第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第16期

第17期

第18期

第19期

第20期

決算年月

2020年11月

2021年11月

2022年11月

2023年11月

2024年11月

売上高

(千円)

3,970,760

5,432,354

4,378,593

5,963,519

7,184,957

経常利益

(千円)

98,192

713,276

200,100

135,816

408,774

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

19,660

407,470

142,103

38,035

261,865

包括利益

(千円)

19,660

407,341

142,019

37,940

261,865

純資産額

(千円)

2,854,840

2,774,114

2,443,735

2,730,465

2,981,043

総資産額

(千円)

5,149,302

5,450,312

4,750,048

5,450,775

7,496,339

1株当たり純資産額

(円)

497.97

498.05

474.30

507.74

551.48

1株当たり当期純利益

(円)

3.42

72.25

27.22

7.16

48.77

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

3.37

71.26

自己資本比率

(%)

55.40

50.84

51.34

50.02

39.50

自己資本利益率

(%)

0.67

14.49

5.46

1.47

9.21

株価収益率

(倍)

602.9

30.3

39.2

83.2

19.8

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

2,438,611

3,291,115

1,663,383

541,350

2,076,091

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

43,502

6,229

23,591

498,142

354,228

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

559,021

1,157,820

302,881

938,218

242,563

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

2,066,266

4,193,330

2,250,657

2,149,383

4,822,267

従業員数
〔ほか、平均臨時
雇用人員〕

(名)

45

―〕

48

-〕

52

-〕

69

-〕

84

-〕

 

(注) 1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第18期の期首から適用しており、第18期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

2.第18期、第19期及び第20期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第16期

第17期

第18期

第19期

第20期

決算年月

2020年11月

2021年11月

2022年11月

2023年11月

2024年11月

売上高

(千円)

1,008,569

3,688,608

1,228,039

3,290,599

3,607,046

経常利益

(千円)

239,696

742,560

12,432

399,787

215,071

当期純利益

(千円)

220,864

477,838

44,286

245,433

169,623

資本金

(千円)

789,647

789,647

789,647

789,647

789,647

発行済株式総数

(株)

5,778,000

5,778,000

5,778,000

5,778,000

5,778,000

純資産額

(千円)

2,799,639

2,788,303

2,311,972

2,807,302

2,965,639

総資産額

(千円)

4,291,068

3,990,396

3,382,917

4,641,827

5,268,488

1株当たり純資産額

(円)

488.33

500.77

448.85

522.05

548.61

1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)

(円)

(―)

10.00

(-)

(-)

5.00

(-)

10.00

(-)

1株当たり当期純利益

(円)

38.43

84.73

8.48

46.23

31.59

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

37.84

83.56

自己資本比率

(%)

65.19

69.82

68.23

60.39

55.92

自己資本利益率

(%)

8.00

17.12

1.74

9.60

5.90

株価収益率

(倍)

53.7

25.9

125.9

12.9

30.6

配当性向

(%)

11.8

10.8

31.7

従業員数
〔ほか、平均臨時
雇用人員〕

(名)

32

―〕

38

-〕

42

-〕

54

-〕

68

-〕

株主総利回り

(%)

50.1

53.5

26.3

14.9

24.2

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(105.8)

(118.7)

(125.5)

(154.0)

(178.0)

最高株価

(円)

4,685

3,590

2,368

1,216

968

最低株価

(円)

1,503

1,805

880

499

480

 

(注) 1.第16期及び第18期の1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため、記載しておりません。

2.第17期の1株当たり配当額10円には、コロナ禍におけるご支援に対する感謝配当10円を含んでおります。

3.最高株価及び最低株価は、2019年12月25日以前は東京証券取引所マザーズ市場、2019年12月26日以降は東京証券取引所市場第一部、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場、2023年10月20日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

4. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第18期の期首から適用しており、第18期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

5.第18期、第19期及び第20期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2 【沿革】

提出会社は、2005年6月に設立され、土地オーナー・入居者・地域にとって三方良しとなる企画である「空中店舗フィル・パーク」及びガレージ付賃貸住宅「プレミアムガレージハウス」を事業展開しております。

設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。

 

年月

概要

2005年6月

東京都世田谷区にて当社設立(資本金10千円)

2006年1月

東京都千代田区へ本社移転

2006年3月

第1号「フィル・パーク八重洲」竣工

2007年1月

宅地建物取引業者免許取得

2007年9月

東京都渋谷区へ本社移転(フィル・パーク千駄ヶ谷に入居)

