第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

なお、当社は第1四半期会計期間より四半期財務諸表を作成しているため、四半期損益計算書に係る比較情報を記載しておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第3四半期累計期間(2023年1月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社の海外子会社Silver Egg Technology Asia Limitedは重要性が乏しくなったことから、連結の範囲から除外し、第26期第1四半期会計期間より非連結決算に移行いたしました。なお、Silver Egg Technology Asia Limitedは2023年7月7日に清算結了しております。

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,021,182

1,051,601

売掛金

202,495

195,805

前払費用

44,565

35,144

未収還付法人税等

38,495

その他

13

468

貸倒引当金

113

205

流動資産合計

1,268,143

1,321,309

固定資産

 

 

有形固定資産

22,345

19,766

無形固定資産

94,231

77,720

投資その他の資産

 

 

その他

79,155

51,322

貸倒引当金

350

648

投資その他の資産合計

78,805

50,674

固定資産合計

195,382

148,160

資産合計

1,463,525

1,469,470

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

55,846

56,213

未払費用

8,767

7,197

未払法人税等

60,883

未払消費税等

4,524

13,976

賞与引当金

7,150

その他

7,478

13,149

流動負債合計

144,650

90,536

負債合計

144,650

90,536

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

285,272

285,272

資本剰余金

270,035

270,035

利益剰余金

763,702

823,760

自己株式

134

134

株主資本合計

1,318,875

1,378,934

純資産合計

1,318,875

1,378,934

負債純資産合計

1,463,525

1,469,470

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

営業収益

949,952

営業費用

862,188

営業利益

87,764

営業外収益

 

受取利息

6

その他

1

営業外収益合計

7

営業外費用

 

貸倒引当金繰入額

298

営業外費用合計

298

経常利益

87,474

税引前四半期純利益

87,474

法人税、住民税及び事業税

533

法人税等調整額

26,881

法人税等合計

27,415

四半期純利益

60,058

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

減価償却費

22,178千円

 

(株主資本等関係)

当第3四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、レコメンデーションサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社はレコメンデーションサービス事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

レコメンデーションサービス

948,626

その他

1,326

合計

949,952

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

20円24銭

(算定上の基礎)

 

四半期純利益(千円)

60,058

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

60,058

普通株式の期中平均株式数(株)

2,966,900

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

20円21銭

(算定上の基礎)

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

4,215

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。