(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年11月1日
至 2023年4月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年11月1日
至 2024年4月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
144,347
129,808
減価償却費
72,097
80,365
のれん償却額
7,409
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△88
△53
受取利息及び受取配当金
△7
△5
支払利息
1,321
663
固定資産除却損
0
8
家賃免除益
△17,478
-
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△1,680
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
11,128
12,164
株式給付引当金の増減額(△は減少)
5,527
2,361
賞与引当金の増減額(△は減少)
△16,236
△11,551
売上債権の増減額(△は増加)
△29,477
△12,592
棚卸資産の増減額(△は増加)
△21,446
13,936
仕入債務の増減額(△は減少)
9,556
△1,404
未払費用の増減額(△は減少)
16,732
△4,463
前受金の増減額(△は減少)
△417
△4,066
その他
11,086
△44,717
小計
192,376
167,865
利息及び配当金の受取額
7
5
利息の支払額
△1,241
△667
法人税等の還付額
9
357
法人税等の支払額
△23,449
△64,956
167,703
102,604
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△5,439
△44,816
無形固定資産の取得による支出
△41,343
△48,520
差入保証金の差入による支出
△40,899
差入保証金の回収による収入
23,462
200
158
△87,481
△69,715
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入金の返済による支出
△32,840
△30,840
リース債務の返済による支出
△1,155
△683
自己株式の取得による支出
△462,801
配当金の支払額
△18,730
△17,838
△515,527
△49,362
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△435,306
△16,474
現金及び現金同等物の期首残高
1,765,709
1,209,125
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 1,330,403
※ 1,192,650