2008年11月

一般建設業免許取得

2009年11月

一級建築士事務所登録

2010年2月

第10号「フィル・パーク原宿」竣工

2010年4月

東京都目黒区へ本社移転(フィル・パーク中目黒に入居)

 

第15号「フィル・パーク三鷹」竣工(初の1階駐輪場モデル)

2011年5月

第16号「フィル・パーク中野坂上」竣工(初の空中シェアハウスモデル)

2011年7月

東京都千代田区飯田橋へ本社移転(フィル・パーク飯田橋に入居)

2013年12月

第30号「フィル・パーク永田町」竣工

2014年1月

東京都千代田区平河町へ本社移転(フィル・パーク永田町に入居)

2014年3月

株式会社フィル・コンストラクションを設立(100%出資の連結子会社)

 

株式会社フィル・コンストラクション 特定建設業免許取得

2014年7月

株式会社フィル・コンストラクション 一級建築士事務所登録

2016年6月

株式会社みずほ銀行とビジネスマッチングサービス契約締結

 

株式会社横浜銀行とビジネスマッチング契約締結

2016年11月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2017年8月

城南信用金庫とビジネスマッチング契約締結

 

「フィル・パーク武蔵小杉」竣工(東京急行電鉄株式会社と連携した空中保育園モデル)

2017年9月

東京都千代田区富士見へ本社移転(フィル・パークKaguLab.IIDABASHIに入居)

 

新本社をモデルケースとして、株式会社ママスクエアと連携した託児機能付オフィスを開発

2017年10月

株式会社東日本銀行とビジネスマッチング契約締結

2017年11月

第100号「フィル・パーク南青山」竣工

 

日本郵政キャピタル株式会社及びいちご株式会社との資本業務提携

 

株式会社武蔵野銀行とビジネスマッチング契約締結

2017年12月

株式会社バリュープランニング(プレミアムガレージハウス企画会社)との資本業務提携

 

株式会社favy(飲食店に特化したデジタルマーケティング会社)との資本業務提携

2018年1月

SBIマネープラザ株式会社との第1号ファンド物件「フィル・パーク上北沢」販売完了

2018年5月

株式会社あどばる(レンタルスペースマネジメント会社)との資本業務提携

2018年9月

株式会社みずほ銀行と特別当座貸越契約締結(借入極度額10億円)

2018年10月

いちご株式会社のグループ会社である株式会社セントロとの間で、合弁会社・株式会社Trophyを設立

2019年1月

株式会社りそな銀行と不動産ビジネスマッチング業務に関する契約締結

 

株式会社バリュープランニング(現株式会社プレミアムガレージハウス)の株式を追加取得し、100%子会社化

2019年3月

株式会社北陸銀行とビジネスマッチング契約締結

2019年10月

株式会社三井住友銀行とファインダーサービス契約締結

2019年12月

東京証券取引所市場第一部に市場変更

2020年3月

株式会社十六銀行とビジネスマッチング契約締結

 

 

 

年月

概要

2020年4月

株式会社東京スター銀行とビジネスマッチング契約締結

 

SBIマネープラザ株式会社とビジネスマッチングに関する業務提携契約締結

2020年9月

三菱UFJ個人財務アドバイザーズ株式会社とビジネスマッチングに関する業務委託契約締結

2020年11月

多摩信用金庫とビジネスマッチングに関する業務提携契約締結

2021年3月

株式会社SBI証券とビジネスマッチングに関する業務提携契約締結

2021年10月

株式会社京葉銀行とビジネスマッチング契約締結

2022年2月

監査等委員会設置会社へ移行

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

 

株式会社北日本銀行とビジネスマッチング契約締結

2022年8月

株式会社名古屋銀行とビジネスマッチング契約締結

2022年12月

東京都中央区へ本社移転(フィル・パークTOKYO GINZA Shintomi Lab.に入居)

2023年2月

株式会社ONGAESHI Holdings及び株式会社Tryfundsと資本業務提携

 

株式会社カヤックと資本業務提携

 

株式会社埼玉りそな銀行とビジネスマッチング契約締結

2023年9月

両備ホールディングス株式会社と不動産関連事業における包括的な協業を開始

2023年10月

東京証券取引所プライム市場からスタンダード市場へ移行

2024年1月

湘南信用金庫とビジネスマッチング契約締結

2024年3月

埼玉縣信用金庫とビジネスマッチング契約締結

2024年5月

きわみLibrary株式会社とビジネスマッチング契約締結

2024年6月

株式会社ハッチ・ワークと包括的な業務提携契約締結

2024年7月

バリュークリエーション株式会社と業務提携契約締結

 

