第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,076,557

1,088,054

電子記録債権

1,286

1,045

売掛金

280,075

254,992

商品

9,457

20,931

その他

11,483

16,927

貸倒引当金

819

1,863

流動資産合計

1,378,041

1,380,088

固定資産

 

 

有形固定資産

11,973

12,011

無形固定資産

60,123

57,475

投資その他の資産

 

 

その他

161,026

161,687

貸倒引当金

1,411

997

投資その他の資産合計

159,614

160,689

固定資産合計

231,712

230,176

資産合計

1,609,753

1,610,264

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

213,538

200,585

未払法人税等

11,309

20,119

賞与引当金

2,591

16,047

その他

67,344

52,374

流動負債合計

294,784

289,126

固定負債

 

 

退職給付引当金

15,588

13,321

固定負債合計

15,588

13,321

負債合計

310,372

302,447

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

181,367

181,367

資本剰余金

147,367

147,367

利益剰余金

1,160,857

1,161,678

自己株式

190,996

184,024

株主資本合計

1,298,595

1,306,389

新株予約権

785

1,426

純資産合計

1,299,381

1,307,816

負債純資産合計

1,609,753

1,610,264

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

948,559

1,008,182

売上原価

631,518

652,205

売上総利益

317,041

355,977

販売費及び一般管理費

265,474

296,630

営業利益

51,566

59,346

営業外収益

 

 

受取利息

5

92

協賛金収入

-

421

為替差益

-

564

受取手数料

219

300

その他

227

419

営業外収益合計

452

1,798

営業外費用

 

 

為替差損

1,504

-

投資事業組合運用損

884

887

その他

8

-

営業外費用合計

2,397

887

経常利益

49,621

60,256

特別損失

 

 

固定資産除却損

-

614

特別損失合計

-

614

税引前中間純利益

49,621

59,642

法人税、住民税及び事業税

12,692

16,943

法人税等調整額

2,899

1,738

法人税等合計

15,592

18,681

中間純利益

34,029

40,960

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

49,621

59,642

減価償却費

10,277

10,419

引当金の増減額(△は減少)

10,448

11,155

受取利息及び受取配当金

5

92

為替差損益(△は益)

7

4

投資事業組合運用損益(△は益)

884

887

株式報酬費用

3,224

3,494

有形固定資産除売却損益(△は益)

614

売上債権の増減額(△は増加)

65,605

25,324

棚卸資産の増減額(△は増加)

7,682

11,417

仕入債務の増減額(△は減少)

30,841

12,952

破産更生債権等の増減額(△は増加)

213

413

前払費用の増減額(△は増加)

4,225

5,000

未払金の増減額(△は減少)

18,505

16,537

未払費用の増減額(△は減少)

6,017

3,650

未払消費税等の増減額(△は減少)

715

454

その他

3,137

1,074

小計

102,383

68,077

利息及び配当金の受取額

5

92

法人税等の支払額

23,411

8,511

営業活動によるキャッシュ・フロー

78,976

59,658

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,292

1,224

無形固定資産の取得による支出

14,336

6,536

投資有価証券の取得による支出

42,497

保険積立金の積立による支出

3,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

60,126

10,760

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

株式の発行による収入

5,140

新株予約権の発行による収入

43

配当金の支払額

36,740

37,396

財務活動によるキャッシュ・フロー

31,556

37,396

現金及び現金同等物に係る換算差額

7

4

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

12,698

11,497

現金及び現金同等物の期首残高

1,051,809

1,076,557

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,039,111

1,088,054

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

役員報酬

40,291千円

47,871千円

給料手当

72,917

85,296

退職給付費用

3,460

2,011

賞与引当金繰入額

13,717

15,089

広告宣伝費

13,437

17,520

減価償却費

10,277

10,419

貸倒引当金繰入額

717

937

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,039,111千円

1,088,054千円

現金及び現金同等物

1,039,111

1,088,054

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

36,825

8.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

37,415

8.00

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社はプリント基板のEコマース事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

主要な財又はサービス別に分解した収益の情報は以下のとおりであります。なお、当社はプリント基板のEコマース事業の単一セグメントであります。

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

Eコマース事業

933,942

971,947

その他

14,616

36,235

顧客との契約から生じる収益

948,559

1,008,182

その他の収益

外部顧客への売上高

948,559

1,008,182

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

7円32銭

8円75銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

34,029

40,960

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

34,029

40,960

普通株式の期中平均株式数(株)

4,652,003

4,680,218

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

7円28銭

8円73銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

25,354

11,190

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

2023年9月12日開催の取締役会決議による第3回新株予約権

 新株予約権の数432個

(普通株式  43,200株)

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。