第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東邦監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,992,072

1,305,349

営業未収入金

52,310

67,366

販売用不動産

696,839

1,855,103

仕掛販売用不動産

1,873,564

2,087,876

前渡金

149,900

31,100

未収入金

26,617

17,101

その他

47,668

52,329

貸倒引当金

9,105

10,655

流動資産合計

4,829,868

5,405,571

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

21,899

21,571

土地

7,244

7,244

リース資産(純額)

93,051

59,904

その他(純額)

2,418

139,857

有形固定資産合計

124,615

228,577

無形固定資産

 

 

のれん

87,730

83,538

その他

5,412

4,966

無形固定資産合計

93,143

88,505

投資その他の資産

 

 

差入保証金

117,757

123,524

投資有価証券

35,092

36,087

繰延税金資産

23,948

24,696

その他

52,888

52,956

投資その他の資産合計

229,686

237,264

固定資産合計

447,444

554,348

資産合計

5,277,312

5,959,919

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

53,859

58,211

短期借入金

2,153

996,213

1年内償還予定の社債

20,000

20,000

1年内返済予定の長期借入金

23,131

683,055

リース債務

16,637

13,018

未払金

78,771

73,898

未払法人税等

95,904

3,408

前受金

49,709

45,009

資産除去債務

45,694

その他

99,971

116,951

流動負債合計

440,138

2,055,462

固定負債

 

 

社債

10,000

10,000

長期借入金

2,525,808

1,846,964

受入保証金

47,672

46,711

リース債務

5,890

5,369

資産除去債務

46,100

固定負債合計

2,635,471

1,909,045

負債合計

3,075,609

3,964,508

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

217,457

217,457

資本剰余金

151,253

151,253

利益剰余金

1,833,219

1,626,426

自己株式

336

336

株主資本合計

2,201,593

1,994,800

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

401

1,006

為替換算調整勘定

6,694

7,064

その他の包括利益累計額合計

6,293

6,058

新株予約権

5,600

5,600

非支配株主持分

802

1,068

純資産合計

2,201,703

1,995,410

負債純資産合計

5,277,312

5,959,919

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年9月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

4,973,692

570,449

売上原価

4,205,034

455,712

売上総利益

768,657

114,736

販売費及び一般管理費

260,619

262,795

営業利益又は営業損失(△)

508,037

148,058

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

19

5

為替差益

1,635

補助金収入

4,589

その他

245

1,982

営業外収益合計

264

8,213

営業外費用

 

 

支払利息

5,809

13,075

支払手数料

7,720

2,764

その他

2,477

271

営業外費用合計

16,007

16,111

経常利益又は経常損失(△)

492,295

155,956

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

492,295

155,956

法人税、住民税及び事業税

165,531

8,332

法人税等調整額

3,887

1,014

法人税等合計

161,643

7,318

四半期純利益又は四半期純損失(△)

330,652

163,274

非支配株主に帰属する四半期純利益

605

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

330,652

163,880

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年9月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

330,652

163,274

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

219

604

為替換算調整勘定

1,504

370

その他の包括利益合計

1,284

234

四半期包括利益

331,937

163,040

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

331,937

163,412

非支配株主に係る四半期包括利益

371

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年9月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年9月30日)

減価償却費

6,185千円

36,952千円

のれんの償却額

3,246

4,612

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

決議年月日

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2022年9月29日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

41,188千円

12.00円

2022年6月30日

2022年9月30日

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議年月日

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

42,912千円

12.50円

2023年6月30日

2023年9月29日

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

連結損益

計算書

計上額

(注)2

 

不動産販売

事業

不動産管理

事業

海外不動産

事業

営業支援

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,651,334

71,590

36,087

9,789

4,768,801

4,768,801

その他の収益(注)3

204,890

204,890

204,890

外部顧客への売上高

4,651,334

276,481

36,087

9,789

4,973,692

4,973,692

セグメント間の内部売上高又は振替高

818

818

818

4,651,334

277,300

36,087

9,789

4,974,510

818

4,973,692

セグメント利益又は損失(△)

507,687

8,499

6,736

3,392

506,057

1,980

508,037

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額1,980千円は、セグメント間取引消去1,980千円であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益の主なものは、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

連結損益

計算書

計上額

(注)2

 

不動産販売

事業

不動産管理

事業

海外不動産

事業

営業支援

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

218,073

77,019

75,893

9,998

380,985

380,985

その他の収益(注)3

189,464

189,464

189,464

外部顧客への売上高

218,073

266,483

75,893

9,998

570,449

570,449

セグメント間の内部売上高又は振替高

218,073

266,483

75,893

9,998

570,449

570,449

セグメント利益又は損失(△)

151,758

6,432

434

5,058

149,949

1,891

148,058

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額1,891千円は、セグメント間取引消去1,891千円であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益の主なものは、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年9月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年9月30日)

(1)1株当たり四半期純利益又は

   1株当たり四半期純損失(△)

96円33銭

△47円74銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

330,652

△163,880

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

330,652

△163,880

普通株式の期中平均株式数(株)

3,432,413

3,433,013

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

96円25銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

3,068

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。