パナソニック ホールディングス株式会社と共同実証実験等に関する協力協定を締結

2024年8月

YADOKARI株式会社と業務提携契約締結

2024年9月

YADOKARI株式会社と資本提携

 

株式会社オーラと業務提携契約締結

2024年10月

京都府京都市に関西支店を開設

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社、連結子会社である株式会社フィル・コンストラクション、株式会社プレミアムガレージハウス、株式会社フィルまちづくりファンディング、株式会社フィル事業承継・地域活性化プロジェクト及び株式会社ストラボ、関連会社である株式会社玉栄及び株式会社プクプク亭の計8社で構成されております。

 

(1) 事業の内容

当社グループは、「まちのスキマを「創造」で満たす」をパーパスとして掲げ、土地オーナー、入居者、地域にとって三方良しとなる企画である「空中店舗フィル・パーク」及びガレージ付賃貸住宅「プレミアムガレージハウス」等、空間ソリューション事業を展開しております。駐車場の上空や郊外の駅から離れた場所などの未活性空間に「空中店舗フィル・パーク」や「プレミアムガレージハウス」を企画・提供し、その場所の価値を最大化することで街の活性化を推進しております。

「空中店舗フィル・パーク」においては、その場所の需要に応じた空間づくり(SPACE ON DEMAND)をコンセプトとし、テナントの賃貸需要や事業メリットを最大限に引き出す企画・提案を始め、設計・施工等についても高い付加価値を持つサービスを駐車場等の土地オーナーに対しワンストップで提供しております。「プレミアムガレージハウス」においては、昨今のライフスタイルの多様化を背景にガレージ入居者のニーズも多岐にわたっている中で、その多様なニーズに応える空間を提供するとともに、当社独自の入居待ち登録システムを活用し入居者募集までワンストップで担うことで土地オーナーに対し安定的な土地活用を提供しております。

 

(2) 子会社及び関連会社の事業内容及び位置づけ

当社と連結子会社である株式会社フィル・コンストラクション(資本金20,000千円、2014年3月設立)は、共同で空中店舗フィル・パーク事業を行っており、その中で株式会社フィル・コンストラクションは、主に設計・施工業務を担っております。

連結子会社である株式会社プレミアムガレージハウス(資本金35,100千円、2019年1月子会社化)は、1階を車庫、趣味やSOHOの空間として利用可能なガレージ、2階を居住空間としたガレージ付賃貸住宅の企画・コンサルティング・入居者紹介業務を行っております。小型商業施設「空中店舗フィル・パーク」がコインパーキングの存在する商業エリアを主な企画対象としているのに対し、ガレージ付賃貸住宅「プレミアムガレージハウス」は駅から遠い土地や住宅街エリアを主な企画対象としております。

連結子会社である株式会社フィルまちづくりファンディング(資本金3,000千円、2021年6月子会社化)は、将来において自社ファンドを組成する際に、募集業務や組成後の運用・管理及びファンドを通じた不動産の取得や運用・管理業務を担うことを予定しています。

連結子会社である株式会社フィル事業承継・地域活性化プロジェクト(資本金50,000千円、2022年7月設立)は、事業承継に課題を持つ中小企業やテナント事業者への資本提携やコンサルティング業務を主たる事業として設立しましたが、現在新規の投融資は停止しており、既存の投融資の回収に注力しています。今後、回収が完了次第、会社を清算することを予定しています。

連結子会社である株式会社ストラボ(資本金20,000千円、2022年12月設立)は、空中店舗フィル・パークの直営テナントを運営することを目的とし、2022年12月に設立しました。この取り組みにより空中店舗フィル・パークに人の賑わいを生み出し直接街づくりに貢献するだけでなく、他のフロアのテナント誘致にもプラスの効果をもたらしております。また、2025年1月10日に当社グループ新規事業の開発を担い、新規事業の推進をしていくことを目的に株式会社フィル・イノベーション・ラボに社名変更することといたしました。

関連会社である株式会社玉栄(資本金10,000千円、2022年8月株式取得、鶏卵製品の製造、販売、卸事業)及び株式会社プクプク亭(資本金1,500千円、2023年3月株式取得、飲食店を運営)は、連結子会社である株式会社フィル事業承継・地域活性化プロジェクトが出資を行っております。それぞれ空中店舗フィル・パークのテナント事業者候補と考え、出資しております。

