2月28日)

営業取引による取引高

 

 

 営業収益

4,085

4,330

 営業費用

68

68

営業取引以外の取引による取引高

9

 

※2 一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりです。

 

 

(単位:百万円)

 

 前事業年度

(自  2023年3月1日

  至  2024年2月29日)

 当事業年度

(自  2024年3月1日

  至  2025年2月28日)

給料手当及び賞与

51

51

役員報酬等

183

172

株式報酬費用

55

57

減価償却費

46

55

業務手数料

146

178

株主優待引当金繰入額

343

379

 

(有価証券関係)

1.子会社株式及び関連会社株式

 子会社株式は市場価格のない株式等です。貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:百万円)

区分

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

子会社株式

13,115

15,716

 

2.その他有価証券

 投資事業有限責任組合出資金(貸借対照表計上額158百万円)は、市場価格がない株式等のため、時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年2月29日)

 

当事業年度

(2025年2月28日)

 繰延税金資産

 

百万円

 

 

百万円

  有形固定資産

218

 

 

217

 

  関係会社株式

501

 

 

501

 

  株主優待引当金

82

 

 

88

 

  その他

38

 

 

37

 

   小計

839

 

 

843

 

  評価性引当額

△679

 

 

△678

 

 繰延税金資産合計

160

 

 

165

 

 繰延税金資産の純額

160

 

 

165

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年2月29日)

 

当事業年度

(2025年2月28日)

 

 

 

 

 法定実効税率

30.6

 

 

30.6

 

 (調整)

 

 

 

 

 

  受取配当金益金不算入

△28.2

 

 

△27.7

 

  交際費等永久に損金に算入されない項目

3.2

 

 

3.4

 

  評価性引当額の増減

△0.0

 

 

0.1

 

  税率変更による税効果影響額

0.0

 

 

 

  その他

0.0

 

 

△0.1

 

 税効果会計適用後の法人税等の負担率

5.6

 

 

6.3

 

 

(収益認識関係)

 収益を理解するための基礎となる情報は、「2 財務諸表(1)財務諸表 財務諸表等に関する注記事項(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に記載しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

1,407

46

1,407

824

 

構築物

78

6

78

22

 

機械及び装置

1

0

1

0

 

土地

1,497

4

1,501

 

2,983

4

52

2,987

846

無形固定資産

ソフトウエア

11

5

3

16

10

 

11

5

3

16

10

(注)当期首残高及び当期末残高は、取得原価により記載しております。

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

株主優待引当金

267

286

267

286

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。