【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
給料及び手当
|
402,393
|
千円
|
424,844
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
-
|
千円
|
69,855
|
千円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
現金及び預金勘定
|
2,690,216
|
千円
|
2,962,565
|
千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
-
|
|
-
|
|
現金及び現金同等物
|
2,690,216
|
|
2,962,565
|
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1.
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2.
|
CGS事業 NJSS
|
CGS事業 fondesk
|
CGS事業 フォト
|
CGS事業 その他
|
BPO事業
|
クラウド ソーシング 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,137,461
|
303,926
|
240,836
|
-
|
562,943
|
14,987
|
2,260,156
|
-
|
2,260,156
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
4,836
|
4,836
|
△4,836
|
-
|
計
|
1,137,461
|
303,926
|
240,836
|
-
|
562,943
|
19,823
|
2,264,992
|
△4,836
|
2,260,156
|
セグメント利益又は損失(△)
|
401,486
|
7,163
|
△146,622
|
△23,079
|
27,842
|
△7,741
|
259,048
|
△282,371
|
△23,323
|
(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△282,371千円は、セグメント間取引消去△191千円、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に販売費及び一般管理費)△282,179千円であります。
2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1.
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2.
|
CGS事業 NJSS
|
CGS事業 fondesk
|
CGS事業 フォト
|
CGS事業 その他
|
BPO事業
|
クラウド ソーシング 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,382,529
|
408,171
|
289,739
|
-
|
547,208
|
13,906
|
2,641,556
|
-
|
2,641,556
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
210
|
8,221
|
8,431
|
△8,431
|
-
|
計
|
1,382,529
|
408,171
|
289,739
|
-
|
547,418
|
22,128
|
2,649,987
|
△8,431
|
2,641,556
|
セグメント利益又は損失(△)
|
704,250
|
124,037
|
△17,475
|
△21,396
|
28,055
|
△5,530
|
811,941
|
△282,731
|
529,210
|
(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△282,731千円は、セグメント間取引消去328千円、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に販売費及び一般管理費)△283,059千円であります。
2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
3.報告セグメントの変更等に関する事項
当社グループは、報告セグメントごとの業績をより適切に評価するため、M&Aに関わる費用は報告セグメントに帰属しない全社費用として「調整額」に区分しております。
第1四半期連結会計期間よりブレインフィード社の業績を連結に含めるに当たり、ブレインフィード社が自社サービスとして展開する入札情報検索サービス「nSearch」の事業内容を踏まえて、区分を「CGS事業 NJSS」セグメントに変更しております。
なお、2023年1月4日(みなし取得日 2023年3月31日)にブレインフィード社の株式を取得したため、この報告セグメントの変更が、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報に与える影響はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
CGS事業 NJSS
|
CGS事業 fondesk
|
CGS事業 フォト
|
CGS事業 その他
|
BPO事業
|
クラウドソーシング事業
|
一時点で移転される 財及びサービス
|
13,563
|
-
|
240,836
|
-
|
562,943
|
14,987
|
832,330
|
一定の期間にわたり 移転される 財及びサービス
|
1,123,898
|
303,926
|
-
|
-
|
-
|
-
|
1,427,825
|
顧客との契約から生じる 収益
|
1,137,461
|
303,926
|
240,836
|
-
|
562,943
|
14,987
|
2,260,156
|
外部顧客への 売上高
|
1,137,461
|
303,926
|
240,836
|
-
|
562,943
|
14,987
|
2,260,156
|
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
CGS事業 NJSS
|
CGS事業 fondesk
|
CGS事業 フォト
|
CGS事業 その他
|
BPO事業
|
クラウドソーシング事業
|
一時点で移転される 財及びサービス
|
23,795
|
-
|
289,739
|
-
|
530,344
|
13,906
|
857,786
|
一定の期間にわたり 移転される 財及びサービス
|
1,358,733
|
408,171
|
-
|
-
|
16,863
|
-
|
1,783,769
|
顧客との契約から生じる 収益
|
1,382,529
|
408,171
|
289,739
|
-
|
547,208
|
13,906
|
2,641,556
|
外部顧客への 売上高
|
1,382,529
|
408,171
|
289,739
|
-
|
547,208
|
13,906
|
2,641,556
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益又は 1株当たり四半期純損失(△)
|
△7円02銭
|
47円36銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は 親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△48,484
|
327,456
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失 (△)(千円)
|
△48,484
|
327,456
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
6,910,741
|
6,914,552
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
-
|
47円33銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
-
|
4,330
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注) 前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。