 

 

(3) 事業系統図

当社グループでは、土地オーナー向けに土地活用方法の一形態として土地活用商品の企画提案をする「請負受注スキーム」と、不動産投資家向けに当社が土地を購入し土地活用商品の開発から販売までを行う「開発販売スキーム」の両スキームにより、「空中店舗フィル・パーク」等、空間ソリューション事業を行っております。

「請負受注スキーム」及び「開発販売スキーム」のスキーム図は、次のとおりであります。

 

  〈請負受注スキーム図〉


 

 

  〈開発販売スキーム図〉


 

(4) 事業の特徴

当社グループの空中店舗フィル・パークは土地活用方法の一形態であり、土地オーナーの利益を最大化するために、事業メリットやテナントの賃貸需要を最大限に引き出す企画・提案を始め、設計・施工等についても高い付加価値を持つサービスをワンストップで提供している点に特徴があります。

企画・提案においては、スキーム全体を通じて“駐車場収益を最大限に残す”建築と連動しており、設計・施工以外でも、事業資金に関するコンサルティング、初期テナントの誘致から契約までのサポートやテナントとの内装工事に関する調整等まで一気通貫でのサービスを提供し、企画料を得るビジネスモデルとなっております。

設計・施工においては、建築基準・安全性基準をクリアした上で、柱の設置について工夫を行い、駐車場台数をいかに減少させないか、駐車場利用者の利便性・稼働率をいかに維持できるか等、費用対効果の最大化を図る建築ノウハウを構築しております。また、原則エレベーターを設置せず顧客導線を考えた階段の設置や、テナントの賃貸需要に合ったガラス張りのデザイン性の高い空間づくりなど、タイムパフォーマンスとコストパフォーマンス、クオリティーを追求したコンストラクションマネジメントにより独自の標準化された建築システムを構築しております。

 

 〈空中店舗フィル・パークの価値〉

 


 


 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

(株)フィル・コンストラクション
(注)2

東京都中央区

20,000

建設業

100.0

空中店舗フィル・パーク及びガレージ付賃貸住宅を建築しております。

(株)プレミアムガレージハウス

東京都中央区

35,100

不動産業

100.0

ガレージ付賃貸住宅を企画提案しております。

役員の兼任 1名

(株)フィルまちづくりファンディング

東京都中央区

3,000

不動産業

100.0

クラウドファンディングの運営を行います。

役員の兼任 1名

(株)フィル事業承継・地域活性化プロジェクト

東京都中央区

50,000

コンサルティング業

100.0

事業承継の支援を行います。

役員の兼任 1名

(株)ストラボ

東京都中央区

20,000

サービス業

100.0

空中店舗フィル・パークの直営テナントを運営しております。

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

(株)玉栄

東京都新宿区

10,000

卸売業

49.0

(49.0)

鶏卵製品の製造、販売、卸事業を行います。

(株)プクプク亭

神奈川県横浜市港北区

1,500

飲食業

25.3

(25.3)

飲食店の運営を行います。

 

(注) 1.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

2.(株)フィル・コンストラクションについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等  ① 売上高                 3,483,916 千円

          ② 経常利益                  137,028 〃

          ③ 当期純利益                 86,801 〃

          ④ 純資産額                 127,052 〃

          ⑤ 総資産額                2,444,037 〃

3.議決権の所有割合の()内は、間接所有割合で内数であります。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年11月30日現在

従業員数(名)

84

 

(注) 1.従業員数は、就業人員数であります。

2.当社グループの事業セグメントは、「空中店舗フィル・パーク」等、空間ソリューション事業の単一セグメントのためセグメントごとの記載はしておりません。

3. 前連結会計年度末に比べ従業員数が15名増加しております。主な理由は、業容の拡大に伴い期中採用が増加したことによるものであります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年11月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

68

35.3

2.4

7,036

 

(注) 1.従業員数は、就業人員数であります。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。なお、勤続1年未満の者(休職者を含む)は除いております。

3.当社の事業セグメントは、「空中店舗フィル・パーク」等、空間ソリューション事業の単一セグメントのためセグメントごとの記載はしておりません。

4. 前事業年度末に比べ従業員数が14名増加しております。主な理由は、業容の拡大に伴い期中採用が増加したことによるものであります。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。